goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

田原干潟を走る!

2023-06-09 16:16:55 | ラン練習

らんな~ ペガサスで~す♪

 

昨日スピ練して、朝起きたら

菌に苦痛です(笑)

お、おれの、おれの筋肉はまだ生きてる~(笑)

 

昨日はまだ、「風を切る」まで行ってない。

「風を切る」までは3段階あると思う。

第1段階;風に乗る

空気抵抗を少し感じながら走る。

第2段階;風になる

スピードを感じながら走る。

第3段階;風を切る

脚の限界より空気の壁を突き進む感じで走る。

 

20代の頃は長髪で髪をなびかせながら走ったもんだw

今は髪が無いから、肌で空気の流れを感じて

走れるようになればいいなぁ~(^▽^;)

 

で、今日はまたロング走です。

スピ練より楽に感じられるのは、なぜ???

1周目は気温が低く太陽が出ていなかったので

心拍数低めで走れましたね。

2周目は時折太陽が顔を出して濡れている

路面が乾き蒸し暑くなってきました。

今日も心拍数上昇と気温上昇の関係が

比例していると感じる日でした。

 

次に出るレースから逆算して練習方法を考える。

中心となる練習方法は、

①距離を踏む

②暑さに勝つ

③練習中のスピードとタイムは気にしない

 

土日は、山練習で20km以上5時間ぐらいの

練習が必要と思われる。

来週の台風の進路等を見てから考えるか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。