goo blog サービス終了のお知らせ 

つりキチの釣果情報♪

毎週火曜日に更新予定!

令和3年12月27日 腰越 政美丸

2021年12月28日 10時16分51秒 | 釣り
イシダイが釣れて来たの情報で政美丸に行来ました
出船は6時半 またまだ暗い 
乗船者6名 席は右舷胴の間
江ノ島沖は凪  山陰から北日本はこの時期には珍しい大寒波が襲っている
とてつもなく冷え込み寒い
東の空が朝焼けに燃え始め富士山が大きく浮かび上がる
水深32m お隣舳先の方にハナダイが上がり続けて良型シマシマも
私にも当たりが来たが喰い付き悪く直ぐに外れた
じっくり時間をかけて攻めたが難しくなんとかシマシマ3匹とハナダイ
このポイントでクロダイ マダイ イナダが上がったが当方釣れず
25mのポイントでは小アジのみ
厳しいなか後半のアマダイへ
秋谷沖80m前後
当たりが中々出ず厳しい 
そんな中お隣大艫の方にかなりの良型の引き 上がって来たのは立派なホウボウと中良型のアマダイの一荷
当たり少ないのに一荷……
少し誘ってみると極小アマダイ 続けて誘いをかけてやっと良型をゲットです
先週しんちゃんが東電方面やってくれたらと思うと残念。

令和3年12月20日  しんちゃん丸

2021年12月21日 10時35分26秒 | 釣り
しんちゃん丸なので右舳先に着座
先ずはサメ退治が済んたフェリー航路北水深40mのワラサポイントへ  
東京湾大型船航路のド真ん中で 海上保安庁の船が頻繁に注意を促してますが釣船はデェ~ン

さて釣りの方ですが舳先に当たり来ません がんがんコマセ撒きますが当たり来ません…
艫の一郎さんは順調に当たり
隣の見馴れない方に当たりが  ペラペラ竿で前4人を巻き込んでのオマツリ  ぐしゃぐしゃで中々解けず私は道糸切りました
釣れないしでやる気がぁ… 

お隣に新徳丸が居て一人客  2本竿でがんがんコマセ撒いてます
舳先の竿は喰い込まず胴の間の竿に当たりが頻繁してます

背中の早川さんに当たりが来てとうとうボーズは私一人に
2時間位経ったのかやっと当たり来ました
しんちゃん納得出来たのかやっと移動してマダイ狙いに
ハリス4号にすると当たり来ました  ワラサです ナント今度は潮が変わったのか3連発でワラサゲット それも一荷も有り 船べりで針が伸され下針はバイバイ  中々上がらない訳だ
型も良いので4匹でクーラーの蓋が閉まりません
イナダも釣れましたが一匹だけ 私はマダイ釣れずでした。

令和3年11月13日 サブちゃん丸

2021年12月14日 11時01分50秒 | 釣り
例年ならこの時期色々な魚が釣れてる筈なのに釣れてる魚はワラサだけかも  ところがワラサも…

サブちゃん丸に一郎さんと釣行 
一郎さんはマダイ、イシダイ希望もワラサを釣っておかないとお土産保障が乏しくなりそう
先ずはワラサ狙いで
ガンガンこませ撒きますが当たり来ません
海を見てると… 🦈🦈🦈 ジョーズ👀👀☠️
喰いが渋いのに2匹目は取られました……
取り敢えず型は見れたので本命のマダイ、イシダイを
サブちゃん転々とポイントを移動するも当たり無く辛抱の時間が続きます
お昼前東電23m やっとの当たりは大型で少しの遣り取りは強烈な突っ込みにハリス切れ
2度目の当たりは大型アジで 3度目もこれまた大型‼️ ヨコに走られワラサのようだが暫くの遣り取りもまたしてもハリス切れ…
その後当たりなくなりました
相変わらずのヘボ振り発揮でした…
また点々、転々と移動
残り30分 東電前35m
直ぐに小さな当たりがあったが掛からず 2投目はしっかり掛かってやっとシマシマを
次もまた喰った! 上がりました マダイです 
その後はエサ取られるばかりで終了でした。

令和3年12月6日 しんちゃん丸

2021年12月07日 09時51分02秒 | 釣り
ワラサが急減して釣れない情報が マダイ、イシダイを確実に釣る自信は… 有りません
よって今週も一郎さんが折角取ってくれたサブちゃん丸優待席をキャンセル しんちゃん丸へ乗換えました

北風が強くてウイリーが飛ばされる ハリスは細くがお薦めですがこの風では無理なのでハリス2、5号 下針にオキアミを付けて開始
2投目からは明確な当たりでカイワリを連続ゲット なかには良型も
だがポンポンポンと5匹ゲットしたら当たりが停まちゃった
暫くは当たり無く色々試行錯誤するとボチッと釣れたり…
コマセを極端に絞って誘うと今までオキアミ主体だったのがウイリーにもかなりの当たりが出て来た
中盤からは好調に釣れ続きこれは大きいなぁサイズ混じりの31匹 
左舷では初発にハナダイが出たのですがその後がなく船中1匹…
この時期絶品のクロダイを狙ってみましたが当らず
イナダは底近くにもまた上げてる途中でもの当たりで5匹
中型クーラーは満杯でした。