goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

バイクでーす♪

2019-03-31 21:10:00 | ロードバイク

土曜日にバイク練習に出かける。

午前中は雨が降らないということだったので、

出かけたけど、途中から降りだす。


 

たまにまとまって降り出すが、雨宿りしながら走ります。


 

だけど・・・歩道には水たまりが無いが、車道は水たまり???

田原市に豚コレラのニュースがあり、

消毒剤を幹線道路に撒いていました。


 


 

バイクですから、水しぶきが飛びます!飛びます!飛びます!

消毒液が飛びます!飛びます!飛びます!

嫌になってわき道を使いながら帰ります。


 

80kmぐらい走るつもりが、40kmで終了です(^^;


穂の国ハーフ!

2019-03-30 15:33:00 | マラソン

3月24日、穂の国ハーフマラソンの応援です。


 

まずはスタート前にグランドにて知り合いを探すが、

一人しか見つからず(^▽^;)


 


 

桜ヶ丘学園の裏側にある、桜並木公園にて応援!

会社の松本選手が先頭で走ってきます。

P3240002.JPG 

松本選手にとっては、引退試合です。


 


 

私の駅伝チーム「オヤジ軍団」のメンバーです。

P3240013.JPG 

P3240014.JPG 

P3240041.JPG 

P3240053.JPG 

P3240069.JPG 


 

ペガサスと同級生です。

P3240051.JPG 

P3240048.JPG 


 

ラン友さん達!

P3240007.JPG 

P3240009.JPG 

P3240017.JPG 

P3240025.JPG 

P3240034.JPG 

P3240036.JPG 

P3240044.JPG 

P3240059.JPG 

P3240064.JPG 


 

P3240071.JPG 

P3240075.JPG 

P3240077.JPG 

P3240080.JPG 


 

みんな楽しそうだった♪

応援すると、出たくなるね☆彡


新城トレイル11km 2019!

2019-03-23 20:55:00 | トレイル

新城トレイル11kmに参戦です!


 

今日の知り合いは、ゴンゾーさんと会社の同僚だけ???


 

ぐんまさんとA木君は、DNS(^^;)

54516905_2306344972945204_8829051003509669888_n.jpg
 

 

今年は、昨年よりタイムはいいのか?????

それはわかりません(^^;)


 

な~んでか???

それは、試走に行ってないからです(;^_^A


 

でも、少し練習が出来るようになってきたので、

少しは期待して♪って、誰に云っているのか()


 

この頃、独り言が・・・多くなってきて・・・(^^;)


 

仕事のストレス???

練習できないストレスですよ!

 


 

昨年のタイムとにらめっこ

1時間43分!

2年前のタイムとにらめっこ

1時間35分!

3年前のタイムとにらめっこ

1時間40分!

4年前のタイムとにらめっこ

1時間27分!

そっかぁ~!


 

膝を壊して4年目なんだぁ~()


 


 

今年も去年も同じぐらいの練習量(30km/月)だけど、

膝の調子が少しいいので、去年のタイムを縮めたいね☆彡

目標 = 1時間40分!

宇連山分岐 1時間5分 ⇒ 1時間3分!

分岐からゴール 38分 ⇒ 37分!

 

アップは、Aキャンプ場を東尾根に登って行きます。

心肺とフクラハギに刺激を入れます


 


 

良い刺激を入れてスタートです。

 


 

最初の林道を昨年より少しでも早く走るが・・・(^^;)


 

全然走れません、スピードが出ません(^^;)

15分41秒! ・・・ 昨年 15分48秒!

プチ渋滞で登山口に到着です。


 

シュートン沢を登って行きますが、

プチ渋滞のままなので、

少しづつ息が整ってきます。


 

渋滞が無ければ、9分ぐらいで登って行く所を、

北尾根到着 10分22秒! ・・・ 昨年 11分01秒!


 

昨年まで無かった事が、

シュートン沢で足が止まっている人が居ました。


 


 

北尾根では、がんばって前の人に付いて行きます。


 

気持ちペースが遅いけど、前がつかえているので、

なかなか抜くことが出来ません。


 

それでも下りに入ると、「すみませ~ん」と声を掛けて抜きます。

上りで数人に抜かれて、下りで数人抜きます。


 

北尾根展望台に到着です。

14分34秒! ・・・ 昨年 15分04秒!


 

前の日にタイムを記憶したけど、昨年より1分程早い


 

北尾根展望台から宇連山分岐まで、調子が良い時が19分、

なので、今の実力だと22分が限度です。


 


 

脚がキツイけど、どんどん登れます、脚が動きます。


 

宇連山分岐に到着です。

22分11秒! ・・・ 昨年 23分44秒!

