HeartBreak One Engaging

出会ったモノ、感じたモノを
色々と綴っていこうかと
仕事柄、ゲーム話が多くなりますが(笑)

さすがに疲れましたな

2009-09-30 23:14:48 | Weblog
お腹空きました(苦笑)
とはいえ、
今から帰って何か作る気力もないので
今日は適当に済ませて休みますかね~

…明日も朝、早いし( ̄▽ ̄;)

今日は値下げ待ちのWiiとPSPの
隙をついた訳ではないでしょうが(笑)
PS3がよく売れてましたね~

今月一ヶ月の数値で見ると
予想よりは下回りましたが
ユーザーの拡大、という点では
結構、いい数が出たかと思います
以前より
ソフトの売れ方も安定してきましたしね~

今日も今月の新作に混じって
The Bestのタイトルが色々、売れてましたよ♪

後はファイナルファンタジーまで
安定感が持続するかですが
まずは明日から来週の連休まで
Wii本体と比べて、
どういう動きになるかが注目ですね


では明日も一日、頑張りまっす!(^O^)/

壁~(笑)

2009-09-30 15:24:28 | Weblog
…こりゃまた、どっさり(苦笑)
てなくらい入ってきましたねf^_^;

とりあえず一段落したので
お昼に致しましょう♪

そういえばWii、PSP本体とも
発表が急だったせいか
意外と値下げが知れ渡ってませんね(¨;)
今朝もリゾートと一緒に買いに来られて
びっくりして
「明日、また来るわ(笑)」
って帰っていかれた
おじいちゃんがいらっしゃいましたしf^_^;

PSPも知らずに買いにきて
「値段下がるの!?」
って、驚いてたお兄さんいましたしなぁ

FitPlusやグランツーリスモで
買いに来てくれるといいですが
その前に、まず
明日は晴れてくれ~(笑)


では後半も頑張りまっす!(^O^)/

あれま

2009-09-30 08:37:00 | Weblog
今日も晴れませんねぇ
周明けから晴れた記憶がないので
明日こそ晴れてくれるといいですなぁ

さて、今日はまた荷物に埋もれる日ですな
Fit Plusがあるので
また壁が出来るんのかな~(;´・`)

ま、片付けるしかないので頑張りますか!
後はイナズマイレブンも用意しなきゃなぁ~
昨日も予約が増えてましたし
この2タイトルは期待を寄せたいですね♪


では、今日も一日、頑張りまっす!(^O^)/

ゲームショーあれこれ 各ハードのレースゲーム編

2009-09-29 22:24:50 | Weblog
さて、今回のゲームショー、
ちょっぴり面白かったのが

PS3 → グランツーリスモ5
360 → フォルツァモータースポーツ
Wii → F-12009

と各据置ハードで
期待のレースゲームが
プレイ可能な状態で出揃ってた事♪

例年よりはビジネスデーの人入りが
少なかったおかげで
それぞれ触ってこれましたので
簡単に感想をo(^-^)o

まずはグランツーリスモ5ですが
プロローグから何年だ?f^_^;
というくらい待たせただけあって
現時点ではこれ以上の
ドライブゲームは無いかと思います

ハンドルコントローラを使えば
かなり実車に近い感覚で
走れるんじゃないでしょうか?

一方で、ちょっとした事で挙動が乱れたり
ブレーキタイミングが少しずれても
ウォール激突が待っていたりと
難易度をオプションで下げておかないと
リアル過ぎるが故に
シリーズ未経験の人等、
初心者は辛いかもしれませんね


お次はフォルツァモータースポーツ3

会場ではモニターを3台同時使用!
という凄い展示の仕方がしてありましたが
モニター1台でも、もちろん遊べます(笑)

ちなみに3台同時使用は
本体も3台いるそうなので
ご家庭での再現はかなり難しいかとf^_^;

肝心の中身ですが
個人的には3タイトルの中でイチ押しです

リアルさでもグランツーリスモにひけをとりませんが
こっちの方が
ゲームらしさが残ってる気がしました

走ったコースの関係で、
そう感じたのかもしれませんが
少々のオーバースピードなら
ねじ伏せて
曲がっていける感覚がありましたね

レースゲーム、として捉えた場合は
こっちの方が楽しいかもしれませんよ?


