goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

スキー板の使い道!

2020-04-10 15:18:53 | その他

製作物ネタは、お久しさしブリッコ!(古っ!)

 

567の影響で家のかたずけ等が進んで、

屋根裏部屋をかたずけしてると、スキー板を発見!

 

玄関先に置いてある椅子が古くなり、座るとメキメキッ!って

今にも折れそうになって1年以上放置してました。

 

屋根裏部屋に放置されていたスキー板を出して来ます。

長いほうの板が20歳台時代に使っていた「クナイスル」の板です。

もう30年近く放置してました(笑)

限定300台の板なんです、長さが2mの板なんです!

白い板が長さ165cmの板になります。

いまじゃー、ショートスキーが流行っているような感じですが、

30年ぐらい前は、メータースキー(長さが2m)で滑っていると、

カッコよかったんですよ(笑)

 

このスキー板の特徴は、板表面にFRPを使用している。

また表面の絵柄が気にいって購入しました。

 

座として使える部分が90cmぐらいになりますので、切断します。

 

危ないのでエッジ部分の角を丸めます。

 

切断面!

初めてみたぁ~!

 

スキー金具が付いてた穴バリを処理します。

before

after

サバイバルツールで削りました。

 

ここまでは順調に進んでいましたが、もともと付いていたネジが取れん(^▽^;)

錆びついています。

この錆びついたネジを14本取るのに・・・2時間掛かりました(笑)

 

取れたら簡単、穴をあけてボルトを通して締めるだけ!

 

座の所がちょっと狭かったので、次の日に付け足します。

 

深く座れるようになり、楽になりました(^^♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。