ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

パシフィック・リム

2013-08-30 18:01:59 | 映画・エキストラ

久しぶりの映画鑑賞!

『パシフィック・リム』

近所の映画館では公開最終日だった・・・

前回、映画館に行ったのは感想も書かなかった『オブリビアン』!

それなりに楽しめたけど、面白い!ってわけでもなかった・・・

トム・クルーズが相変わらず頑張っているってことだけ・・・

たしか、その『オブリビアン』を観たときに予告編をしていて興味を持っていたんだけど、結局、最終日の鑑賞で、しかも2D版になってしまった。

感想・・・

監督が日本アニメが大好きな人ということだったけど、随所にそれが出ているし、アニメだけではなく、子供向けのヒーロー物も観ていたんじゃないか?と思えるほど、おっさんには懐かしい感じもする・・・

CG技術がどんどん進んでいるように感じる・・・もうほぼ全編がCG・・・それも隙がないというか、キッチリ出来ていて、さすがにハリウッドという感じ・・・アニメのような安っぽさは無いというか、ここまでCGで出来るのなら、もうアニメの優位性は無いのかも・・・

菊池凜子・・・ヒロイン役としては?と思っていたけれど、映画で見るとさすがにベッピンさんに見えてそれなりに見えた。

芦田真菜・・・こういう役はさすがです!

いつものレイトショーで眠かったけれど十分に楽しめました。

 

明日は箕面の滝で、今、流行のこんなイベントがあるそうです・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼飯大塚古墳と美濃安国寺

2013-08-20 23:21:11 | 古墳

大垣市歴史民俗資料館での展示とそこにあったパンフレットで近くに昼飯大塚古墳という前方後円墳があることを知る。

目的の温泉への途中にあるので寄ってみた。

旧中山道を走っていくと道沿いではないのでよく解らなかったが、着いてみると綺麗な史跡公園として整備されていた。

後円部の一部は葺石と円筒埴輪列が復元されている。

↑後円部頂上から前方部を望む

墳丘長約150mとかなりの規模で美濃最大の前方後円墳なのだそうです。

王様がいたんでしょうねぇ・・・

 

そして、予定があったので、ちょっと早いですが

本日の目的地!

池田温泉です!

本館と新館があるのですが本館の方へ行ってみました。

安いし、お湯もヌルヌルで良いのですが、人が多かった・・・

サウナにテレビが無かったけど、露天風呂に小さな滑り台がある・・・

脱衣場も狭すぎ・・・

なぜか休憩所が数カ所に分かれてあって、そこだけが唯一くつろげる場所でした・・・

 

近くの道の駅でお土産も買って、そろそろ帰ろうと思ったのですが、地図を見ていて美濃安国寺が近いことを知る・・・

時間はないけど行ってみた・・・

ちょっと想像していたけれど、ここの安国寺も寂れてしまっているよう・・・

いやぁ~

ほぼ当時のものは何もなさそう・・・

それでもさすがに歴史はあるので、悲願千人斬りなどの伝承も・・・

↑稲葉光朝の白雲塚?

今は小さなお寺なので、時間をかけることなく参拝できました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹中半兵衛陣屋跡と美濃国分寺

2013-08-19 23:52:00 | 仏像

引き続き つるすべ巡礼 に行ってきました!

まずはその前の寄り道・・・

関ヶ原のインターを降りて大垣方面へ

途中にあったのは竹中半兵衛陣屋跡!

石垣、門、堀の一部が残されていました。

陣屋とはお城を持てない大名の城替わりなので、規模が小さく、天守がないくらいで見た限りはお城と何ら変わりありません!

案内板を読んでみるとここは半兵衛亡き後に息子が造った陣屋なのだそうで半兵衛さんがここに住んでいたわけではないようです。

紛らわしい・・・

半兵衛にゆかりの場所はこれより少し先のお寺にあるお墓と菩提山城・・・

ちょっと時間がないので今回はパスします!

それにしても黒田官兵衛と並び称されている割には若くして死んでしまったからなのか?大大名家にはなれなかったのですねぇ・・・

お次は美濃国分寺!

いやぁ~この暑さといい、バッタばかりの風景はさすがに平城京跡に通じるものがあります・・・

↑七重塔心柱礎石

↑金堂礎石

北西隅の礎石だけが発掘されたもので残りは復元・・・

礎石があるのは主要な建物だけで門と回廊は掘立柱なのだそうだ・・・

伽藍は回廊の中に塔と金堂があって回廊に講堂が繋がっている法隆寺のような形のように見えるのですが、案内板を読むと講堂と思っていた建物が金堂で講堂は金堂の後方、回廊の外側にあったらしい・・・では、回廊の中にあって塔と対照的に立つ建物は何か?というと案内板でも不明となっている・・・普通に考えるともう一つ塔があることが考えられますが、発掘されたのは長方形の建物跡・・・元興寺のように小塔と大塔の二つがあったのでしょうか・・・?

