臨床心理士の第一歩

2015年に臨床心理士(CP)試験に,2018年に公認心理師試験に合格しました。もうすぐ68歳。CP5年目の更新年です。

入学までにやること

2013-11-17 09:39:13 | 大学院修士2年
4月入学のために、3月で仕事を辞める人も多いだろう。
合格してから入学までの4,5か月、
仕事をしながらではあるけど、どう過ごすか、
結構いろいろ考えた。

ずっと受験勉強してきているので、勉強モードである。
合格が決まって脱力というより、
私の場合は、本を読むのが好きだから、
やっと受験勉強が終わったー
これからは読みたい本が読めるー
と思った。

自分の興味を第一に、
心理学関連の本を次々に読むのもいいと思う。
入学する大学院のシラバスが公開されていたら、
その中にあげられているテキストや参考本を読むのもいいかもしれない。
もちろん、先生たちの著書はいいと思う。

入学までにやることとかなんとか、ネット検索し、
そこで参考になりそうな本があがっていることもある。
自分の修論に関連した本もいいと思う。

勉強中に興味をひかれた方面もいい。
行動療法とか、(山上敏子先生おすすめ)
遊戯療法とか、(弘中正美先生、東山紘久先生、 伊藤良子先生おすすめ)
描画法とか、(中井久夫先生、山中康裕、皆島章先生、岸本寛史先生等々おすすめ)
認知行動療法とか、(伊藤絵美先生、大野裕先生、坂野雄二先生等々たくさんいらっしゃる)
精神力動系とか、家族療法などなど、さまざまな心理療法系もいいと思う。
入学する学校のメインの心理療法を読んでおくのもいいかもしれない。

村瀬嘉代子先生、成田善弘先生、津川律子先生などの本は個人的に好き。
下山晴彦先生の本も勉強になる。

読んでるうちに個人的に惹かれる先生の本に出会うと思います。
多読おすすめです。




のんのんさんの質問に

2013-11-15 20:35:16 | 大学院修士2年
のんのんさんの質問の回答、こちらに書かせていただきました。

大学によって、だいぶ違うようです。
超多忙なところもあれば、ゆるいところもあるみたいです。

うちはチョーー多忙!!!
1年前期は特に忙しいです。
皆、睡眠時間は5時間ぐらいです。
家事をしなくちゃいけない方、
特に、子どもさんが小さい方は大変だろうと思いますが、
合格されたんだし、がんばってくださーい!

課題が山のように出て、さらに発表があり、
いくつか重なると、寝られないです!
課題論文のクオリティをあげようと思うと、
本をたくさん読むことをするので、大変です。
やっと何とかクリアしてるという感じ。
クオリティはできるだけ上げたいですし。

一つ終わったら、また次と、
次々と山があります。

休めないので、病気しないようにしなくちゃいけない。
健康管理も大切です。
最近急に寒くなって、なんだか皆鼻をグスグスいわせてます。

授業以外に実習、修論、ゼミ、
本もいろいろ読みたい、
心理査定ももっと勉強したい、
研究会もある、
外部講座にも出たい
などなど、いろんなことがあるので、
バイトも大変かなーとは思いますが、
やってる人はいますよ。

卒業して仕事が決まると、即現場だから、
たとえば、心理検査できませんとはいえない。
院時代に勉強しておかなくちゃいけないことは、
山のようにあるんですよね。

そのうち、相談センターのケースを持つようになるので、
もっと忙しくなるのかなー
しょうがないですね。自分で選んだんだから。

授業は私は毎日あります。ほとんどの人がそうですが、
1日ぐらい来ないでいい日がある人もいます。
でも(また、でもですが)、この授業はホントはとったほうがいいのになー
と感じることもあるし、
2年間は勉強1本で行けると一番いいかと思います。

夏休みなどは、個人によりますが、
やることはたくさんあります。
ロールシャッハを理解しなくちゃとか、
あの本も、この本も読みたいとか、
修論をある程度進めなくっちゃとか。

この学会は絶対入って、大会も絶対出るようにというのもありますが、
それも夏休み中です。
その他、自分が行きたい学会もあり、やはり夏休み中が多いです。
うちでは、集中講義もあります。
私は、外部の連続講座も、夏休み中に取りたいと思い、とりました。

お小遣い稼ぎをするかどうかは、ご自分の考え次第だと思いますよ。

とりあえずこんなところかなーー

お元気でーー