POPPO NEWS 2

徳島県内の旬をピジョンズ・パークが発信中。
イベントや祭り、自然、観光名所など、ふるさとの魅力満載!

初花火 (徳島市・吉野川グラウンド)

2015年07月29日 | 徳島の祭景

ふるさとを流れる大河をもっと知るための恒例イベント
〝吉野川フェスティバル〟が、先週末3日間にわたり開催されていました。

ピジョンズ・パーク(P.P)は中日にあたる25日(土)。
蜂須賀家の墓所がある万年山コースから登った眉山山頂をあとに、
阿波おどり会館横に建立されている天神社へ下り、新町川を渡って、
会場の吉野川グラウンド(吉野川橋南岸河川敷広場)へ。

特設のバーベキュー広場から阿波牛を焼くこうばしい香りが川風に漂う中、
お腹の虫をスポーツ羊羹で黙らせた(P.P)は、
見上げた夜の空に期待を膨らませていました。

午後9時。大河の川面を鮮やかに染めて花火が広がります。
今夏、(P.P)にとっては初花火。
(P.P)読者のみんなにも、ちょこっとお裾分けします。


▲上流に陽が沈んでゆきます。川風も少し涼しくなりました。


▲ふるさとを流れる大河・吉野川をまたぐ『吉野川橋』。
川岸に陣取って花火のあがるのを思い思いに待っています。



▲恒例のバーベキュー会場。香りだけ、お腹いっぱいいただきました。


▲ダンスやコンサート、阿波おどりなどのイベントも盛りだくさん。


▲花火があがるまで、橋を行ったり来たりして時間つぶし。
1kmあまりあるようで、一往復もすると汗びっしょり。



▲いつが始まりで、特にいつ終わるのかよく分からない演出と、
うまく開かない失敗花火も多いように感じられましたが、時には
見応えのある花火もあがって、とりあえずシーズンの皮切りになりました。



▲以上、すべての写真はコンデジ『FUJIFILM XQ1』で撮影しました。
露出の操作がマニュアルで行える機能がついていれば、
高感度と優秀な手ぶれ補正にも助けられつつ、結構、撮れるのです。


This program is presented by pigeons-park.











最新の画像もっと見る