大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

ブログ開設 1000日目

2013年04月25日 | 日記

2010年7月29日に ブログを開設しました   

編集画面には ブログ開設 〇〇日目 とか 昨日の閲覧者数とか 載っています 

今日 目出度く 1000日目を迎えることが出来ました   

尊敬する先生に触発され 始めてみたものの 何を書いてよいのやら   こんなことを書いてよいのだろうかと悩んでみたり   コメント無しが続いて落ち込んでみたり   休み休みの ブログではありましたが 皆様のお陰で 何とか 1000日目を迎えることが出来ました 

民謡の楽しさを少しでも知っていただきたい、という思いで始めましたが、 色々自分自身の勉強にもなりました 

このブログを読んで頂いている皆様、 コメントを頂き応援していただいた皆様、 ありがとうございました 

これからも 宜しくお願いいたします 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民謡魂 ふるさとの唄 | トップ | 第4回 加須市民平和祭 ス... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (いち丸)
2013-04-26 11:19:56
1000日、おめでとうございます。素敵な写真に楽しいお話。ご常連の皆様とのお話のやり取りも、嬉しく拝見しております。
お忙しい毎日の中で、こんなにマメに更新されて、素晴らしいですね。
民謡のことをあまり知らない者にとっても、楽しいブログ、民謡界の皆様の、頑張っていらっしゃるご様子も知ることができます。
これからも楽しみにしていますよ。
Unknown (ひでっぴー)
2013-04-26 11:34:00
ブログ開設1000日目ですか、おめでとう御座います。
これからもズーット、ズーット続けて下さい。そして、ブロトモでいてくだされば私も続けていけるかもしれないです。宜しくお願い致します。
一人で書いていても皆さんPCなど持っていない方が多くて、コメントを頂けるのが楽しみです。

アドバイス頂けませんか?
唄を上手く唄うコツはどんな風にすれば良いか教えて下さい。します。

いち丸様・・・ (桜)
2013-04-27 06:38:22
早速コメントを頂き、ありがとうございます
いち丸様の温かいコメントに今までも随分と励まされました 
9月の「越名舟唄全国大会」で 又 お会いできますでしょうか? 楽しみにしてます
これからも 宜しくお願いいたします
ひでっぴー様・・・ ()
2013-04-27 07:13:16
お祝いコメント、ありがとうございます 
私もブログを書いていることを口頭で宣伝?しているわけではないので、頂けるコメントも少ないのですが、偶然見て頂いた人に声を掛けていただき、ビックリしたことがあります 
ご存知かも知れませんが、 URL記入欄に ひでっぴーさんのブログのURLを記入して頂くと、このブログを見た人が ひでっぴー様のブログに入っていきやすくなります。 お試しくださいませ 

唄を上手く唄うコツですか・・・・・難題ですね   O先生に教えていただいて、私にもこっそりご伝授くださいませ・・・
ひでっぴー様・・・・ ()
2013-04-27 07:18:12
わかり辛いかもしれませんが、 上のコメント差出人の 桜に下線がありますよね・・・・・URLを記入するとこのようになります。 下線があると クリックしてそのページに入っていけます 
おめでとうございます! (コタロー)
2013-04-29 10:33:15
ブログ開設1000日目ですか。素晴らしいですね。
尊敬する先生といえば亡くなられた茶山さんのことだと思いますが、よくここまで続けられた貴方も尊敬に値しますヨ。
そういう私もブログ開設を何度も思い立ったのに忙しさにかまけて開設できずにいる自分が情けないです。  ‘継続は金成り‘といいますが、これからも、いろいろな楽しいブログを書いてください。そのうち私も挑戦してみたいと思います。
コタロー様・・・・ ()
2013-04-29 18:54:02
お久しぶりのコメント、ありがとうございます   そうなんです、茶山先生はブログ初心者の私をとても親切にフォローして下さいました  
今年はようやく隠岐に行って茶山先生にご挨拶が出来そうです   

コタロー様も是非ブログを始めていただき、ご活躍の様子をお知らせくださいませ   
桜美人様、誠におめでとうございます (ゆうさん)
2013-04-30 22:20:42
桜美人さん よくぞここまで続けて参られましたですよね

石の上にも3年といいますので あともう少し頑張っていただきたいと応援しております 

私も桜美人さんに習って ここでブログをさせていただいております   その度に様々なことが起り

もう止めようかと思ったこともございました  でも、このブログを書いておりますと・・  ファンの皆様から見えない力をいただけますのでね

その恩を感じておりますと・・  止めるわけにはいかない  また体調が回復したなら頑張ろうって・・  いつも思うのです

このブログを書くことも  きっと人生の修行であると僕は考えるのです  桜美人さん  今度は音戸にタイトルを捕りに是非おいでくださいませ

和楽荘は古いのですけれども・・ 
美味しいトンカツ揚げて 待ってございます 
ゆうさん・・・・・ ()
2013-05-01 22:36:07
ありがとうございます  
ゆうさんのブログは大変人気があって 期待も大きいので大変ですね   私は徒然に・・・・気ままに書いていますので、 いつの間にか 年月が過ぎていました 

コメントは入れていませんが、 毎日読ませていただいています  素晴らしいコンサートの様子が見られて楽しみです。

音戸の際は やはり ジャムジャムライナーですね・・・・その前に練習しないといけませんね 
大受けーー 桜美人さんへ (ゆうさん)
2013-05-03 19:20:57
桜美人さんが  ジャムジャムライナーだなんて  そんなの信じられません

栃木から → 東京まで行くのも大変でしょうに  更にジャムジャムで → 広島駅まで真冬に 厳しいですよー

とにかく土曜日までに来ておかなければなりませんので  トンカツ定食をどうぞ~
って本気で心配してしまいましたー

ブログのご拝読、誠にありがとうございます
ゆうさん・・・ ()
2013-05-03 19:47:22
栃木と東京ってそんなに遠くありませんよ~~~

是非、 ジャムジャムライナーで上京、 そしてスカイツリーを見学、 浅草から 日光へとお出掛けください 

ご案内いたしますよ~~

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事