3/21(月)朝起きたら天気がとっても良かったのでドライブに行くことにしました
行くことを決めてからどこに行くかを検討した結果、下田村の八木ヶ鼻に決定
周辺には温泉もあるので、途中どこかでピクニックしつつ、夕方温泉によって帰ってくるという大まかな予定を立てて出発
でも、ただ行くだけではコースがドライブっぽくないので、途中まで越後七浦シーサイドラインを走って行く・・・
ワタシはドライブというと、殆どバカの一つ覚えの様にこの道を走ります
特に角田浜~野積に掛けての区間が景色も良くて好きなんです
こんな感じ↓

ただ、夜間は走り屋さんが多く走ってるので、注意しましょ~
あと、喉が渇いたり、小腹が空いても、しばらくコンビニなどないので、飲み物等を仕入れていくことをオススメします
この日も天気が良く、海も綺麗で気持ちよかったです
4月になると、また新緑が映えてもっと綺麗になりますよ~
小腹が空いたのでふらっと浜焼き目当てで魚のアメ横に寄りました
海老つくね(250円)と番屋汁(100円)を買い食いヾ(@⌒¬⌒@)ノ
一息ついたら、そこからはナビに目的地を入力 ←ナビって便利だね!
案内されたのは、分水から燕、三条を通って行くルート(地元の人しかわかりませんね)
くねくねしてたけど、初めての道だったので結構楽しかった!
一時間後お目当ての八木ヶ鼻の駐車場に到着!
すごい絶壁過ぎてで、近くではその全貌を見れない(^^ゞ
しかし、その後肝心の八木ヶ鼻を写真に取り損ねるオチが・・・(;^_^A アセアセ・・・
その後、温泉施設いい湯らていで温泉につかってきました
施設も新しく、なかなかよいですね~
疲れがとれるぅ~ ような気がする
帰りはナビにて最短ルートを選択。
高速道路で帰りました。
たまに、こんなプチ旅行もいいですね♪
行くことを決めてからどこに行くかを検討した結果、下田村の八木ヶ鼻に決定
周辺には温泉もあるので、途中どこかでピクニックしつつ、夕方温泉によって帰ってくるという大まかな予定を立てて出発
でも、ただ行くだけではコースがドライブっぽくないので、途中まで越後七浦シーサイドラインを走って行く・・・
ワタシはドライブというと、殆どバカの一つ覚えの様にこの道を走ります
特に角田浜~野積に掛けての区間が景色も良くて好きなんです
こんな感じ↓

ただ、夜間は走り屋さんが多く走ってるので、注意しましょ~
あと、喉が渇いたり、小腹が空いても、しばらくコンビニなどないので、飲み物等を仕入れていくことをオススメします
この日も天気が良く、海も綺麗で気持ちよかったです
4月になると、また新緑が映えてもっと綺麗になりますよ~
小腹が空いたのでふらっと浜焼き目当てで魚のアメ横に寄りました
海老つくね(250円)と番屋汁(100円)を買い食いヾ(@⌒¬⌒@)ノ
一息ついたら、そこからはナビに目的地を入力 ←ナビって便利だね!
案内されたのは、分水から燕、三条を通って行くルート(地元の人しかわかりませんね)
くねくねしてたけど、初めての道だったので結構楽しかった!
一時間後お目当ての八木ヶ鼻の駐車場に到着!
すごい絶壁過ぎてで、近くではその全貌を見れない(^^ゞ
しかし、その後肝心の八木ヶ鼻を写真に取り損ねるオチが・・・(;^_^A アセアセ・・・
その後、温泉施設いい湯らていで温泉につかってきました
施設も新しく、なかなかよいですね~
疲れがとれるぅ~ ような気がする
帰りはナビにて最短ルートを選択。
高速道路で帰りました。
たまに、こんなプチ旅行もいいですね♪