臨床心理士の第一歩

2015年に臨床心理士(CP)試験に,2018年に公認心理師試験に合格しました。もうすぐ68歳。CP5年目の更新年です。

就活本格化

2015-02-12 18:26:43 | 原発
大量の修士修了生が出るわけだから,
みんなの就活が一気に本格化してるんだろうなあ

大量って書いたけど,臨床心理大学院が,首都圏で50個ぐらいか
すると,一つの大学院で平均10人ぐらいとして,500人
3分の1ぐらいはドクターに進むとすると,
330人ぐらいが就職で,またそのうち3分の1弱ぐらいが実習先に残るとして,
200人以上がしのぎを削るのかなあ
やっぱり相当大変だーー

と,そんなこと書いてる間に応募書類の課題論文とか書けよっていう話で,
今からまた書きます。

秋の臨床心理士試験のための準備もあるから,ほどほどにがんばろー

沢田研二のバラード

2014-08-01 08:32:17 | 原発
話題にはなってないけど,
いい声で歌ってる


【一握り人の罪/沢田研二】

昔 海辺の小さな寂れかけた村に
東電が来て 原発速く作りたいと

国の肝入り工事は 直ぐに道路を通し海岸や丘を削って
反対意見は軽んじ
機動隊投入

東電も信じた 受け入れ側も信じた
安全神話鵜呑みに 一握り人の罪

海が命の漁師は 海が死ぬのを怖れた
村はいびつに裂かれた 一握り人の罪
嗚呼無情

いつか原発廃炉に 除染は何年先
東電は未来型エネルギーに無関心か

国もただこまぬくだけ 被災地に 僕たちに
復興延々と進まず 国は荒むよ

僕らに還して国を
原発に乞われた町
神話を流したのは誰 一握り人の罪

原発に怯える町 原発に狂った未来
繰り返すまい明日に 一握り人の罪
嗚呼無情

作詞/沢田研二
作曲/大山泰輝

心理検査をちゃんと取れるようになろう!

2014-05-10 19:53:20 | 原発
心理検査が取れるのは
臨床心理士なら当たり前のことなのかもしれないが,
心理検査をちゃんと取れるように,
大学院でどれほど教えているのだろうか。

そこにすごく意識があるだけではなく,習熟している先生がいらしたら,
熱心にやってくださるだろうが,
幾つもある心理検査の,所見まで書けるように教えるには,
たぶん時間が足りない。

どうしても必要なものが何か,
自分がどうしてもマスターしたいものはどれか,
ある程度取捨選択しなくちゃいけないんだろうと思う。

対象者として高齢者を主にやっていきたい人は,

Mini Mental State Examination(MMSE),改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R),時計描画検査(CDT:Clock Drawing Test)
はたぶん絶対必要であり,
FAB(Frontal Assessment Battery),ADAS(Alzheimer's Disease Assessment Scale),CDR(Clinical Dementia Rating)も必要だろう。
ベンダー・ゲシュタルト検査,日本語版 COGNISTAT 認知機能検査,
MEDE 多面的初期認知症判定検査,日本版 RBMT リバーミード行動記憶検査,
三宅式 記銘力検査(脳研式)
などなど,
よく使われているものがたくさんある。

が,老人心理学の専門の先生がいないと,ほとんどやらない。

クリニックや病院などでよく使われるのは,
絶対覚える必要があるものが,
ロールシャッハ・テスト,バウムテスト,SCT 精研式文章完成法テスト,風景構成法,新版TEG II 東大式エゴグラム,WISC-Ⅳ,WAIS-Ⅲ,PFスタディ(絵画欲求不満テスト)などだろうか。
こちらもたくさんあるし,施行できるようになるのも,所見を書くのも,
とても難しい!
バッテリーを組む(いくつかの内容が違うものを組み合わせて施行する)事が多いので,総合所見が必要となる。

また,絶対覚えるべしと言われていて,非常に難しい
ロールシャッハ・テストは片口法とエクスナーの包括システムがあり,
大学院により,実習先によりどちらを採用しているか違う。
両方覚えるのがいいのだろうが,一体みなさんどうしているのだろう。

でも,とにかくめげず,あきらめず,
自分で絶対取れるようになろう!!と決めたものは,
何度も練習し,本を読み,いろいろな方々に教えていただき,
取れます!といえるようになろう。

私は,ロールシャッハ・テスト,バウムテスト,SCT,風景構成法,
WISC-Ⅳ,WAIS-Ⅲ,そして,高齢者系
道のりは長いが,がんばろー









「福島の嘘」

2014-03-25 08:35:11 | 原発
福島原発に関して,すぐに削除される現状があるそうです!!!!
急いで,以下ご覧下さい。



「その2」の日本語字幕付きバージョンはすぐに削除されてしまいました(ドイツ語版はZDFのサイトから視聴可)。


「福島の嘘」という題名でドイツZDFがドキュメンタリーシリーズを放映していま
すが、最近の「その3」は数週間前に放映された「その2」の拡大版で、日本語
字幕付きバージョンがネットにアップされたので、是非ご覧下さい。
http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-1642.html

沖縄県久米島で、福島の子どもたちの保養所

2013-08-21 21:49:52 | 原発
DAY'S JAPAN編集長で、フォトジャーナリストの広河隆一さんは、
チェルノブイリ事故後、
ベラルーシの子どもたちの保養所を運営していらっしゃるが、
昨年から、沖縄県久米島で、
福島の子どもたちの保養所も立ち上げられている。
http://www.daysjapan.net/

毎月、福島の子どもたちを保養に招くというものだ。
2 週間でも思いっきり楽しく遊んで過ごすことで、
子どもの免疫力が上がり、
病気にかかりにくくなる事は、ベラルーシで実証されているそうだ。

昨夜は、 チェルノブイリ事故から現在まで、
ベラルーシで子どもの心のケアにあたっておられる
小児科医のエレーナ・トルスタヤ氏(国際サハロフ環境大学準教授)
の講演会「福島の子どもの心のケア」に同級生と行ってきた。

今後もさまざまな形で、
子どもたち(だけではない)のケアが必要になってくるだろう。
お話もよかったけれど、
広河さんが紹介された、
沖縄での子どもたちの映像で見た笑顔が、すごく、良かった!

なんとも言えない理不尽さを我慢しなければいけない状況に、
地元の人々は、内側にどんどん溜まり続けるものがあるのではないか
という気がする。