最後はWiiのF-1です

正直なところ、
Wiiですのでグラフィックは期待できません
今年のデータで遊べるF-1ゲームが出た事を
まずは喜びましょう(苦笑)

試遊で出ていたのは
リモコンとヌンチャク操作でしたが
これは意外と違和感無く遊べました
無理矢理リモコンをハンドルに見立てるよりは
操作しやすいと思いますね~

難易度に関しては
いつの間にかスタートさせられてたので
イージーだったと思うんですが
狙ってサイド・バイ・サイドにしたり
テール・トゥ・ノーズの状態にしても
こちらがミスらない限りは
クラッシュしませんでしたので
CPUカーは結構賢く動いてると思いますよ


それぞれ、こんな感じですかね~
とはいっても各タイトルとも
会場では2周くらいしか出来ないので
突き詰めて遊んでいくと
また違った面が
見えてくるかもしれませんがf^_^;

吉と出ますか、凶と出ますか

2009-09-29 20:42:05 | Weblog
腹減ったなぁ、
と思ったら、もうこんな時間で
久しぶりに食事に行き忘れましたなf^_^;

そんなに忙しかった訳ではないんですが
朝をしっかり食べ過ぎると
お昼を過ぎても
なかなか、お腹が空きませんね(苦笑)

さて、今日はNINJA GAIDENや
グランツーリスモを展開し直してたんですが
グランツーリスモのデモDVDを
今日初めてまじまじと観たんですけど…
…テーマ音楽が違う~(T_T)

事情はわかりませんが
いつもタイトルで流れてた
あの音楽じゃないんですよね~

ドラクエでもFFでもモンハンでも
あのメインテーマが流れてくると
どのタイトルか遠くからでもわかるし
音楽が聞こえてくると
つい、見ちゃうじゃないですか?

今回のPSPのグランツーリスモは
その引き付ける音楽がまずないので
どうなるかな~?

音楽が違うから、というだけではなく
PVの映像自体も前半はグランツーリスモって
わかりにくい出来になってましたしね

さて、この変更、
どういう結果になりますか…?
発売日は要チェックですね

ゲームショーあれこれ その18

2009-09-29 08:45:52 | Weblog
さて、最後はスクウェア・エニックスです

皆さん、お待ちかねの
ファイナルファンタジーⅩⅢは
ビジネスデーですら大行列でしたので
ほっておくとして(笑)

他に人気だったのは
ドラクエのすれ違い通信やダウンロードコーナー
後、新作目当て、というよりは
これもⅨにデータがもらえるからか
ドラクエⅥもかなり盛況でしたね

ドラクエ絡み以外だと
光の四戦士とクリスタルクロニクルベアラーの
ファイナルファンタジーの2タイトルと
ソニー、マイクロソフトブースでも
列が出来てたフロントミッションかな

特にフロントミッションは
PS2の"~オンライン"
の時のような独特の重さが無くなり
アクションゲームとしては
かなり遊びやすくなってました

とは言ってもアーマードコア程
軽やかには動いてなかったので
ヴァンツァー独特の重さのある動きが好き!
という人でも許容範囲じゃないかと?

なお、久しぶりにヴァンツァーから降りて
歩兵として戦うシーンもありましたので
ファーストパーソンシューティングや
サードパーソンシューティングが苦手な人は
少し練習しておいた方が
いいかもしれませんよ~?f^_^;

ゲームショーあれこれ その17

2009-09-29 08:35:29 | Weblog
マイクロソフトは今年も多数展示がありましたが
と、いうよりソニーもなんですが
マルチプラットホームのタイトルが多く
あれ?さっきも見たな?
というデジャヴ感に襲われて大変でした
(↑大げさだよ(笑))

例えば、鉄拳6、ウィイレ、アサシンクリード、
フロントミッション、ドラゴンボール、ベヨネッタ、
と、まだまだありましたが
覚えきれてないくらいでしたからね(¨;)

どちらも、来年以降はもう少し
この機種ならでは!
というタイトルが増えてくると
いいんですけどね~

先週が少なかったせいか

2009-09-29 08:24:15 | Weblog
今週はまたタイトル山盛りですね~
今日から色々準備していかないと
おっつきそうもないなぁ(¨;)

展開タイトルだけでも
WiiFit Plus、グランツーリスモ、イナズマイレブン、
NINJA GAIDEN Σ、マクロス、
と、ちょっと挙げただけで
5タイトルもありますしねぇf^_^;

期待はもちろんFitPlusなんですが
これ、お値段が低いので
売上のメインはグランツーリスモと
イナズマイレブンになるでしょうな~

頑張って展開しますかの~


では今日も一日、頑張りまっす!(^O^)/

ゲームショーあれこれ その16

2009-09-28 22:52:15 | Weblog
さて、マイクロソフトですが
実は個人的に
一番見たいものがあったブースなんですけど
探してみるも展示がなく
がっかりしたブースでもありますf^_^;

紹介映像はあったんですけどね~
Natalは出来れば触れないまでも
実機を見てみたかったですなぁ(T_T)

代わりに目立ってたのがフォルツァ・モータースポーツ
なんと試遊機は
ステアリングコントローラ標準装備だけでなくシート付、
さらにシート1台につきモニターを3台使用し
それぞれがシンクロして映像を出す上
(左右のモニターはそれぞれ
シートの左視点と右視点を映してます
教習所のシミュレータを
思い浮かべて頂ければ(¨;)
なんせマイクロソフトも撮影禁止なんでf^_^;)
試遊機の内、1台は
アーケードのゲームばりに
シートが連動して動く!!

…という懲りようでしたが
素朴な疑問としては
家で再現出来ない環境を出されてもなぁ
という気も
しないではありませんでしたけどねf^_^;