goo blog サービス終了のお知らせ 

音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

新車で初ドライブ

2009-12-26 | 愛犬マリー&花子

花子は、車に乗るたびに酔ってしまい吐くので
新車に乗せる勇気がありませんでした。
でも、こんなことでは、小旅行にも行けないので
今日は、訓練!

まずは、近くの公園に散歩に行って喜ばせてから
庭に帰らず、車に乗せる。
いつもよりいい感じ。
前の車は、後部座席の窓が開かなかったので
ワンコにはつらかったみたい。
外の空気が入るので、表情もいい。

 

ところが・・・
しばらくするうちに。
目を離してる隙に、すでに吐いてる。

幸い、マットの上だったが・・・


行き先を変更して、河川敷へ

到着 散歩は大好き

 

でも、川は怖いんです
前足が後ずさりしてるでしょ・・・

パパさんは、高いところや、ぎりぎり落ちそうなところ平気なので
かなり川に近い状態

 怖いよ~~

 

そして、帰りは 若葉マークのchihiの運転で
また、大胆に 吐きました。


花子の謎

2009-12-22 | 愛犬マリー&花子
毎晩 リビングに入り浸りで
今朝、私が起きてきたら、定位置は窓際で寒かったのか
カーペットの中央で寝ていた。。

それなのに、今晩は、一旦入ったものの
私が、即シャッターを降ろそうとしたのが悪いのか
chihiが大音響でCD(オーケストラ)を聴いてるのが
スピーカーの真横に位置する花子には耐えられなかったのか・・・

その後、静かになって呼んでみても
小屋に行って、花子どうしたの?と優しく声をかけても
その場でしっぽはふっても
リビングの窓から呼ぶと
小屋に入ったまま。。
まぁ、こんなに寒くても平気ならいいけど・・・
マリーは最期の最期、病気になるまで
リビングには入れなかったのだから。

花子は謎多きワンコです。

のどが渇いたので

2009-12-18 | 愛犬マリー&花子

昨晩から急激に冷え込んできました。

寒くなくても、花子は毎晩リビングに入ってますが
部屋の中と外の温度差は激しいです。

リビングでは、えさをあげて、その後同じ容器に水を入れてあげます。

 

その水を入れるのが遅かったんだね~花子

 

 

 

 

結露を飲まないでよ。

 

 

飲めるほどある結露って。。。どんだけ~~


花子が来て半年です

2009-12-04 | 愛犬マリー&花子

もう半年 まだ半年

どっちとも言えます。

すっかり家族のようでもあり
始めの育てられ方のせいか、信頼しきってないのではと思うこともあり。です。

散歩は99% 私。
始めの頃は、いろんなコースを試してましたが
今は、ほとんど2パターン。

今日は、長めのコース。
堤防から、遠くに見える山が綺麗です。
携帯では上手くとれません。

 

信号を渡ります。
花子は赤信号は理解しませんが
赤で待っていて青になると
周りの気配で、わかるらしく、進みます。

その点、盲導犬ってすごいよね。と改めて思うのでした。


ももちゃん

2009-11-19 | 愛犬マリー&花子
友達のお家におじゃまして
ももちゃんに会ってきました。

小型犬には、興味ない私ですが
(小型犬飼うのだったら、猫を飼うと常々言っております)
あ~んまりにも
ももちゃんが、可愛すぎて
たまりませんでした。

ぬいぐるみみたいです。
お昼寝してるところを撮りました。
人なつこいわんこでした

それは「伏せ」

2009-11-15 | 愛犬マリー&花子
花子の月1回のシャンプーが出遅れて半月過ぎました。

さすがに涼しくなって庭の水のホースではできないので、
浴室に連れて行き、お湯でシャワーです。

なかなか大変でした。
お風呂のふたに乗ろうとして、ばたばたしました。
終わったあと、浴室の中でブルブルっとさせようと思ったのに
少しドアを開けただけで隙間から出ていってしまい
なんと、台所で ぶるぶる

わんこのぶるぶるは激しいです。
まさか、こんなに飛び散るとは

シャンプーより、台所の水しぶきをふき取るのに時間がかかりました。


画像
おやつをあげてます。
いまだに、おすわりと伏せの違いがわかってなくて
おやつをもらうのには、何かをしなければ!って感じです。笑

5ヶ月

2009-11-10 | 愛犬マリー&花子
花子がきて、5ヶ月と6日

リビングには、当たり前のようにいるようになり
写真のように寝ているときもある

美味しいものを与えてしまったので
どんなドライフードも、「これですか?」って顔をするようになった。
そんなにおやつをあげるパパなのに
未だに、散歩に行こうとしても小屋に逃げる。
リビングでは、ず~っとパパを見ている。
花子のわかりやすいと言えばわかりやすい。
わかりにくいと言えばわかりにくい性格

散歩が大好きなことだけは確実。
最初の育てられ方のせいか
どこか、本当はまだ全幅の信頼を私たちに置いてるとは思えないところもある。
相変わらず、肉球は触らせない。笑

シャンプーをしそびれてる。
臭い
本当の肉をあげると臭いような気がする。
マリーも臭かったけど、旅立つ前は、ほとんど食べなかったので臭くなかった。

季節のうつろひ

2009-10-27 | 愛犬マリー&花子
3日前の日記です。
暮れるのが早くなってから、
ほとんど田んぼのほうに散歩にいきませんでした。

いつのまにか、とっくに稲刈りも終わっています。

マリーも花子も、田んぼ大好き

そういえば、この少し前に
田んぼのあぜ道に、ばったが大量発生していて

散歩から帰って、膝のあたりがなんかチクチクするな~と思ったら
足元から、膝まで知らぬ間に這い上がっていたのです~

ばったをパンツの中でつぶすところでした。
虫は苦手です。