goo blog サービス終了のお知らせ 

大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

第28回 鬼怒の船頭唄全国大会

2022年03月08日 | 民謡の大会

今年こそと強い思いの中、

「鬼怒の船頭唄全国大会」の開催要項の郵送が始まりました

蔓延防止等重点措置が予定通り解除され、感染者が減って行く事を祈り

感染防止に取り組み 大会を開催するため、準備をして参ります

 

「第28回 鬼怒の船頭唄全国大会」

日時  令和4年6月5日(日)8時30分開場 8時45分受付

会場  宇都宮市 作新学院大学 清原ホール

締切  令和4年4月9日(土) 消印有効 

    申込書と出場費3000円を同封の上 現金書留にて大会事務局へ申込下さい

事務局 鬼怒の船頭唄全国大会実行委員会 問い合わせ先

    実行委員長 楯石淡耶 TEL FAX 028-656-3949

 

大会申込書等 必要な方は 事務局へお問い合わせ下さい

郵送させていただきます

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回 栃木県民謡大賞決勝大会

2022年03月07日 | 民謡の大会

栃木県民謡連盟会長 岡田貢峰先生

 

昨日 3月6日 宇都宮市田原コミュニティプラザにて

「栃木県民謡大賞決勝大会」が行われました

昨年10月に予定されていましたが、コロナの影響で延期されていました

徹底した感染対策の下、久しぶりの大会に皆さん何だか嬉しそうです

お稽古もままならず、実力が発揮できず、

悔しい思いをされた方もいらっしゃることと思いますが、

それでも大会があればこそ、自主練にも力が入るものです

今回は珍しく前半尺八の部門、八木節部門を、ゆっくり聞く事が出来ました

自分の出番(唄囃子)が1番だったので

予選を通過した出場者は部門毎に一度目の歌唱、部門決勝を行い、

その優勝者3名で「民謡大賞決勝戦」を行いました

つまり、一日三回、しっかり唄わないと優勝できないのです

甲乙付けがたい実力者揃い、審査員の先生方も頭を悩ませたこととおもいます

そんな中、見事優勝されたのは 秋田船方節を唄われた室井敦美さん

おめでとうございます

これからの栃木県の民謡界を背負っていく期待の唄い手さんです

素晴らしい歌声でした

開催に向けご準備頂きました先生方、当日役員の皆様、

お世話になりました

ありがとうございました

 

客席で後ろの席の人の声が聞こえました

「俺、これから大会は片っ端から全部出るんだ。せっかく民謡やってるんだから。」

当たり前の様に行われていた民謡の大会

延期になったり、中止になったり、

行えるだけでもありがたい、そんな思いの一日でした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回 日光山唄全国大会 延期について

2022年03月07日 | 民謡の大会

栃木県も蔓延防止等重点措置が延長されました

2月14日に4月開催の延期を決定し 7月下旬以降の開催を目指し

会場確保に尽力しましたが

現在日光市内の会場は老朽化や耐震対策の為、予定していた今市文化会館に予約が集中し

年内の予約が取れない事がわかりました

他の場所も模索しましたが、日光山唄はやはり日光市内で開催したいという思いで

残念ながら もう一年延期する事とさせて頂きました

日光山唄を大切に思い、お待ち頂いた皆様には 本当に申し訳ありません

苦渋の決断とお許し頂けると幸いです

先の予定が見えない中、なんとか開催したいという思いから、

二転三転し、ご迷惑をお掛け致しました

 

来年こそ、日光で皆様にお目にかかりたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回 日光山唄全国大会 第2回実行委員会

2022年02月14日 | 民謡の大会

1月22日にこちらのブログでお知らせしました通り

「第一回 日光山唄全国大会」開催の可否について、

本日 第2回の実行委員会が行われました。

1月の状況では予定通り4月17日の開催の可能性もあるのではと 本日まで待ってみましたが、

その後、栃木県にも蔓延防止等重点措置が適用され、その延長が想定されている事もあり、

残念ながら予定通りの開催は厳しいという結論に至りました。

しかし 是非とも開催したいという想いがあり、

7月下旬以降の開催に向け、会場確保を含め準備を進めていき、

3月下旬にもう一度お知らせをする予定でおります。

 

何度もハッキリしないお知らせとなり、心苦しい限りですが、

安全に開催したいという実行委員会の想いをご理解頂き、

いましばらくお待ち頂きますよう お願いいたします。

 

皆様 ひきつづき感染予防に努めて頂きますようお願いいたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回 「日光山唄全国大会」

2022年01月22日 | 民謡の大会

日本全国、オミクロン株が猛威を奮っています。

皆様、窮屈な生活を送られていることと思います。

お見舞い申し上げます。

栃木県も「まん延防止等重点措置」の適用を政府に要請したそうです。

そのことを受け、本日「日光山唄全国大会・実行委員会」が行われましたので

その経過をお知らせしたいと思います。

現時点では下記の日時、会場で開催を予定しています。

状況に依っては 開催を延期せざるをえない事も念頭に準備をすすめて参ります。

 

2月中旬の会議を目安に開催可否を決定し、一昨年の申込者(出場費納入済み)への通知、

新規募集の通知をさせて頂く予定です.

