ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

64(ロクヨン)前編

2016-06-05 22:26:36 | 映画・エキストラ

映画館会員のポイントが無効になってしまうので、半年に一回は観に行かないと勿体ない!

前回、映画を観たのは出来立てのエキスポシティでのマッドマックス!

4DXっていうのを初めて体験しました。

4DXを観たといって、よく訊かれたのがUSJのとの違い

申し訳ないけど私はUSJに今だ行ったことがない・・・

なので、わかりません!

今回は4DXでも3Dでもない通常の2D映画

アクションのないドラマ!

『64(ロクヨン)前編』

前編ということは後編もあるわけで、出来れば通しでやってもらいところ・・・

まぁ、他に見たい映画が無かったんですよねぇ~

 

以下、感想

簡単に言うと

ある警察署内で起こった広報とマスコミのイザコザと

部署間、上下間にある確執のドラマ

前編では広報とマスコミとの確執が一応、解決されるのですが、

映画のタイトルである64という昭和64年に起こった未解決事件については

後編へ、まるまる持ち越し

 

テレビで前説のようなものを観ていたので、ストーリーは理解しやすいだろうと思っていたのですが

見終えるまで、なんだかスッキリしない

なんでだろう?と考えると

そもそも私のような人間は警察署とマスコミの関係なんて知らない

ましてや警察署内の力関係なんて知識が無かったのです。

そういう知識を映画を見ながら得ていくことになるので、

スッキリしない感じが続いてしまうように思えました。

まぁ、観てガッカリする様な映画ではありません。

未解決事件の64に関してはまだまださわりしか見えていないので

前編を観てしまった以上は後編も観に行かないとしょうがなくなりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田曽崎灯台

2016-06-03 22:44:00 | その他

宿と田曽の浅間山へ行った翌日

浅間山から南の海側に田曽埼灯台が建っているので行ってみました。

灯台へは田曽漁港から登っていくのが一般的なルートなのですが、私は一つ隣の浜から登ることにしました。

釣り禁止の小さな浜なので、だ~れもいません!

人気の無さに嫌な予感がしていると

見事に的中!

案内板はあれど、道には草がボーボー!

足元がよく見えないほど・・・

寒い時期に来れば良かったと早くも後悔・・・

それでも先に進み、林の中に入ると道もハッキリ

でも倒木はそのまま・・・

何とか乗り越え進んでいくと

ボラ番小屋

ボラが来るのを見張っていた場所

内海では食べないボラも外海のボラは臭みがなくて美味しいらしい

まぁ、今、ボラ専門で狙う漁師はいないだろうし、魚探などの発達で見張り番は必要なし

流石に景色はよい所です!

↑これから向かう灯台とその先の岬も一望!

と、ここから灯台へ行くのに素直に道を戻って分岐を行けばよかったのに

小屋の奥に道があったので、それを進んで行ってしまいました。

すると昔は、この辺りにも人が住んでいたのか?

石垣などがあるのですが、道はロスト!

無理やり進んで、なんとか本来の道に合流!

ヤッパリ、人が来なくなった場所って駄目ですね…

本来の道は田曽漁港からの道と合流しているので解りやすく、歩きやすい道

↑田曽埼灯台

灯台の周りは雑草も綺麗に刈られている

灯台のある場所から、さらに先に岬の突端があって三崎さんと呼ばれる祠があるらしいので、当然、行ってみる!

結構、すごい道!

写真ではわかりにくいのですが、道の両端はかなりの断崖絶壁!

木が生えていなかったら怖くて歩けなかった思います!

岬の頂上に鳥居が現れました。

少し下ったところに

↑三崎さん

これで終わりかと思いきや!

こんな↑断崖にもう一つ祠がありました!

ここはお不動さんでした。

それにしてもすごい場所!

地球の丸さがわかりますよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿田曽浅間山 スーパーマーズ

2016-06-02 21:37:51 | 山登り

伊勢志摩サミットの近づいたある日

ちょっとハイキングへ!

行ったのは南伊勢町の五ケ所湾の入り口に位置する宿田曽にある浅間山

この辺り、宿田曽という地名だと思っていたのですが、宿浦と田曽浦という集落に分かれているようです。

浅間山も宿の浅間山と田曽の浅間山と二つある・・・・

途中、道が草木に覆われていて見えない場所もありましたが

峰まで登ると非常にわかりやすい道

まずは宿の浅間山へ向かいます!

開けた場所で振り返ると漁港やカマの池と呼ばれる海跡湖の姿がハッキリ!

さらに進むと展望台も!

朽ちてるけどね!

展望台からは英虞湾の入り口、志摩半島が一望!

まもなく、宿の浅間山に到着!

浅間山というのはご存知の通り、富士信仰の山

南伊勢周辺では富士信仰が盛んだったらしく、浅間山と呼ばれる山名がよく残っています。

そして頂上には当然のように祠

大抵の祠は江戸時代に新しく造られたものだと思うのですが、ここのはちょっと様子が違いました!

裏に回ってみると

ビックリ!

どうやら古墳の石室を利用して造られた祠のようです!

この周辺には結構、古墳時代後期の古墳が残っているので間違いないと思います。

以前、登った山の途中にも石室のような石積みを見たことがあるので、

こんな田舎にはまだまだ知られていない古墳もあるのかも・・・

戻って今度は田曽の浅間山へ!

すぐ先の頂上が田曽の浅間山

こちらの祠は古墳のような感じではありませんでしたが、宿の方より立派!

江戸時代、おそらく村同士が競い合って造ったんでしょうねぇ・・・

 

話が変わって、今夜のスーパーマーズ!

東の空にひときわ明るく赤い星!

色がわかるって、すごいことですよね!

かろうじて土星も映っているんですが、わかるかな?

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする