ふぉとすた 気ままにDiary

気まぐれ気まま更新日記

とある○○観てます

2010年11月23日 | 感想
自分、続き物のアニメとかドラマって基本全話終了してから見るタイプです。
やぱり続きが気になるんで、すぐに次の回をみたくなっちゃうから。

んで、録り溜めてたとあるシリーズを観始めてます~。

とある魔術の禁書目録は視聴終了。
現在、とある科学の電磁砲を観てて、20話まで観終わりました。

元がラノベで灼眼のシャナみたいに独自世界観があるため、活字で読んだほうが理解度が増すのだけど、アニメでも十分面白い。
電磁砲に限ってはテンポも速く、コミカルな部分も多くって面白いです!

しかし、この作品ほどヒロインの存在が薄い作品って珍しいですね。
ヒロインであるインデックスより、準ヒロインの美琴の方が目立ってる。
つか、確実に一押しキャラですよ!
相方?の黒子も完全にオヤジキャラで掛け合いも面白い。

ちょっとこれは・・・というのがキャラのネーミング。
一方通行(アクセラレーター)、打ち止め(ラストオーダー)、正体不明(カウンターストップ)とかもうちょっと良いのがあるだろう?と思ってしまう。
一見、それっぽいけどセンスがね(^^;)

あとは、相手が女の子でも平気で殴っちゃうのはねぇ(^^;)
原作読んでないので、原作通りと言うのであれば仕方が無いかもしれないけど、もうすこし表現変えた方が良いんじゃないかなぁ?

とはいえ、続きが楽しみでかなりのハイスペースで視聴中。
現在放送中のとある魔術の禁書目録Ⅱを完全に追いついてしまう罠・・・

ところで主人公の上条当麻が記憶喪失になるわけだけど、物語を見ている上ではまったくその必然性を感じない。
なんで、物語上記憶喪失にさせる必要があるのだろうか?
禁書目録Ⅱで少しは分かるのかなぁ?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