臨床心理士の第一歩

2015年に臨床心理士(CP)試験に,2018年に公認心理師試験に合格しました。もうすぐ68歳。CP5年目の更新年です。

これから入学する皆さま

2014-01-17 11:23:21 | 大学院修士2年
春入試がまだこれからだけれど,
秋入試で合格された方は,
今のうちに沢山の本を読んでおくことを薦めたい。

以前にも書いたかもしれないが,
入学が決まった先のシラバスを見て,
テキストや参考図書を読むと,
入学後かなり役立つと思う。

自分のテーマに関連するもの,
ゼミに入りたい先生の傾向の本は,
もちろん,たくさん読んでおくに越したことはないし,
それ以外の先生のも,読めたら読むのがいい!

入学したら読む時間をとることは至難で,
でも読まないと自分で満足できる文章が書けない。
結構なジレンマ。

本だけではなく,ciniiなどでテーマのキーワードから探した論文
を読むこともお薦めしたい。
オープンアクセスになっているものばかりではないが,
いろいろ読める。
“機関リポジトリ”となっているものもアクセスできることが多い。

図書館検索は,東京の場合,以下が便利

東京都立図書館統合検索
http://ufinity51.jp.fujitsu.com/cass/usrshd.do?tenantId=metro

近くの図書館にないときは,都立図書館から取り寄せてもらえる。

他には,これも以前書いたが,
Amazonの中古本を買う。
安くて,ほとんど問題なく,きれい!


次女のヨーロッパ旅行

2014-01-17 10:08:58 | 大学院修士2年
クリスマスと新年の休暇を利用し,
3週間ぐらい,北欧,東欧の9カ国を一人旅してきた。
いろいろな国の人と友だちになったようだ。
この行動力は,どこから??

大学の成績はGPAが3.25だったようだ。
オールAでGPA4.0だから,すごい!
英語の論文を山のように書いて,
ガンバってるなーと思う!
論文を論理的に書ける人だから,それが役だっているのかな。

こちらも見習って,糧にして


長女が卒試合格!!

2014-01-17 09:51:17 | 大学院修士2年
半年間延々と続いた卒業試験に無事合格したという。
バンザーイ!
まだまだ,国試はこれからだが

今年は卒試に5人落ちたそうで,
その人達は,また延々と試験を受け,
マッチング先は取り消しになるので,
夏にはまたマッチングの試験を受け,
卒試に無事合格しないと卒業できないし,
国試も受けられない。
ホントーーに,大変!!!

バカロレアにしても,
医師のたまごたちの奮闘にしても,
ぜーんぶ糧にして,
この1カ月を乗り越えよーー

ああ大変!という,今の私はまだまだ甘いゾ

フランスのバカロレア

2014-01-17 09:25:24 | 大学院修士2年
梨の木さんというブログにあった,
フランスのバカロレア(※)の哲学の試験問題です。
拝借しました。(感謝!!)

※フランスの大学などの高等教育機関に入学するための資格及びその国家試験
(wikiより)

こういう論文を18歳ごろにバンバン書いて成長する人たちって,
すごいです。


Pour la série S(理数系)
Sujet 1 : Avons-nous le devoir de chercher la vérité ?
(わたしたちには真実を求める義務はあるか)
Sujet 2 : Serions-nous plus libres sans l'État ?
(国家がなければ、わたしたちはより自由になれるか)


Pour la série ES(社会経済系)
Sujet 1 : Peut-il exister des désirs naturels ?
(自然な欲望は存在するか)
Sujet 2 : Travailler, est-ce seulement être utile ?
(働くとは、単に役に立つということか)


Pour la série L(文系)
Sujet 1 : Que gagne-t-on en travaillant ?
(人は働くことで何を得るか)
Sujet 2 : Toute croyance est-elle contraire à la raison ?
(すべての信仰は理性に反するか)

それぞれ参考文献があるらしい。


●また,フランスの日々さんというブログから拝借した
2008年の試験内容は以下です。(感謝!)

テクノロジー系/Série Technologique (toutes séries sauf TMD) coefficient 2

Peut-on aimer une œuvre d'art sans la comprendre?
Est-ce à la loi de décider de mon bonheur?
Répondre à des questions d'après un texte de Kant

芸術作品を理解せずに愛することはできるか
私の幸福を法が決定しうるか
カントのテキストを読んで設問にこたえよ

科学系/Série S (scientifique) coefficient 3

L'art transforme-t-il notre conscience du réel ?
Y a-t-il d'autres moyens que la démonstration pour établir une vérité ?
Expliquer un extrait de "Le monde comme volonté et comme représentation" de Schopenhauer.

アートはわれわれの現実意識を変えうるか
ひとつの真実を確立するためにデモンストレーション以外の方法はあるか
ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』からの抜粋テキストを解説せよ

カントやショーペンハウアーがテキストなんだね!!

若い学生の不思議なところ

2014-01-03 15:07:47 | 大学院修士2年
もちろん全員ではなく,
今現在の狭い範囲にすぎない話だが,
私にとって不思議なのは,
若い学生は,ほとんど,Critical thinking 批判的思考をしないことだ。
教えられることを謙虚に学ぶのは当然のことだが,
おやーー??と思う先生もいるわけで,
それを簡単に容認してしまう。

たとえば,教授の中には明らかにサボってるじゃないか??!!!
と思える人がいる。
先生のある得意分野に関して,当然私達が学ぶ必要のあることだから,
それはありがたく教えていただき,
謙虚に学ぶ姿勢にいささかも迷いはないのだが,
そこを少し離れた分野(必修科目だ)となると,
現在保持している以上の新しいものが全く出てこない。
そういう人には,
未知の新しいもの,というほどのものを求めているわけではなく,
現在あるものの中の必要不可欠な新しいものという程度の意味なのだが。

そういう話を学生の間ですると,
なかには,仕方ないでしょ
と,そんな教授を擁護する人が必ずいる。
なぜ擁護するんだろう??
擁護? あきらめ?
なぜすぐあきらめるんだろう??

さぼる教授はいくらでもいそうだが,
それを擁護する必要は全くない!
あきらめずに求めることだってできる!
求められて意欲が出るってこともあるじゃないか。

結局は,どこかの講座に通って学ばなければならない内容だ,
と私は思っているが,
そんな学生はそれもしないのか?
どう思っているのか?

という私も,あえてそういう先生にないものを求めて,
波風立てることはしないけど。
そんな学生に面と向かっていうほどの意欲もないけど。

若い人に,批判的思考の,せめて姿勢は持っていてもらいたいものだと思う。
姿勢があるかないかで,その後は全然違う。