新薬師寺の本堂です。
奈良時代の建築ということです。中に入ればその時代が実感できます。創建当初は食堂であったらしいとパンフレットにあります。さぞかし大きな寺だったんでしょう。
この新薬師寺には建築以外にもたくさんの国宝があります。そのなかでは、なんといっても十二神将像で、すばらしいです。彩色もよく見ると残っていて、大きさも十二神将像ではかなり大きなものだと思います。塑像の台座を今まで気にしてみたことがなかったのですが、ここの台座は土のままといった感じです。そして、うれしいのが私の干支の午年の守護神とされるサンテラ大将がこの中でも一番の二枚目なのです…午年の皆さん喜びましょう…かわいそうなのが辰年の守護神ハイラ大将で、地震で壊れ、現在の像は昭和になって補われたものだそうです。ということで、一体だけ国宝から外れています。あと、寅年のシンタラ大将も作った仏師が違うのではないかと思うくらい顔が変です…ごめんなさい!
また、旧国宝で白鳳仏の名品といわれる薬師如来像があるはずなんでが、盗まれたまま行方不明だそうです。戦争中のことらしいので、もしかするともうこの世に無いのかも…
興福寺や東大寺から歩いてくるのはしんどいかも知れないけれど、いいお寺です。
奈良時代の建築ということです。中に入ればその時代が実感できます。創建当初は食堂であったらしいとパンフレットにあります。さぞかし大きな寺だったんでしょう。
この新薬師寺には建築以外にもたくさんの国宝があります。そのなかでは、なんといっても十二神将像で、すばらしいです。彩色もよく見ると残っていて、大きさも十二神将像ではかなり大きなものだと思います。塑像の台座を今まで気にしてみたことがなかったのですが、ここの台座は土のままといった感じです。そして、うれしいのが私の干支の午年の守護神とされるサンテラ大将がこの中でも一番の二枚目なのです…午年の皆さん喜びましょう…かわいそうなのが辰年の守護神ハイラ大将で、地震で壊れ、現在の像は昭和になって補われたものだそうです。ということで、一体だけ国宝から外れています。あと、寅年のシンタラ大将も作った仏師が違うのではないかと思うくらい顔が変です…ごめんなさい!
また、旧国宝で白鳳仏の名品といわれる薬師如来像があるはずなんでが、盗まれたまま行方不明だそうです。戦争中のことらしいので、もしかするともうこの世に無いのかも…
興福寺や東大寺から歩いてくるのはしんどいかも知れないけれど、いいお寺です。
サンテラ大将、羨ましいな~!
ぷらぷら歩いてきて、この雰囲気、凄く価値のあるお寺だと思います。
あちこち国宝建築を廻っていると本当にいい所がありますよねぇ…暖かい日に近所の人が散歩をしているのを見ると羨ましく感じます。私もリタイアする時にはいい感じの所に住みたいです。