goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

有度山ロゲイニングその2!

2014-02-04 21:22:00 | フォトロゲイニング

​昨日の続きになりますが、スタート地点のポイントをゲットしてから、

1.5kmほど走り次のポイントで決められたアングルで写真を撮ります。

IMG_2717-1.JPG 

ほとんど、まつきちさんの先導で走って行きますが、少しずつ地図の見方が

わかって来ました。

自分の現在位置と地図の縮尺から次のポイントまでの距離感がわかると、

次の角を曲がって行くとポイントだとか、どのコースがポイントまで近いのか?

などなど、地図上に多数設置された(示された)チェックポイントを

効率よく走ることがどんなにムズイことなのか??

楽しくなってきましたー☆

チェックポイントまで最短距離で行き、手際よく決められたアングルで写真を

撮り、次のポイントへ向けてすぐ走るので、休んでいる暇が無いんです。

最初ペガサスは、コンビニが沢山ある街中のコースを走るので、

いつでも休憩できるし、補給もコンビニとか自販機を活用できると思っていたが、

そんな甘いもんじゃないんです。

ましてや、景色を堪能している暇が無く、常に地図を見てロストしないように

走る事に集中していないと大変なことになってしまうんですよ!

今回は初挑戦ですが、いつまでもまつきちさんに「おんぶに抱っこ」じゃ、

いけません。

海岸線の写真のように、似たような場所もありますので、注意が必要です♪

IMG_2719-1.JPG 

家に帰って来てから決められたアングルの写真と見比べると、

この写真は ・・・ 反対だったことに気が付いたんです。

決められたアングルは、右側に消波ブロックで左側に松原が見えるんです。

だから、ペガサスがカメラを持って、写真を撮っている「まつきちさん」を写すと

決められたアングルになるんです。

なんとか加点されていたみたいだったの良かったです。

ここのポイントは、注意書きで「消波ブロックと松原」が写っていれば

いいとのことでしたー(汗)

 

続きはまた明日アップします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。