今日もいつもの五郎丸へ、、、、ん?。 この時期お客さんが少ないのは分かっていたけど、先客二名。いるのはなんと五郎丸を代表するK氏とS氏だけ、、、、。えェ~この達人二人と私で行くのかよ~~って感じで出船。
真冬時独特のうねりが風上ではない別方向から来る。へさきにいると立っているのも難しい。きのうの天気予報ではナギのはずなのに海は悪い。それに潮の流れが一刻一刻変化し、とても難しい棚とりでの釣行。釣果は三人の中では最低でしたがいろいろな魚が釣れました。やや小振りだけど真鯛3尾、花鯛1、良型カイワリ1、良型大アジ2(達人二人は数倍、この差が大きい)、中型ゴマサバ1、大型スルメイカ1(船上干しして今晩の我が家の賄いに。激ウマでした)
この時期釣れただけでも良しとしなければ。 でも難しかったなァ!
真冬時独特のうねりが風上ではない別方向から来る。へさきにいると立っているのも難しい。きのうの天気予報ではナギのはずなのに海は悪い。それに潮の流れが一刻一刻変化し、とても難しい棚とりでの釣行。釣果は三人の中では最低でしたがいろいろな魚が釣れました。やや小振りだけど真鯛3尾、花鯛1、良型カイワリ1、良型大アジ2(達人二人は数倍、この差が大きい)、中型ゴマサバ1、大型スルメイカ1(船上干しして今晩の我が家の賄いに。激ウマでした)
この時期釣れただけでも良しとしなければ。 でも難しかったなァ!