折り返しスプリット時間は、

1時間02分50秒! ・・・ 昨年 1時間05分40秒!


 

気持ちではもう少し早くの 1時間フラットで着く予定でした。


 


 

さぁ~って、気持ちを切り替えて下りますよ


 

一人また一人と抜いて下って行きます。


 

声を掛ける時に、岩場で滑って転ぶ人が居ます。


 

危うくがけ下に転落する所ですが、鎖につかまり大丈夫☆彡


 


 


 

今日の下りは調子が良いですよー

脚が自然に前に、右に左に、勝手に動きます(^^;)

でも、登り返しがキツイ()


 


 

南展望台に到着です。

29分00秒! ・・・ 昨年 29分55秒!


 

ここから調子が良い時は7分でゴールしていましたが、

大好きなロックセクションで膝にモモに力が入りません(^^;)


 

ちょっと踏ん張りが利きません。

だいぶ脚にきているようで、岩場のジャンプがキツイ!


 


 

ゴール会場のアナウンスが聞こえてきました。

もうゴールが近いです。


 

最後のつづら折れコースを全力で下ります。


 

松健ちゃんが応援してくれていますが、

顔を見ることが出来ないけど、居る事はわかります。

「松健ちゃん、ありがとう」って答えます。


 


 

つづら折れで5人抜きます。


 


 

最後のウイニングロードを全力で走ります。


 

この時点でタイムはわからんけど、今年は走り切った感があります。

ゴール到着です。

8分26秒! ・・・ 昨年 8分15秒!

昨年のフクラハギが痛い時より ・・・ 遅い(>_<)

 

で、トータルタイムは、1時間40分15秒???

ま、予定通りですかね(^^;)

55439741_2306282902951411_4598840694663020544_n.jpg 

ぐんまさん、ゴール写真を撮る時は、タイムも一緒にお願いします(^▽^;)


 


 

次は道志村トレイルです。

膝を労わって、練習量を増やさないとダメですね!


滝頭山衣笠山トレイル!

2019-03-17 14:45:00 | トレイル

来週に迫って来た、新城トレイルレース!


 

まだ本調子じゃない膝をかばって走らなくてはならない。


 

昨日走った地元の滝頭山衣笠山トレイル!

程よい起伏で距離も稼げる良い低山です♪


 


 

昨日は膝が痛くてエスケープしたけど、

今日は膝にテーピングして走りました。

P3170016_LI.jpg
 

まず、ブルーラインをUの字に引っ張って貼ります。

次にピンクラインを貼ります。

ブルーとピンクは膝のお皿にかぶらないように貼ります。

最後にグリーンラインを膝のお皿に半分かぶせて貼ります。


 

膝の痛みは無く、調子よく13km走れました♪


 足底筋にも貼りました。

P3170015.JPG
 

P3170014.JPG
 


 

テーピングもいろいろな貼り方を試していますので、

どれが良いのか?わからんけど、これからも試していきます。


滝頭山衣笠山トレイル!

2019-03-16 16:16:00 | トレイル

今日も、近場の地元の山を走ります。

そうです、滝頭山衣笠山トレイルです。

今日は少し膝の調子が良くなくって、

途中でコース変更した短縮コースを走りました。

滝頭山衣笠山トレイルエスケープコース.jpg
 

ここのコースの良い所は、途中でエスケープ出来ます。

上の図をご覧ください。

赤いコースが先週走った13kmコースで、

青いコースが今日の9kmエスケープコースです。


 


 

滝頭公園からスタートして、

P3160001.JPG
 

稲荷山⇒不動岳⇒滝頭山へ行きます。


 

滝頭山山頂は???

P3160002.JPG
 

ちょっと寂しい山頂ですね!

展望は良くないですね。


 

衣笠山はもうちょっと良いですよ♪

衣笠山手前に「桟敷岩」なるものがあります。

P3100007-2 (2).JPG
 

衣笠山山頂手前で左に曲がって行くとあります。


 


 

展望が良いんですが、天気に左右されますね(^▽^;)

P3160004.JPG 


 

衣笠山からの折り返しで、少し膝に違和感があり、

滝頭山山頂手前でキャンプ場へ降りていくコースがありますので、

そのコースを使いエスケープします。


 


 

キャンプ場横には、池もあるんですよ♪​

P3160010.JPG 


 

来週は、新城トレイルです。

今年は、11kmのみ参加ですが、膝の調子が悪いので、

ほんとに参加するだけかな(^▽^;)