goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

七夕の夜に映画「国宝」を観る!

2025-07-10 18:02:28 | 映画・エキストラ

七夕の夜

家でゆっくり星空を眺めよう!って思っていたのですが、

数日続くの猛暑で私の家の周りは

霧でかすんで星空が見える状況ではありませんでした。

なので、ちょっとお出かけ・・・

まずは宮川沿いにある「たまき水辺の楽校」へ!

よく知らないけれど

ピアノの演奏会が開かれていました。

令和7年7月7日午後7時7分開演!

ここは無料のキャンプ場で

この日もテントを張ってバーベキューをしながら

聞き入る人たちの姿もありました。

ただ、私のこの日のメインは映画鑑賞だったので

そこそこにして先へ!

っということで、この日に観たのは「国宝」!

予告編を観た時から行きたいと思っていたのですが、

人気がすごくて私の行く田舎の映画館でも混んでいて

この日まで、なかなか観に行く気になれませんでした・・・

国宝という言葉と予告編で観た映像美に惹かれて観に行ったので、

原作がある事さえ知らないままの鑑賞となりました。

以下、ネタバレ含む感想!

原作を知らないまま、歌舞伎の世界が舞台ということだけの知識で

観ましたが、まぁ、素晴らしかった!

好評だとは聞いていましたが、噂にたがわずといったところです!

まずは歌舞伎という芸能の世界で一つの頂点に立つ舞台を

映画俳優が演じきったことに対する素晴らしさに、まずは感動!

次に歌舞伎の舞台を裏側と表側から見事に映し出した映像美に感動!

そして歌舞伎の世界、演目など、歌舞伎を知り尽くしたような

ストーリーと演出に感動!

素晴らしすぎて色んな感情に満たされました!

 

ストーリーとしては

九州のヤクザの息子として生まれた主人公が

数奇な運命と歌舞伎界の血筋や伝統に翻弄されながら

人間国宝になるまでのドラマです。

要所要所で歌舞伎の演目とストーリーがリンクしていて

映像美と共にスクリーンに惹き込まれてしまいました。

 

フィクションで主人公のモデルはいない

ということになっているそうですが、

女形の役者で

鷺娘などの演目や血筋でないのに人間国宝になった点、

最後のインタビューのシーンでの雰囲気は

どうしても私の世代では坂東玉三郎を思い浮かべましたし、

意識もされていたと思います。

もちろん

玉三郎の人生とは全く違ったストーリーだし

踊りを比べるものではないでしょうが、

歌舞伎界における玉三郎をリスペクトしているのは間違いないでしょう・・・

 

歌舞伎の演目も考えられて選ばれたと思うので

歌舞伎の道成寺、曽根崎心中、鷺娘の知識をもって

観に行くと、より一層楽しめるかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けと伊勢志摩・里海トライアスロン2025

2025-07-09 19:44:59 | その他

梅雨が明けたと思ったら

一気に蒸暑い夏がやって来ました!

我が家の庭にはアジサイが咲き

今年から地植えにしたハイビスカスも

無事に花を咲かせてくれています。

そして、こんなに暑いのに

恒例の伊勢志摩・里海トライアスロン大会!

暑くて家の横から応援するのが精一杯(笑)

大矢浜海水浴場まで観に行く元気はありませんでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル狩り!

2025-06-12 23:07:47 | 生き物

雨の合間をぬってホタル狩りに出かけました!

今年は毎年行っている場所に加えて

横山展望台のところの創造の森にも行ってみました。

今年は、ちょっと涼しいような気がして、のんびりしていたのですが、

どの場所も、最盛期が過ぎているのか?

ゲンジホタルがチラホラといるだけ・・・

もう少し、夜の散策を続けてみようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかりの定期検査とジャガイモの収穫

2025-06-10 19:19:23 | その他

梅雨入り前にじゃがいもを収穫しました!

家の小さな空き地に植えていたジャガイモですが、

一月の終わりに種芋を買って植え付けて

当初は順調に育っていたものの

五月の収穫前の時期になって

幾度かの強い風に倒されてしまい

どうなる事かと思いましたが

なんとか収穫にこぎつけることが出来ました!

小さすぎるものやら、緑色になってしまったものなど

色々ありますが

私としては上出来!

しばらくジャガイモに困ることは無さそうです(笑)

 

それはそうと

先日、はかりを定期検査に出しました!

