
興福寺三重塔です。
鎌倉時代の塔です。北円堂と同時期の建物で、興福寺では一番古い建築になります。大きさこそ五重塔にかないませんが、美しさの点からいけばこちらの方でしょう。興福寺は何度も行きましたが、この塔の内部だけまだ見たことがありません。初層には如来像が描かれているらしいです。
二つも大きな塔をもつなんてさすが興福寺ですが、伽藍の配置を考えるとどうなんでしょう・・・新しい五重塔の方が良い場所に建っているような気がするのです。
ともかく、この塔は非常に美しいので見逃せません!
鎌倉時代の塔です。北円堂と同時期の建物で、興福寺では一番古い建築になります。大きさこそ五重塔にかないませんが、美しさの点からいけばこちらの方でしょう。興福寺は何度も行きましたが、この塔の内部だけまだ見たことがありません。初層には如来像が描かれているらしいです。
二つも大きな塔をもつなんてさすが興福寺ですが、伽藍の配置を考えるとどうなんでしょう・・・新しい五重塔の方が良い場所に建っているような気がするのです。
ともかく、この塔は非常に美しいので見逃せません!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます