音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

円熟のチェルニー /【書込み解説】チェルニー〈Op.821 第4番 ハ長調 Vivace「右手スタッカートのメロディと、左手の細やかな16分音符伴奏のため」〉《8小節の練習曲より》

2021年01月07日 | クラシック音楽道場

チェルニー作曲《8小節の練習曲 op.821》

 

たった8小節の中に凝縮されたクラシック音楽の基本、

「作品821」という数字は、

作曲家チェルニー先生の円熟を表す数字でもあるよう、

そして実際、

その勉強できる内容は、巨匠達、

 

ベートーヴェン

モーツァルト

ハイドン

 

に通ずる、確かなクラシック音楽への道筋となることでしょう。

 

30分程の動画、

ご覧いただけましたら幸いです♪

【書込み解説】チェルニー〈Op.821 第4番 ハ長調 Vivace「右手スタッカートのメロディと、左手の細やかな16分音符伴奏のため」〉《8小節の練習曲より》【クラシック音楽道場】

ご視聴いただきありがとうございます。こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます...

youtube#video

 

【楽曲解説・和声分析】

カール・チェルニー《8小節の練習曲 op.821 》より

Carl Czerny, 160 Kurze Übungen, Eight-bars exercises

〈 第4番 ハ長調 Vivace「右手スタッカートのメロディと、左手の細やかな十六分音符伴奏のため」〉

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓ 時間をクリックすると目次毎にスキップできます

0:00~ チェルニー《8小節の練習曲 op.821 》より〈 第4番 ハ長調 Vivace「右手スタッカートのメロディと、左手の細やかな十六分音符伴奏のため」〉

 

0:47~ この《8小節の練習曲》は、「8回以上繰返して練習」するよう、楽譜の冒頭に指示あり

1:16~ スタッカートstaccatoの意味は「離れる・離す」、(書き込み方)

2:45~ 7小節、スラーの後にスタッカートが書かれている場合、(前の《3番》においてはスラーの後にスタッカートは無し)

3:34~ 8小節、左手の最後の音はスタッカート無し、「音価休符(ま)」に注意

 

5:53~ 左手、ポジションを意識、(書き込み方)

7:03~ 2小節終わり→3小節頭、4指を「5指がくぐる」テクニック、ポジションが横に「引越し」するポジション移動

10:22~ 7小節~、ポジション(手)と和声感が一致

 

11:21~ 4小節、2指ばかりに過重労働させない指使い

 

12:28~ 調性はC-Durハ長調

13:23~ 〔前打音〕、ほとんど拍上、同時に弾く、古典バロックにおいて【装飾音は拍上で揃える】ことが多い

 

14:27~ 1小節は〔トニカ〕の小節、2小節は〔ドミナント〕の小節、3小節は〔トニカ〕

14:49~ 4小節、低音に第V音がある〔D46〕の和音、〔Iの和音の第2転回型〕とは考えず

15:51~ 〔D46〕を大事にとらえるクラシック音楽の感覚を、チェルニーを通して学ぶ

16:09~ 7小節、〔D46〕をfフォルテで大事に

16:37~ 4小節②拍目、〔D〕で終わるフレーズは〔半終止〕

16:48~ 8小節、〔T〕で終わる〔全終止〕

 

17:36~ 5小節、〔IVの和音・サブドミナント〕に盛り上がり【II,IV,VI和声解析法】

18:14~ 4小節~、④拍あると綺麗なクレッシェンドの階段が出来る、(p)(mp)(mv)(mf)(f)

18:48~ 中くらいの音量「mezza voce 中くらいの声」、ショパン《バラード3番》やベートーヴェン《ソナタop.109》等に使われている言葉

 

19:20~ cresc.と和声感がバッチリ合っている、チェルニー円熟の証(生涯で1000作品、するとop.821は後年の作と予想される、作曲家としての熟練、非の打ち所の無い境地に達している)

 

21:21~ 2小節、右手Reは〔第II音〕、②拍目Faは〔第IV〕音、6小節のLaは〔第VI音〕

 

23:00~ 何回も繰り返し、音楽性を習得できるよう練習する

 

23:52~ 《8小節の練習曲》全部で160曲のデーターベース化することが夢、課題ごとの練習に活用できるよう

 

25:05~ 円熟のチェルニー、ベートーヴェンやバッハ、ショパンなどの大天才・大作曲家のドラマティックさは無いとはいえ、立派な作曲家。逆に、大作曲家の偉大さをより深く分かることができる

26:06~ チェルニーを細かく勉強して、ベートーヴェン、モーツァルト、ハイドンの演奏に活かす

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

▼チェルニー【8小節の練習曲 op.821】動画一覧▼

http://www.youtube.com/playlist?list=...

 

▼ベートーヴェン【ピアノソナタ全32曲 楽曲和声解析】動画一覧▼

https://www.youtube.com/playlist?list...

 

▼ドビュッシー Debussy 解析動画▼

https://www.youtube.com/playlist?list...

 

▼ブルグミュラー【楽曲和声解析】動画一覧▼

https://www.youtube.com/playlist?list...

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【書込み解説】チェルニー〈O... | トップ | 【和声解析】マーラー作曲〈... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。