 

皆様、4月の桜の花びらが舞う中、高らかと「日光山唄」を唄って頂きますよう、

ご準備下さい。

皆様の笑顔、唄声を楽しみにお待ちして居ります。

 

 

【第一回 日光山唄全国大会】

       開催予定日   令和4年4月17日(日)

       場     所   日光市今市文化会館 日光市平ヶ崎160番地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急告知】日光山唄全国大会

2021年01月28日 | 民謡の大会

本日午前、「日光山唄全国大会役員会」が開催されました。

会議での決定事項をお知らせいたします。

令和3年4月18日(日)開催予定でありました

「第一回日光山唄全国大会」でありますが、

新型コロナウィルス終息が未だ見えず、

ワクチン接種の希望を鑑みても今年度の開催は

難しいと残念ながら判断いたしました。

昨年に引き続いての延期で、皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。

心よりお詫び申し上げます。

申込頂いた皆様には、詳細を追ってご連絡させて頂きます。

 

来年度は 令和4年4月17日(日)

を予定しております。

 

元気いっぱいの笑顔で皆様にお会いできます事、楽しみにしております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第一回 日光山唄全国大会」延期のおしらせ

2020年03月17日 | 民謡の大会

第一回 日光山唄全国大会延期のお知らせ

 皆様には益々ご清栄の事とお喜び申し上げます。

早速ですが、新型コロナウィルスが未だ猛威を振い

終息の兆しが見られない為、ご参加される皆様の

健康と安全を第一に考慮し、残念ではありますが、

第一回日光山唄全国大会を延期致します。

 200名の方々からご参加頂く予定でしたが

このような次第となり大変申し訳なく、哀心よりお詫び

申し上げます。事由をご理解のうえご承諾賜りますよう

お願い申し上げます。

  延期開催日・・・令和3年4月18日(日)

      受付 8:30

      開始 9:00

  会場(予定)今市文化会館

        栃木県日光市平ヶ崎160番地

今回頂いた参加費3,000円は次回の参加費に

充当とし、令和3年1月頃に再度参加の有無を

確認させて頂きます。

 

令和2年 3月

第一回 日光山唄全国大会実行委員会

会 長 金子敬一

事務局 楯石淡耶

 

以上、事務局からのお知らせを頂きました。

今回、200名の方々に申込頂き、本当に喜んでおりました。

抽選、事務局ではプログラム作成準備まで進んだ中で、本当に残念です。

栃木県内でも公共の施設は活動自粛となっているところも多く、

お稽古もお休みしているところも多いようです。

皆様、手洗い、うがい、規則正しい生活を心掛け、

コロナウィルスに感染しないよう、お過ごしください。

皆様のご健康と、1日も早い終息をお祈りいたします。

どうぞ よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急告知です!! 日光山唄全国大会

2020年02月16日 | 民謡の大会

昨日2月15日(土)締切を迎えました「日光山唄全国大会」申込ですが、

25日(月)必着まで 申込を延長受け付けさせていただきます。

考えている内に締切になってしまった方、申込を失念してしまった方、

是非、お友達にもお声掛け頂き、ご参加下さい

是非、東照宮のお膝元で「日光山唄」を唄ってみませんか!!

お待ちしてます 

追伸:申込書等がプリントアウト出来ない方、左のメッセージ欄からメールを頂けたら

郵送させて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回(通算35回)「日光山唄」全国大会 その1

2020年01月15日 | 民謡の大会
 
11月28日にこちらで緊急告知をさせて頂きました
「日光山唄全国大会」
昨年末より以前大会に参加させていた方を中心に 事務局より申込書が郵送されました。
遅くなりましたが、こちらでもご紹介させて頂きます
是非 新生 「第1回 日光山唄全国大会」 にご参加下さい
 
 
 
注意・・・このまま印刷して頂くと右側が切れてしまうようです   
一旦画像を保存して頂きA4サイズで印刷してご使用下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急告知】 日光山唄全国大会(仮称) 開催のお知らせ

2019年11月28日 | 民謡の大会
嬉しい嬉しい 緊急告知です   
 
皆様ご存じの方も多いと思いますが、
今年9月 「日光山唄日本一決定戦実行委員会解散・大会廃止のお知らせ」が、 
上記委員会より、発表されました。
 
私の許にももちろん、届きました。
あれほど人気も歴史もある大会が無くなってしまうのは残念と思っておりました
 
 
 
 

 
ところ・・・・・
 
県内の各団体の先生方が立ち上がって下さいました
 
お休みをする事も無く
来年開催出来ることとなりました
 
詳細は後ほど・・・必ずお知らせいたします 
 
 
 
日程と場所を お知らせいたします
 
来年の手帖・カレンダーにご記入下さい 
 
 
 
開催日  令和2年4月26日(日)
場 所  日光市日光総合会館大ホール
(今までと同じ会場です)
 
県内の先生方、熱い情熱を持って、皆様のご参加をお待ちして居ります
 
栃木県を代表する「日光山唄」・・・・新たな気持ちで 挑戦して下さい
 
来年 満開の桜のもとで お会いしましょう     
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする