goo blog サービス終了のお知らせ 

ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

今日のISS(きぼう)

2024-12-03 21:36:29 | 日記

今日の夕方ISS(きぼう)が九州の西方を通過しました。

30秒露出の三枚を合成してみました

気が付いた時にはすでに輝いていましたので、途中からでした。

左のほうで消えていますが雲に隠れたのかと思いましたが、太陽の光が当たらなくなったようです。

今日は筋雲がきれいでしたのでそれも狙ってみました。

飛行機雲とは違うようでしたので何だったのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後高田のこっとん村の紅葉

2024-12-02 20:56:00 | 日記
今日の昼に豊後高田の並石ダムのところにあるコットン村でお昼をしていたら快晴の中でもみじとイチョウが綺麗でした


今がちょうど綺麗な盛りのようです。
場所は豊後高田市内から県道29号線を国東方面に15分ほど行ったところです。ダムの向こうには切り立った岩山があって、ダム湖の周りも一周できますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築城基地航空祭

2024-11-28 21:41:38 | 日記

日曜日に築上町の航空自衛隊の築城基地の航空祭がありました。

基地の中は人が多いので近くの海側にある浜の宮で写真を撮ろうと思って行ったんですが、8時過ぎにすでに満車で入れなかったので滑走路から2kmほど離れた山側のところで待ちました。

この日の予定を見るとブルーインパルスの飛行はないようでした。(残念)

8時半くらいから飛び始めました。

まずはT-4から

この後1時間に一回の割合でF-2戦闘機がデモンストレーションをしていました。

基地の上空で低空飛行をしているようでしたがここからでは木が邪魔をしてなかなか撮れません。

海側に離陸して滑走路上を行ったり来たりしているようでした。

そのうちデモンストレーションも終わり山側から着陸態勢でやってきました。

70周年の記念塗装や築城基地の塗装のものがあります。

その後も一時間おきぐらいに飛んでいました。

こちらのほうで旋回を繰り返ししていました。

午後にはF-15も飛んでいました。

着陸前でエアブレーキ(?)を立てています。

終わりそうだったのでコンビニによっておにぎりを買っているとまたまた飛んでいるようでしたので慌ててカメラを取り出して編隊飛行しているF-2です

この日は2万2千人の入場者だったらしいです。

次は朝早くいって浜の宮の駐車場から狙ってみたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上毛町 大池公園のイルミネーション2024

2024-11-21 19:00:00 | 日記

昨日、上毛町の大池公園のイルミネーションを撮影に行ってきました。

まず、駐車場のところに大きなイルミネーションがあります。

去年までは平面的でしたが今年は奥行きがあってきれいです。

近くの東屋です。

いつもは左回りで進むのですが今回は右回りで行きました。

池を一周する園路には照明がありますので安心して散歩できますよ。

少し行くと大きなハートがあります。

近くに行きます。

少し行って振り返ると

対岸に野外ステージがあります。

野外ステージの近くにキャンプ場のコテージが見えます。

もときた方向の東屋です

半分くらい来たところです。

花びらの中に照明があります

これは何だろうとみていますと

近くに説明があり影絵で遊べるようです。まあ私一人では楽しめませんが大勢でくれば楽しめるかもしれません。照明の色もどんどん変わります。

コテージの近くで東のほうを見ると星が見えました。一緒に撮ってみました。

明るい星は木星です。写真では見にくいですが上のほうには、プレアデス星団も写っていて、冬の到来を知らせています。

今年の冬は冬の星座だけでなく木星や土星もいますので非常ににぎやかだと思いますよ。

野外ステージの近くに来ました。

野外ステージは先月はイルミネーションの点灯式に合わせてイベントがありました。

池の堤防にはトンネルがあります。

野外ステージのところから見ると、こんな感じです。

今週末は天気も良くてあまり寒くもないようですので、ぜひ見に来てください。

場所は、国道10号の太平楽の交差点を右折すると一分かからないくらいです。こうげスマートICを降りて前の道路を右折するとすぐです。

カメラでは、なかなかきれいに色が出ません。実際に目で見るのが一番ですのでぜひご覧ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後高田の若宮神社の祭り

2024-11-16 10:14:49 | 日記

昨日、豊後高田の若宮神社で秋季大祭がありました。

それに大たいまつが掲げられますので、写真を撮りに行ってきました。

近くの市役所の駐車場があるけど多いと思ったので会社から歩いていきました。

着いた時にはすでに沢山の方がいまして三脚を広げる場所がなくて少し下流のほうに行って撮っていると駐車場の持ち主のかたが「うちの駐車場なので自由に入って写真を撮っていいよ」と言われたので川岸まで行って撮影できました。

六時から橋から火のついた弓矢で大たいまつを狙います。

いつもはなかなか命中せずに何度も射るのですが、昨日は一投目で見事にてっぺんに命中しました。

その後も次々に当たります。

昨日は皆さん腕が良かったんでしょうかね。

たいまつに火が着きました。

火が着いたところで、神輿が川に入り練り歩きます。

このころにはたいまつも大きく炎が出ています。刺さった矢も見えますね。

たいまつの向こうでは太鼓の演奏があります。

やがてこちら側の川岸に上がって下宮に向かいます。

このころになると、大たいまつも激しく燃えて、時々パンパンと竹がはじける音がします。

燃えたすすなどが火をまとって落ちていきます。

明日の日曜日の夕方にも今度は下宮から若宮神社に戻るのに川を渡ります。

皆さん見に行ってほしいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする