goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

梅雨明けと伊勢志摩・里海トライアスロン2025

2025-07-09 19:44:59 | その他

梅雨が明けたと思ったら

一気に蒸暑い夏がやって来ました!

我が家の庭にはアジサイが咲き

今年から地植えにしたハイビスカスも

無事に花を咲かせてくれています。

そして、こんなに暑いのに

恒例の伊勢志摩・里海トライアスロン大会!

暑くて家の横から応援するのが精一杯(笑)

大矢浜海水浴場まで観に行く元気はありませんでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかりの定期検査とジャガイモの収穫

2025-06-10 19:19:23 | その他

梅雨入り前にじゃがいもを収穫しました!

家の小さな空き地に植えていたジャガイモですが、

一月の終わりに種芋を買って植え付けて

当初は順調に育っていたものの

五月の収穫前の時期になって

幾度かの強い風に倒されてしまい

どうなる事かと思いましたが

なんとか収穫にこぎつけることが出来ました!

小さすぎるものやら、緑色になってしまったものなど

色々ありますが

私としては上出来!

しばらくジャガイモに困ることは無さそうです(笑)

 

それはそうと

先日、はかりを定期検査に出しました!

これは中古で手に入れていたはかりなのですが、

真珠の重さの単位である「もんめ」を測ることが出来ます。

今では多くの業者の方々はデジタルのものを使っているのですが、

デジタルのもので検定に通っているものは高価なので

昔ながらのもので対応しています(笑)

商取引で使用するはかりは二年ごとの定期検査が必要で

検査済みであることを示すシールを張ってもらいました。

これで安心!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法泉寺 天啓公園

2025-05-11 23:37:50 | その他

多気町にある天啓公園に行ってきました。

法泉寺というお寺がある場所に老人ホームや福祉施設などと共に整備された公園

広々とした土地に遊具や噴水が作られています。

桜や紅葉の時期なんかは綺麗そう

法泉寺というお寺も中々のもので

門を見るからに黄檗宗のお寺と解る!

残念なのは無住のお寺になったそうで

ひとけのないところ・・・

こんなお寺が無住なんて勿体ない・・・

↑こちらは鐘楼

いやぁ~紅葉の時期に来てみたい!

多気町に、こんなお寺があるなんて

私にとっては、また新しい発見でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-04-08 18:50:07 | その他

給湯器を盗まれ

家の風呂に入れない日々が続いている・・・

銭湯に行くついでに気分転換!

桜を観に行きました。

まずは内宮参道にあたる五十鈴川沿いへ

久しぶりに静かな五十鈴川沿いを散歩できました。

お次は田丸城跡へ!

綺麗ですが、屋台があるわけでもないので、人はまばら・・・

ライトアップされた桜は肉眼では素晴らしいのですが、

カメラに収めるのは難しい(笑)

でも今年の桜は、ちょうど見頃に天候が良くて

例年よりも色鮮やかに思えました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給湯器が盗まれた!そして逮捕!

2025-04-07 23:36:41 | その他

とんでもないことが起こりました!

先日のこと、家に帰るといつもと雰囲気が違う・・・

よく見てみると勝手口付近にあった業務用エアコンの室外機が無い!

どう見てもない!

プラの土台だけが取り残されていた・・・

やられた!

でも、今は使用していないエアコンの室外機なので

被害届を出すか?どうしようか?迷っていた・・・

そして次の日の朝のこと

ピンポンっと珍しく朝から来客と思って出てみると

「水道が出っぱなしですよ!」と近所の人

家が古いので水道管でも破裂したか?と思い

すぐに行ってみると

確かに屋外の水道から水が勢いよく出ていた。

そして出ているところを見てみると

なんと!水道の蛇口が盗まれているではないか!

ショックを受けながら家の周りを確認してみると

給湯器とエアコンの室外機がもう一台盗まれていた!

これはどちらも使用中のもの!

給湯器にいたっては

ブログにも書いた通り、去年に付け替えたばかりのもの!

くやしい!

今回ばかりは許せないので

すぐに警察に被害届を出しました!

一応、指紋採取はしたようですが、

残っていた軽トラのものと思われるタイヤ痕などは

詳しくは見ていないようだった。

神妙な面持ちで調書は取ってくれたものの

警察がこんな窃盗事件に本腰を入れて調べないことは解っているので

被害の大きさに呆然となるしかありませんでした・・・

取り敢えず、水道の蛇口を買いにホームセンターへ!

悔しさをこらえつつ

家に戻って新しい蛇口を取り付けようとしていると

また家の様子がおかしい・・・?

なんと!前日に盗まれた室外機の配管が

警察の事情聴取後からの位置と変わっている!

えっ!また来た?しかもほんのちょっと前に?

っと思っていると

ちょっと離れた場所から軽トラが走り去るのが見えた!

そこは知らない人が車を入れることが無い場所なので

追いかけてみると

見知らぬ爺さんが乗っていたのですが、

証拠が無いので、どうすることも出来ずに

ナンバープレートだけを控えて警察に届けました。

まぁ、これでも証拠が無い限り警察は動かないだろうなと思いつつ

あと少しのところで取り逃がしてしまったことに

どうすればよかったのか?を自問自答しつつ

さらに悔しさが募りました。

ただ、また来るかもしれないので

配管は片づけずにそのままにしておき

この日は寝ずに番をすることにしました。

犯人が来たとしても

どんな人物なのか?解らないので

鉄パイプなども用意して万全な状態で

朝まで番をしましたが、朝方には雨が降ってくるし

前日に顔を合わせてしまったいたので

さすがにもう来ないのかと諦めて少し寝ることにしました。

そしてお昼ごろに起きて

仕事にとりかかろうとしていたところ

家の外で車が止まる音がしたことに気づき

慌てて、その場に向かいました。

すると、なんと!

そこには前日に取り逃がした軽トラが止まっていたのです!

はやる気持ちを抑えつつ

証拠を掴もうと建物の陰に隠れながら

様子をうかがっていると

前日にわざとそのままにしておいたエアコンの配管を

切って盗む犯人の姿を確認!

軽トラに戻ってきたところでとっ捕まえました!

犯人が観念したところで

警察に連絡、即逮捕となりました!

いくら年寄りだといっても許されない犯罪!

しかも調べてみると私なんかよりも現金を沢山持っていたのです!

犯人は捕まえたけれど

いくら賠償してもらえるのか?解らないし

風呂には入れないままだし

エアコンも使えない・・・

もう悔しいわ、腹が立つわで・・・

この後の結末はどうなるんだろう・・・?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢西国三十三所観音巡礼 最後

2025-03-28 17:12:54 | その他

延び延びになっていた伊勢西国三十三所観音巡礼に行ってきました!

最後に一つ残っていたのは朝熊山の第二番金剛證寺

ここだけは歩いて朝熊山に登って参拝しようと決めていたので

一番最後になってしまいました。

この日も「であいの広場」駐車場からの出発!

お昼前なので朝から登っている人は下山している時間帯で

駐車場も空き始めていました。

桜も咲き始めていてさすがに暖かい

久しぶりの登山なのでゆっくりゆっくりと登ります。

ピークの時間が過ぎているので山頂には誰もいなかった(笑)

この日のメインの金剛證寺に参拝!

目当てのQRコードは本堂の真ん前にありました!

QRコードを見つけられなかった寺もありますが、

一応、これで伊勢西国三十三所観音巡礼を制覇!

いろいろと慌ただしい巡礼でしたが、

三重の新しい発見もあって良い旅が出来ました。

 

数日後

夕刻にふと家の窓の外を見るといつもと違う風景!

前日までの夕焼けと打って変わって

黄砂が覆った空に太陽がおぼろげに浮かんでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんこ芋塾

2025-01-27 20:52:11 | その他

きんこ芋の塾も、いよいよ最終段階を迎えています。

今回は収穫後に寝かせていた芋の加工!

休園中の志摩市観光農園のハウスでの作業

蒸してから皮をむく方式と

皮をむいてから蒸す方式の両方を習います。

私たちが作った芋は出来が悪く、量も少なく小さかったので

蒸してから皮を剝く方式に使い

志摩で一番と言われるきんこ芋屋さんに頂いた芋を

皮を剥いてから蒸す方式に使わせていただきました。

 

↑提供いただいた隼人芋は出来栄えが全く違う(笑)

 

皮を剥いて水にさらし

蒸します!

大きさと形を整えて

干す!

あとは数日ごとに裏返し!

作業後に業者さんの隼人芋のきんこ芋とシルクスイートの干し芋を食べ比べ

隼人芋の方は自然乾燥、シルクスイートの方はフリーズドライなのだそうで

食感も味も全く違うものに出来上がっていました!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルド×エヴァ「奇跡のロボ」(笑)

2025-01-26 21:33:41 | その他

お正月に何かお買い得な福袋でもないかな?

ってなことを考えて、ネットをウロチョロしていました。

しかし、目ぼしい福袋はどれも予約が必要だったみたいで買えず仕舞い

朝から並んでまで手に入れたいような物も無いなぁ~なんて思っていると

マクドナルドで福袋は手に入れられなかったけれど

エヴァンゲリオンのおもちゃが抽選販売になっていることを知って

一応、申し込んでおきました。

これ↓

 

それが先日、抽選発表があって

なんと!見事に当たってしまいました!

私が抽選販売なんて当たるなんてことは、めったに無いので

おそらく競争率が低かったんだろうなぁ~なんて思いつつ

申し込んでしまったし、引き取りにいかなければ

次の機会を逃す気がしたので

土曜日に行ってきました!

想像していたよりも大きくてしっかりしている感じ!

おっさんの家には不釣り合いですが、

そのうちに飾ることもあるだろうと

押入れの奥深くに仕舞い込みました(笑)

メルカリなどではプレミアがついているそうですが

店舗での感じからすると

引き取りに来ていない人も多そうだし

福袋は未引き取りのものが翌日に店頭で買えたそうなので

明日ぐらいには店頭で販売されていそうな気がします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ狩り

2025-01-13 14:05:50 | その他

やさい塾に行っているJA伊勢長沢ファームの圃場で

イチゴ狩りが始まったので

やさい塾仲間と一緒に行ってきました!

ここで作られているイチゴはレッドパール!

やさい塾の時に横目で苗からハウスへの植え付けまで

ずっと観てきましたからね!(笑)

イチゴの観光農園の運営の大変さは

私たちのやさい塾の比ではないことが、よく解りました(笑)

それにしても大きくて甘い!

元を取ろうとお腹がタプタプになるまで食べ尽くしました(笑)

 

ここのいちご狩りは予約で、すぐに一杯になってしまうそうで

しょっちゅう圃場に出入りしていた私たちでさえ

第一希望の日は予約が取れませんでした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!

2025-01-12 22:27:19 | その他

移住してから

元旦はずっと出張先で迎えていたのですが

今年は正月の仕事がなくなったので

志摩市で迎えることになりました。

折角なので水平線から登る初日の出が見たいと思ったのですが、

あいにく我が家からは水平線からの日の出が見えません!

横山展望台とか安乗灯台とかの有名どころは

渋滞に巻き込まれそうと考えて

近場で穴場そうな太郎山に行くことにしました!

近場と言っても最寄りの駐車場までは車で行かなければならないので

大晦日はお酒を飲まず、夜更かしもそこそこに朝に備えました。(笑)

道の駅伊勢志摩の駐車場には車中泊の車が沢山停まっていましたが

初日の出には興味が無い様子・・・

そして迎えた初日の出!

ちょうど水平線と雲の合間から登ってきました!

この日、太郎山にいたのは私と一組の地元のご夫婦のみ

昨年は、このご夫婦のみだったそうです。

一応、三角点にもタッチ!

帰るころには太陽は雲の中!

 

今年もよろしくおねがいいたします!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする