
摩気神社の手前に小さな橋があります。
その橋もよく映画に使われているらしいので行って見ました。

車で通れるようになっています。

欄干などは木製ですが、橋げたは石に似せたコンクリート製!道路標識も外せるようになっていて時代劇に使えるようになっているみたいです。

先々月にYahoo動画でやっていた勝新太郎の「座頭市物語」で使われていた橋だと思っていたのですが、橋自体が新しくなっているので、本当にここなのか自信がもてませんでした。
いい所だ~
その橋もよく映画に使われているらしいので行って見ました。

車で通れるようになっています。

欄干などは木製ですが、橋げたは石に似せたコンクリート製!道路標識も外せるようになっていて時代劇に使えるようになっているみたいです。

先々月にYahoo動画でやっていた勝新太郎の「座頭市物語」で使われていた橋だと思っていたのですが、橋自体が新しくなっているので、本当にここなのか自信がもてませんでした。
いい所だ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます