音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

◆「近代クラシック音楽」を「日本の年号(明治・大正・昭和)」で考える(ドビュッシーがキーパーソン!?)

2022年09月14日 | 音楽(一般)
(Twitterよりまとめ)
ふと、
明治って西暦でいうといつから始まるんだろう??と疑問に思い、調べてみたら


1868年が明治元年とのこと


ふむ🤔なるほど…


クラシック音楽界に関連させて覚えようとしたら…どこを・誰を思い出そう??


ドビュッシー…6歳!?😅


ちなみに、
今日の2022年は…
明治154年


といふことに😅なりましょうか!?
ちょっと、どれくらい前のことか実感🤔出来る気がするかも?


やはり私は1862年誕生のドビュッシー(今年で160歳)が分かり易いかも🤗


明治前ということでは、
●ショパンは1849年に死去
●メンデルスゾーンはその2年前の1847年死去
●シューマンは1856年死去


この方々は、明治を知らない😅ということに。(すなわち江戸時代の人!?⚔!?)


リストや、クララ・シューマン、ブラームスは明治を🤗生きていた音楽家!!(鉄道🚂も活用)


私はなんとなく、こんな感じで体感して覚えておこうかな🤭


更に考えると、
●スクリャビン1872年(明治4年)生まれ
●ラフマニノフ1873年(明治5年)生まれ
●シェーンベルク1874年(明治6年)生まれ
●ラヴェル1875年(明治7年)生まれ


…生まれた年より、こんな時代感覚も🤔考えられるかも。
まさに「近現代」っていふ感じ!?!?


ちなみにドビュッシー1862年生まれは…日本でいふと「文久2年」…😅私にはもう身近ではなくピンとこない…


ーーーーーーーーー

そして、
大正と昭和も勉強🤗

大正元年は1912年。
ドビュッシーが1918年に亡くなるのは大正6年といふことに。
リストもブラームスも、大正までは生きていない…


そして昭和元年は1926年。
ラヴェルが1937年(昭和11年)没…
フォーレは1924年(大正12年)没だから昭和は知らないといふことに🤔


ーーーーーーーーー

追記:

ドビュッシーは、
文久2年(1862年)に生まれて
1868年に「明治」となり、
大正6年(1918年)に亡くなった…

すなわち、
「明治をまるまる生きた」のが
ドビュッシー!?!?
とも言えましょうか!?🤔

ドビュッシー=明治の人?😅



追追記:

あ!!!更に覚え易い事実発見!?!?

ドビュッシーは、
明治元年の「6年前」に生まれ、
大正「6年」に亡くなった。

どちらも「6年」がキーワード🤗

やっぱりドビュッシー…
明治の人!?😅

私は一応ドビュッシーの生没年は頭に入っているので、この「明治6年前生まれ・6年後死去」で明治を😤覚えることにします🤭







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆2021年ショパン国際コンクー... | トップ | エディット・ピアフを讃えて... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。