学校へ行く途上の近所のホテル、いつも敷地内を近道として通過させてもらってるのですが、それが突然外部一切シャットアウトし、公安(=警察)やら軍やら様々な制服組を周囲に配置して監視する厳戒態勢を敷いています。
ホテル玄関に掲げられた横断幕を読むと「全国政協十一期一次会議委員の○○ホテルへのご来臨を熱烈歓迎いたします!」と書いてあります。
一体何事だろうと調べてみたら「政協」とは「政治協商」の略で中国の基本的政治制度の一つだそうです。→「中国まるごと百科事典」の記事
日本からの修学旅行の団体も泊まるようなホテルですが、駐車場にはテープが張られ、門には普段の警備員に加えて公安が机を出して(本当に教卓のような木の机!)数人配置されてます。
防犯カメラ、見張り台、見張り小屋がにわかに設置されました。
制服を見ると紺色の公安、モスグリーンの保安(民間の警備会社)、大使館を警備してるのと同じ緑の警備隊(陸軍)、さらに街中の交差点にいる交通整備員(一般人)まで、総動員です。
←軍用車まで!
公安は車で、自転車で、徒歩で周辺を頻繁にまわって、普段はホテルやレストラン周りにぎっしりいる駐車車両やタクシーの列をすべて立ち退かせました。
← パトロール。 → 
日本人学校のお迎え大型バスも移動されられました。
ホテルにやって来る人たちにはなかなか巡り会えないのですが、駐車場には、初日には中国の黒塗りお偉いさん車「紅旗」がずらーーーーっと並んでて圧巻でした。
翌日からはバスになりましたが、なぜかみんなフロントガラスのところにオリンピックのキャラクター「福娃」の人形を並べています。
←「福娃」は通行証か??
本当に物々しい警戒ぶりです。こんなに厳重にして一体何を守ろうとしてるのか、かえって気になっちゃいます。
それともただのパフォーマンス??
道路の車線まで、一晩で引き直されてピカピカになってました。お見事!
ホテル玄関に掲げられた横断幕を読むと「全国政協十一期一次会議委員の○○ホテルへのご来臨を熱烈歓迎いたします!」と書いてあります。
一体何事だろうと調べてみたら「政協」とは「政治協商」の略で中国の基本的政治制度の一つだそうです。→「中国まるごと百科事典」の記事
日本からの修学旅行の団体も泊まるようなホテルですが、駐車場にはテープが張られ、門には普段の警備員に加えて公安が机を出して(本当に教卓のような木の机!)数人配置されてます。
防犯カメラ、見張り台、見張り小屋がにわかに設置されました。
制服を見ると紺色の公安、モスグリーンの保安(民間の警備会社)、大使館を警備してるのと同じ緑の警備隊(陸軍)、さらに街中の交差点にいる交通整備員(一般人)まで、総動員です。

公安は車で、自転車で、徒歩で周辺を頻繁にまわって、普段はホテルやレストラン周りにぎっしりいる駐車車両やタクシーの列をすべて立ち退かせました。


日本人学校のお迎え大型バスも移動されられました。
ホテルにやって来る人たちにはなかなか巡り会えないのですが、駐車場には、初日には中国の黒塗りお偉いさん車「紅旗」がずらーーーーっと並んでて圧巻でした。
翌日からはバスになりましたが、なぜかみんなフロントガラスのところにオリンピックのキャラクター「福娃」の人形を並べています。


本当に物々しい警戒ぶりです。こんなに厳重にして一体何を守ろうとしてるのか、かえって気になっちゃいます。
それともただのパフォーマンス??
道路の車線まで、一晩で引き直されてピカピカになってました。お見事!