goo blog サービス終了のお知らせ 

つりキチの釣果情報♪

毎週火曜日に更新予定!

平成24年10月29日 ハナダイしんちゃん丸

2012年10月30日 13時04分53秒 | 釣り
今週もハナダイ
おまけに☆☆新記録54匹☆☆初の50匹越え

前日からの強い雨は早朝には上がった
晴れて来ると気温が一気に下がったのか、この秋一番の冷え込みのようでとても寒い
釣師の動きも悪くしんちゃん丸1艘11名で出船

2~3回やり代えてたら当たりが来た
喰いは良いが型は先週に比べると小型が目立つ
良くても27~8cmどまり
底すれすれの棚でクロダイやイナダを狙ってみたが当たるのはほぼハナダイ
空振りが少ない分ハイペースで数が伸びる

が、外道好きのヘンテコ釣りキチはハナダイだけでは気に入らないのです
目指すはトロトロソーダ
水深35m以上はある
上から18mで止めてシャクるとナンと、当たって来るのは☆ハナダイ☆
それも上から12mでもハナダイが釣れてビックリ
トロトロソーダはかろうじて1匹(*_*)
10時半頃から北西の強風が吹いて来て12時早上がりでした
それでも名人伊東さんは80匹越えだって♪~θ(^0^ )

釣果 ハナダイ 中型54匹 カイワリ 2 カワハギ 1 ソーダ 1 他 サバ

平成24年10月22日 ハナダイしんちゃん丸

2012年10月23日 15時28分06秒 | 釣り

久し振りにハナダイ船に乗ろうとしたら、、、、、
最近絶好調な下浦沖の☆☆ハナダイ☆☆
大変な混雑で五郎丸の三艘全て満杯の大盛況
明日の天気予報が悪く火曜日の名人さんもスタンバイ
出船前 掛田さんとこの時期のクロダイ美味しいから釣れたらいいねと話してたら なんと私の1匹目に釣れたのはクロダイ(*^o^*)

本命のハナダイはゼンゼン当たりがなくて難しい釣りに、、、、
しばらくしてイナダの当たりと思ってゆっくり上げたらビックリ47cmの☆超大型マアジ☆
しばらくしてサバ、、、、、
天敵さんや掛田さんはハナダイ釣ってるのに、、、、、

しんちゃんが出て来て喰い渋りの誘いがいいと云うので、ゆっくりちょこチョコ誘いにしてからポツリポツリと良型ハナダイが釣れて来た

途中信じられない2匹目のクロダイまでゲット
マルソーダが廻って来た
皆さんに迷惑が掛からないようひそかに、お土産確保

他、イナダかクロダイの大型か、当たりがあったが棚から上げられずのハリス切れ3回
ハナダイは、数は釣れなかったが良型だった

釣果  ハナダイ13 クロダイ2 マダイ1 イナダ2 超大型マアジ1 サバ 美味しいソーダ少々

平成24年10月15日 サブちゃん丸 イナワラ

2012年10月16日 13時32分31秒 | 釣り
先週のサブちゃん丸は当たりが多く楽しめたから今週も狙って、、、、、

先週と違って今日はハナダイ共々サブちゃん丸にも大勢の釣客が来ている
私はイナワラ主体狙いなのでコマセが効いて期待出来そう
一年振りに掛田さんと並んで右ヘサキに席をとる

大潮で潮が速いがポツリポツリと誰かに当たりがある
私にも当たりが来た 最初イナダかなと思ったが途中からは重いだけで引かず、、、、、上がって来たのは皆さん余り喜ばない大きなイラ

その後はイナワラが1匹、、、、、、で私に当たりが途絶えてしまった

掛田さんに石鯛、真鯛、イナダ等が当たる
私にいくら誘っても当たりがなく、掛田さんのお魚は私のクーラーの中に、、、、m(_ _)m

帰りがけにやっとイナワラ1匹追加 続けて当たりがあったのにバラシ、、、、、
今日は誘っても追って来なかった
活性がイマイチなので置き竿の方が良かったかな、、、、、

新人 紹介

2012年10月11日 00時59分27秒 | 釣り
左  イッチー
イタリー風サラダのスペシャリスト(o^∀^o)

右 新人 蒔苗優太くんです
さてさて何人の方が読めるかな
青森県弘前市に蒔苗と言う地名があります。
岩木山麓のとても空気の綺麗な地だそうです
優太君はその蒔苗出身です
首都圏の汚れた空気にまだ馴染めないみたいで微熱が出てバイトも休みがち
家からの仕送りなしの頑張り屋さん
ペルファウ゛ォーレで美味しい賄い出してあげるからね。