門と回廊だけが掘立柱というのも、ちょっとおかしいような感じがするので時代の違う伽藍跡が一緒に発掘されただけなのかもしれませんよね・・・

現在の国分寺はすぐ北側に再興されています。

重文指定の仏像があるというので拝観させてもらいます・・・

どこにあるのかと思って探していたら、本堂らしき建物の裏に一段高いコンクリートの建物が建ててあって、その中におられました!

重文なので宝物館のようになっているのでしょうか?

中を覗くと想像以上に古そうで大きな薬師座像が・・・!

伝行基作・・・

平安時代のものと言われていて残念ながら時代が合わないそうです・・・

そもそも行基作の仏像って本当にあるのでしょうかねぇ・・・?

こちら↑は大垣市歴史民俗資料館!

古いタイプの資料館ですが入館料は100円だし、国分寺や大垣市の歴史を知るにはちょうど良い感じだと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南方熊楠顕彰館

2013-08-09 21:41:01 | 歴史

今回の目的地は紀三井寺ではなくて実は「リヴァージュ・スパ ひきがわ」なのです!

例のつるすべ巡礼のスタンプラリーはちゃんと続けてまして今回は私にとって一番の難所と思われる温泉に行くのが目的なのでした!

と、その前にもう一つ寄り道・・・

紀伊田辺にある南方熊楠顕彰館です。

南方熊楠記念館と南方熊楠顕彰館とどちらに行こうか迷ったのですが、展示内容もよくわからないままに顕彰館の方へなんとなく向かいました。

行ってみると、ここは南方熊楠の旧邸宅ということでした。

顕彰館自体は旧宅の横に作られた新しい建物で熊楠の資料を展示してあるものの資料の保存庫といった感じであまり見るべきものはない。

その代り、旧宅の方は今だに南方熊楠の生活を感じられる雰囲気となっている。

↑母屋

普通に今でも田舎に行けばあるような家・・・

↑書斎

離れにある書斎は雑然としていて、如何にも研究者の部屋らしい・・・

↑土蔵

なぜかショートピースの箱があった・・・南方熊楠の存命中には発売されていないはずなのですが・・・

そもそも南方熊楠亡き後に、この邸宅には誰が住んでいたんでしょう・・・?

 

展示品の中で一番印象的だったのは熊楠の絵・・・

生物研究者の中には驚くほど絵のうまい人がいるのですが、熊楠の絵は・・・う~ん・・・ヘタ・・・

でも行って良かったと思う場所でした。

 

そして

リヴァージュ・スパひきがわ

遠かった・・・

遠すぎる・・・

でもメチャクチャ良かった!

なんてたって

この↑ロケーション!

せめて自宅から二時間で行ければ最高なのですが・・・

お湯もヌルヌルだし、源泉そのままの風呂はいい感じにぬるくていつまでも入っていられてチョ~極楽!

何度でも行きたいんですが、遠いなぁ~・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀三井寺

2013-08-08 23:15:33 | 重要文化財

久しぶりにお寺に行ってきました!

西国三十三ヶ所第二番札所の紀三井寺です。

もう三十三ヶ所の朱印集めは、ほぼ諦めてしまっているのですが、一応、三十三ヶ所のお寺には機会があれば参っておこうと考えています・・・

参道そばの駐車場に車を止めて、寺の方を見ると参道の両脇にお土産屋があって、その先に朱色の綺麗な楼門(重文)だけが見えています。

平日だったので、西国巡礼札所と言えどもさすがに参拝客の姿はほとんどありません・・・

何度か紀三井寺のすぐ前のR42を走っているので知ってはいたのですが、急な石段が天高くへと続いていますww

↑清浄水

紀三井寺の名前の由来となっている名水なのだそうですが・・・飲めない!

門をくぐってすぐに蛇口があるのですが生で飲まないように書いてある・・・この時期は特に寄生虫も怖いからね、残念!

天まで続くと思われた石段は参道両脇のお堂にお参りしつつ登れば、それほどでもなく

まずは登りついた境内の右側にある新しいお堂へ!

このお堂は納骨堂を兼ねているのですが、内部には松本明慶作の観音様が収められている。

日本最大の観音様となっている・・・長谷寺の観音様の方が大きかったように感じるのは、なぜ?

それにすでに木の繋ぎ目に隙間が見えているんですけど?そういうものなんでしょうかねぇ・・・?

まぁ、ともかくこのお堂は上に登ることが出来まして・・・

眺めがメチャメチャ良いのです!

観音様の御顔をちょっと上から目線で見ることも・・・

なんとなく不謹慎なような気がするので、さっさと先に・・・

↑鐘楼(重文)

↑本堂

本堂は木が生い茂っているのでほとんど写真が撮れず・・・残念!

寺務所の前をウロチョロしていると宝物館を発見!

早速、入ってみる・・・

う~~ん・・・・微妙というか・・・ハッキリ言って残念!!

まぁ、拝観料が安かったので想像はついたのですが・・・

本堂前の横に石段があったので登ってみる。

鎮守らしき社と多宝塔

多宝塔は重文だった!

朱が新しいので古さを感じないのですが、見れば見るほどスバラシイ!!

一番上に一番いいものがありました・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする