
鈴丸(♂)の後ろ姿
蘭丸(♀)
この時期、さすがのオニプレも微妙に食欲が落ちるのか好みが変わるのか解りませんが、あんなに好きだった雛ウズラを食べようとしなくなります。
コオロギやミルワームなどの生餌にはそれなりの反応をしますが、それでも多少は鈍い感じがします。
バナナやリンゴなどの果物類、人工飼料、乾燥エビ等“動かない餌”に対しても同様ですね。
まあ過去には動く昆虫も食べなくなった時期もありましたが、すべては季節のせいですので、全く問題ないです。
普段チャンとしている個体ならね。
で、あるときに突然食べだすんですよね(笑
我が家のセマルの♀は
2月から4月頭まで食が細くなります。
ヒョウモントカゲモドキなんか、一か月位平気で絶食する時がありますよ。
彼らもいろいろ考えてるのかな~~
無理に食べさせる必要もないので、自然に任せていますね。