これは中古で手に入れていたはかりなのですが、

真珠の重さの単位である「もんめ」を測ることが出来ます。

今では多くの業者の方々はデジタルのものを使っているのですが、

デジタルのもので検定に通っているものは高価なので

昔ながらのもので対応しています(笑)

商取引で使用するはかりは二年ごとの定期検査が必要で

検査済みであることを示すシールを張ってもらいました。

これで安心!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッションインポッシブル/ファイナル・レコニング

2025-06-10 00:03:58 | 映画・エキストラ

ミッションインポッシブル/ファイナル・レコニングを観てきました!

上映時間が三時間近い大作!

ただ前置きが長すぎるうえに理解しにくく

それだけで時間を取られている感じ・・・

ミッションインポッシブルの最終作ということで

今までの作品の背景と繋げたかったのでしょうが、

全部の作品を覚えているわけでもない私には何が何だかさっぱり・・・

字幕版だったので特に理解するのが大変で

英語の苦手な私は吹替え版にすべきだったと後悔!

アクションシーンが、それなりに楽しめただけに

登場人物の設定などを、もっとシンプルにして

今作だけでも楽しめるようにして欲しかった。

まだ観ていない方は

前作までを復習してから行った方が楽しめると思います!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法泉寺 天啓公園

2025-05-11 23:37:50 | その他

多気町にある天啓公園に行ってきました。

法泉寺というお寺がある場所に老人ホームや福祉施設などと共に整備された公園

広々とした土地に遊具や噴水が作られています。

桜や紅葉の時期なんかは綺麗そう

法泉寺というお寺も中々のもので

門を見るからに黄檗宗のお寺と解る!

残念なのは無住のお寺になったそうで

ひとけのないところ・・・

こんなお寺が無住なんて勿体ない・・・

↑こちらは鐘楼

いやぁ~紅葉の時期に来てみたい!

多気町に、こんなお寺があるなんて

私にとっては、また新しい発見でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖畔のさくら広場 伊勢本街道

2025-05-06 22:30:07 | 歴史

案内図にも載っていたように「しあわせの宮」の近くには

伊勢本街道という古道が通っているので

周辺を、ちょっと散策してみました。

斎宮調整池と名付けられている大きなため池

この調整池の周囲に遊歩道が作られ公園として整備されているので

そこの駐車場をお借りして出発!

ゴールデンウィークの大きな公園だというのに人が少ない

否、普段よりは人が多いのかもしれませんが

この日、私の視界に入った人は全部で二十人もいなかった・・・

穴場すぎるんでしょうね(笑)

まずは神宮摂社の棒原神社へ!

丘の上に神宮摂社らしい社がありました。

伊勢本街道に戻って

さらに先を散策!

竹林と植林地帯を抜ける静かな道が続いていました。

一旦、車に戻って周辺にある古墳群へ!

見学できる古墳群のある場所は

斎宮きららの森という名の公園に整備されていました。

なかなか大きな古墳です!

↑墳頂部

↑墳頂部から後方部

↑墳頂部から造出部

発掘調査はされていないのか?

墳丘自体も復元されている様子はありません・・・

↑こちらは、もう少し後の時代のものでしょうか?

横穴式石室をもつ円墳です。

最後に江戸時代、田丸藩の砲術訓練場があったとされる場所へ!

綺麗に整備された竹林の中に石碑が建てられていました。

安政元年とあるので

それこそ和親条約が結ばれ風雲急を告げる時代ですね!

土塁の様に土が盛られているので

ここで砲術訓練をしたのでしょうか?

田丸藩は紀州徳川家の飛び地なので

情勢に敏感だったんですかね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせの宮 伊勢のB級スポット

2025-05-05 18:48:44 | 神社

伊勢に知られざるB級スポットがありました!

近くを何度も車で通っているのに

田んぼしかないと思って通り抜けていた場所・・・

そんなところに面白い神社がありました!

玉城町の外城田地区にある「しあわせの宮」

そう言えば外城田周辺はあまり散策したことが無かったと思い

地図を見ていて気になって訪れてみました。

そもそも「しあわせの宮」という名前自体が気になりますが、

この案内図を見て、もっと気になりました(笑)

でも意外と境内は綺麗に整備されていている!

だがしかし!

奉られているものは、いろいろと怪しすぎる!(笑)

特に怪しいのは本殿に奉られているものだった!

