goo blog サービス終了のお知らせ 

つりキチの釣果情報♪

毎週火曜日に更新予定!

6月29日 小柴港 三喜丸にて

2009年06月29日 21時13分27秒 | 釣り
いつもの五郎丸が臨時休業 、、、、。それに剣崎は定休日、、、、。
何処に行こうか迷った結果 小柴港の三喜丸に初乗船。
いつも釣りをしながら廻りの船を見ていて、とてもまめな船頭さんのようで一度乗ってみたかった。

常連のプロ釣師??のお兄さんも優しくて良い人。
イサキは大型は釣れなかったけど中良型と小型と半々でした。
釣果 イサキ43匹 大アジ 大サバ混じり。

6月22日 久里浜 しんちゃん丸にて ビックリ釣果

2009年06月22日 21時49分07秒 | 釣り
今週も剣崎のイサキに。
朝、港に着いたら濃霧で先が見えない。予定通り出船はしたけど沖も霧でゆっくり到着。

先週はウイリーシャクリが良かったからまずはウイリーで。だけど全く触れず次の仕掛けに替える、、、、。
実はここ剣崎のイサキの面白さはここから始まるのです。私は数種類の仕掛けを用意していて短時間でとっかえひっかえ、、、、。今日は何に食って来るか。

『おお~ 食って来たァ』 となったら気分は最高\(^o^)/

午前中はウリンボばかりだったけどお昼頃秒殺のハリス切れ、、、、(>_<)
すかさず太ハリスの同じ仕掛けに替える。これが正解で ジャンボの42~4〇センチのキロ級2尾を含め良型7匹 おまけに良型真鯛と石鯛も釣れました。

6月15日 剣崎 伝五郎丸にて

2009年06月15日 21時34分26秒 | 釣り
一年ぶりに朝五時半の早朝船に、、、、。 ほぼ徹夜での釣行 (>_<)  ウ~ン、、、、、眠い。

今日は剣崎のチョ~高級松輪のイサキに行って来ました。

今年から剣崎の船はライトタックル。初体験

朝一は良型が食うとの事で気合いを入れるが当たりだけでかからず。、、、、。
ニ投目 当たりがあった棚に集中しながら誘う、、、、。当たりが来て巻き上げるが途中でバレる、、、、。
三投目 合わせをくれてから巻き上げる。3〇cm級の良型だ。それからはポツポツ釣れるが、バレもとても多く数が伸びない。何か難しい。食いが浅いのでこの一時間に仕掛を何組も代えるぐらいに迷った。
八時過ぎまでは良型が多かったけど、本当にここのイサキは難しい。
後半は大型サバに邪魔されて数が伸びなかった。ウリンボは混じる程度
結果 イサキ36 石鯛 1匹