今回のお宿は「神戸トアロードホテル山楽」です。
ブリティシュテイストだというこのホテル
このように言いたいことはわかるのですが
お部屋がすっごい狭い
そしてお部屋の窓からの景色は
向かいのマンションと
お隣のマンションがほぼ占めています。
まあね、
ホテルライフを満喫する訳じゃありませんから
OKなんですよ。
ただし、
このホテルには大きな大きな問題が一つあったのです。
それは…
この、悪魔の朝食
スモークサーモン、ローストビーフに生ハム
キッシュに鶏のクリーム煮
焼きたてのパン 。
このパンがホントに美味しくて
ついつい何個も食べちゃって
それなのに
ワッフルにパンケーキまであるのです。
それだけではありません。
フルーツと共に並んでいたのはこちらの
各種デザート。
このマフィンがまたものすごくウマい
マフィンなんてどこのを食べても大体こんなもの…
って思っていたのですが
コレはウマい、ウマすぎる
で、やっぱり我慢できず
バナナキャラメルマフィンも。
夫が半分食べてくれるはずだったのに
4分の1しか食べてくれなかった
勿論プチデザートですから小さいんですけれどね。
でもね~
他にもあるし
大好きなココアもあるし
和食コーナーもステキで
名物いかなごのくぎ煮があったので
どうしても食べたくてほんの一口ではありましたが
ご飯まで食べちゃった
まんまと悪魔の誘惑に翻弄されてしまいました。
大いに反省
さて、
今回の旅行、神戸ぶらぶら歩きだけが目的ではなく
ある一つのミッションがあったのです。
レンタカーでいざ出発‼
高速道路で移動しますよ。
しばらく西へと向かい
ジャンクションで山陽道方面へ。
トンネルを抜けるとすぐに
明石海峡大橋登場。
この橋の下、舞子海上プロムナードという遊歩道になっていて
本州側から150mほど歩くことができます。
前回の神戸旅行で行ったのですが
床の一部がガラス張りでものすごく怖かった。
安全なのは解っていても
なかなか踏むことができないんですよ。
明石海峡大橋を渡ると
淡路島です。
紅葉が始まっていますね。
この頃テレビ等で取り上げられることも多く
話題になっている淡路島。
行ってみたい、食べてみたいが沢山だったのですが
先を急ぐので涙を呑んで通過するのみ
淡路島を縦断すると今度は、はじめましての
大鳴門橋です。
渡り切ったインターで高速を降りて
向かうのは今回最大の目的地。
駐車場に車を停めてさあいざ行かんというのに
なんと‼
レンタカーのキーの抜き方が解りません。
じたばたするうち時間が刻々と過ぎていく~。
でもキーは抜けない
営業所に電話をして聞いてみるもらちがあかず…、
でもやっとシフトレバーが
パーキングに入り切っていないことに気が付き
レンタカーを脱出することに成功しました。
実はここまでもカーナビの設定が一般道優先で
道に迷って
時間を大幅にロスしていたので
予定時刻より大幅に遅れての到着だったのです。
さあ、急げ急げ
急がないとアレが消えてしまうんだ
そう、我々はアレを見に来たのです。
さあ、アレを見るために大鳴門橋の下を進みますよ~。
この先に待っているのは一体なんなのでしょうか
続きます。
ちーのくんたら
なんかヘンだよ。
『え~、そうですかにゃ?
こうやってお座りするのらくちんですにゃ~よ』
そんなにきりっとしたおかおをしてみても
やっぱりヘンだよ。
ちーのくん
どうしてそんなおすわりになっちゃったのかしらね?