なんでも、この「しあわせの宮」という神社は

近くの山から石棒が発見されたことに始まるそうで

(石棒と言ってもアレを模したものなのですが)

その石棒を祀るために、この地に神社を創ったのだそうです。

今でいうところの地域興しみたいなものなのでしょうが、

お金をかけて

これだけのものを作ってしまう愉快な仲間たちがいたんでしょうね(笑)

それにしても長閑なところです・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-04-08 18:50:07 | その他

給湯器を盗まれ

家の風呂に入れない日々が続いている・・・

銭湯に行くついでに気分転換!

桜を観に行きました。

まずは内宮参道にあたる五十鈴川沿いへ

久しぶりに静かな五十鈴川沿いを散歩できました。

お次は田丸城跡へ!

綺麗ですが、屋台があるわけでもないので、人はまばら・・・

ライトアップされた桜は肉眼では素晴らしいのですが、

カメラに収めるのは難しい(笑)

でも今年の桜は、ちょうど見頃に天候が良くて

例年よりも色鮮やかに思えました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給湯器が盗まれた!そして逮捕!

2025-04-07 23:36:41 | その他

とんでもないことが起こりました!

先日のこと、家に帰るといつもと雰囲気が違う・・・

よく見てみると勝手口付近にあった業務用エアコンの室外機が無い!

どう見てもない!

プラの土台だけが取り残されていた・・・

やられた!

でも、今は使用していないエアコンの室外機なので

被害届を出すか?どうしようか?迷っていた・・・

そして次の日の朝のこと

ピンポンっと珍しく朝から来客と思って出てみると

「水道が出っぱなしですよ!」と近所の人

家が古いので水道管でも破裂したか?と思い

すぐに行ってみると

確かに屋外の水道から水が勢いよく出ていた。

そして出ているところを見てみると

なんと!水道の蛇口が盗まれているではないか!

ショックを受けながら家の周りを確認してみると

給湯器とエアコンの室外機がもう一台盗まれていた!

これはどちらも使用中のもの!

給湯器にいたっては

ブログにも書いた通り、去年に付け替えたばかりのもの!

くやしい!

今回ばかりは許せないので

すぐに警察に被害届を出しました!

一応、指紋採取はしたようですが、

残っていた軽トラのものと思われるタイヤ痕などは

詳しくは見ていないようだった。

神妙な面持ちで調書は取ってくれたものの

警察がこんな窃盗事件に本腰を入れて調べないことは解っているので

被害の大きさに呆然となるしかありませんでした・・・

取り敢えず、水道の蛇口を買いにホームセンターへ!

悔しさをこらえつつ

家に戻って新しい蛇口を取り付けようとしていると

また家の様子がおかしい・・・?

なんと!前日に盗まれた室外機の配管が

警察の事情聴取後からの位置と変わっている!

えっ!また来た?しかもほんのちょっと前に?

っと思っていると

ちょっと離れた場所から軽トラが走り去るのが見えた!

そこは知らない人が車を入れることが無い場所なので

追いかけてみると

見知らぬ爺さんが乗っていたのですが、

証拠が無いので、どうすることも出来ずに

ナンバープレートだけを控えて警察に届けました。

まぁ、これでも証拠が無い限り警察は動かないだろうなと思いつつ

あと少しのところで取り逃がしてしまったことに

どうすればよかったのか?を自問自答しつつ

さらに悔しさが募りました。

ただ、また来るかもしれないので

配管は片づけずにそのままにしておき

この日は寝ずに番をすることにしました。

犯人が来たとしても

どんな人物なのか?解らないので

鉄パイプなども用意して万全な状態で

朝まで番をしましたが、朝方には雨が降ってくるし

前日に顔を合わせてしまったいたので

さすがにもう来ないのかと諦めて少し寝ることにしました。

そしてお昼ごろに起きて

仕事にとりかかろうとしていたところ

家の外で車が止まる音がしたことに気づき

慌てて、その場に向かいました。

すると、なんと!

そこには前日に取り逃がした軽トラが止まっていたのです!

はやる気持ちを抑えつつ

証拠を掴もうと建物の陰に隠れながら

様子をうかがっていると

前日にわざとそのままにしておいたエアコンの配管を

切って盗む犯人の姿を確認!

軽トラに戻ってきたところでとっ捕まえました!

犯人が観念したところで

警察に連絡、即逮捕となりました!

いくら年寄りだといっても許されない犯罪!

しかも調べてみると私なんかよりも現金を沢山持っていたのです!

犯人は捕まえたけれど

いくら賠償してもらえるのか?解らないし

風呂には入れないままだし

エアコンも使えない・・・

もう悔しいわ、腹が立つわで・・・

この後の結末はどうなるんだろう・・・?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする