大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

栃木県立白楊高校 田植え体験

2013年05月15日 | 野州田植唄保存会

今年度 2回目の 「野州田植唄保存会」の活動は 高根沢にあります 「 白楊高校圃場 」 にて行われました。 

その模様が 昨日のとちぎテレビのニュースで放送され、下記のHPでも見られますので ご覧くださいませ。

初の早乙女姿の動画でございます 

http://www.tochigi-tv.jp/news2/?date=2013-05-14#11694

それにしても 高校生は可愛いです  

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第4回 加須市民平和祭 ス... | トップ | 第28回 隠岐しげさ節全国大会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした(^o^)丿 (さっちゃん)
2013-05-15 14:21:43
隠岐へいらして頂き ありがとうございました。
お疲れが出ていませんか?

12日は茶山さん宅へおいで頂き本当にありがとうございましたm(__)m
十分な対応も出来ず申し訳ありませんでした。

機会があれば また隠岐の島へお越しくださいね(*^。^*)
さっちゃん・・・・ ()
2013-05-15 15:08:51
隠岐ではお世話になりました  さっちゃんの生踊り?素晴らしかったです  パレードの時も先頭で光ってました 
隠岐の3日間は盛り沢山で頭もお腹も心も満腹で帰ってきました  本当に楽しかったです 
・・・書きたいことが沢山ありすぎて整理できず、ブログアップできません 
本当に嬉しかったです。ありがとうございました。 茶山先生の奥様にも「お招きいただき、お線香を上げさせていただき、ありがとうございました。」と どうぞ お伝えください。 

今度は是非東京大会にお出でくださいませ お待ちしてます
お疲れ様でした (楽鼓)
2013-05-16 18:14:33
早乙女姿も様になっていますよ~
暑い中ご苦労様でした。
ちょうどその日、知り合いの白楊校3年の女の子が、「疲れた・・・」と帰ってきましたっけ。田植唄も唄っていたといっていました。

壱岐の土産話・・楽しみにしています
楽鼓様・・・・ ()
2013-05-16 20:51:22
早乙女姿・・・・同じ衣装を着ても 高校生は何とも可愛くて  今年は男子も保存会の衣装を着て田植えをしてくれました 

田植えの後にはバーベキューもあって、一大イベントだったようです  私は時間が無くて食べられませんでしたが、 大層美味しかったとメンバーが話していました 

隠岐では花火のときに隠岐太鼓で盛り上げてくれましたよ~~ 

コメントを投稿

野州田植唄保存会」カテゴリの最新記事