奥三河パワートレイル63kを完走して会社に出社してみると!!
さすが、地元で行われたのと、ニュースでも放映されていたので、
会社の仲間から「まさか?参加してないよね!!」とか、
「出たァ~!」とか、聞かれました。
もちろん、胸を張って「完走したよ~!」っと、答えました♪
また、完走する為の戦略は成功しましたよ☆彡
小松ADまでは、余裕があっても途中で歩く作戦!
なにがなんでも、完走するという結果を求めて!!
たぶん、ラン友さん達は、ペガサスがロングで通用するのか??
もしくは、上位でゴールするんではないか??(うぬぼれていますネ!)
でも今回は違います。
新城トレイルレースの2週間前に、右脚フクラハギを肉離れして、
ほんとうに練習ができなくて、出来なくて、不安だらけでした。
少しでも脚に負担が掛からないように、奥三河パワートレイルの
2週間前にサロモンのシューズを購入しました。
プレッシャー??
歩いていると、ラン友さんが声を掛けて抜いて行かれた時、
自分のやっている事に間違いが無いと信じて歩きましたから、
プレッシャーは全然ありませんでした。
ペガサスはもともと、プライドは持っていません。
今回、プライドがあったら、前半突っ込んで、後半撃沈だったことでしょう!
持っているのは、派手に振舞うことですかね(^_^;)
最後の棚山ADで、ペットボトルに水を入れておきました。
ゴールの時に、頭からカブってゴールするためです(^O^)
こんな事を考えて走っているんですよ(^_^;)
でも、来年はこの表彰台に乗りたいなぁ~☆彡
新境地開拓の場所での臨場感、共有させて頂けたこと、感動です。
私は来年はせめて千枚田、再来年は棚山、3年後は完走ゴールを体験してみたいです(*^^*)
再来年までは、低完走率に貢献して伝説作りに協力しますよ~(爆)
調子が悪いからって、リタイヤはしたくなかったので、完走目的で戦略を立てました。
来年は千枚田まで、次は棚山、そしてゴールの3年計画を実行する為には!!
暇を見つけて、山行をすることかな(^_^;)
道志村トレイルが終わったら、いつでも付き合いますよ☆彡