みなさま こんばんは。 お久しぶりの更新です。
4月1週目に締め切った絵本・その他はすでに7か所へ送り済みですが、その後もパラパラと届いた絵本などをどうしようかと相談しておりました。
時間と共に被災地では欲しい物が刻一刻変わっていきます。すでに絵本も飽和状態のようであり、さてどうしようか・・・やはり現地に行って手渡しで贈りたい・・・などと話し合っておりました。
すると、名取市をご紹介して下さった友人が連休に名取市の朝市で皆さんが欲しいと云う物を配布するとの情報が・・・。そこへ私達も便乗させていただくことになりました。
3日、4日と連休に被災地へ行ってお預かりした絵本、折り紙、なわとび、あやとりひも、おもちゃなどなどお配りしてまいります。そしてこれからどんな支援ができるのかも見て参ります。
手を上げたメンバーは6名、2日の夜行バスで行き、3日の朝6時から12時まで朝市で、その後は避難所訪問が出来たら読み聞かせもしてきたいと願っておりますが・・・こればかりは行ってみないと・・・。
4日も朝6時から12時まで朝市で。
今週の日曜日と本日、送り出しの荷造りを致しました。
絵本を手にすると、「あ~懐かしい本だ!」とつい作業の手が止まってしまいます。
私達の命名の絵本、「これはのみのぴこ」も持ちました。私達はこの「これはのみのぴこ」の特別なパノラマ版を持っています。できればこのパノラマ版の読み聞かせが出来たら嬉しいのですが!
著作権の許諾も受けております。準備はばんたん!
あとは体調を整えて出発するのみ!
ご報告はまたこのブログにて。
行って参りま~す!
4月1週目に締め切った絵本・その他はすでに7か所へ送り済みですが、その後もパラパラと届いた絵本などをどうしようかと相談しておりました。
時間と共に被災地では欲しい物が刻一刻変わっていきます。すでに絵本も飽和状態のようであり、さてどうしようか・・・やはり現地に行って手渡しで贈りたい・・・などと話し合っておりました。
すると、名取市をご紹介して下さった友人が連休に名取市の朝市で皆さんが欲しいと云う物を配布するとの情報が・・・。そこへ私達も便乗させていただくことになりました。
3日、4日と連休に被災地へ行ってお預かりした絵本、折り紙、なわとび、あやとりひも、おもちゃなどなどお配りしてまいります。そしてこれからどんな支援ができるのかも見て参ります。
手を上げたメンバーは6名、2日の夜行バスで行き、3日の朝6時から12時まで朝市で、その後は避難所訪問が出来たら読み聞かせもしてきたいと願っておりますが・・・こればかりは行ってみないと・・・。
4日も朝6時から12時まで朝市で。
今週の日曜日と本日、送り出しの荷造りを致しました。
絵本を手にすると、「あ~懐かしい本だ!」とつい作業の手が止まってしまいます。
私達の命名の絵本、「これはのみのぴこ」も持ちました。私達はこの「これはのみのぴこ」の特別なパノラマ版を持っています。できればこのパノラマ版の読み聞かせが出来たら嬉しいのですが!
著作権の許諾も受けております。準備はばんたん!
あとは体調を整えて出発するのみ!
ご報告はまたこのブログにて。
行って参りま~す!