土曜日ですなぁ。
さっさと起床して用事をクリアしようと思うがまたしても朝寝坊するダメ男。
もちろん家族の皆さんは誰もいてない。
さてと・・まずはパソコンを立ち上げてちょいと記入してからシャットダウン。
配線・マウスを外してオレンジリュックにパソコンを挿入し、
空CDと空DVDの小物もポイッと放りこんで、ゆうさくアストンマーティンで出発しようじゃないか。
パソコン持ってどこに行くねん?でしょ、ウフェフェ!我社に行くねん。
アッシの弟分の小浜市(オバマ氏)T君が土曜出勤で会社にCDを持って来てくれてる。
これを持ち帰ってコピーしてまた社に持っていくのは2度手間なのでパソコンを持ってってイッキに処理するねん。
自宅から30分弱で社に到着。
こっそりと(別にこっそりせんでもええ)隠してある鍵を使用して事務所に侵入。
T君のロッカーからCDを取り出してデータを盗むのです。
誰もおらん事務所でこんなことしてると俺はミッションインポッシブルのイーサンハントみたいだなぁ。(アホです)
そこまでして入手したかったCDがこれである。

10月29日発売のテイラースイフトの<1989>
今年は彼女にどっぷりとハマってしまった。
昨夜も1時半まで彼女のライブをみてたんですよ。(何度も何度も観てる)
30分ほどでCDだけじゃなく一緒に入ってたDVDもコピーし、
T君のロッカーにテイラーと彼の好きなベビースターラーメン(お礼)を放りこんでミッション終了。
早速帰りの道中はテイラーを大音量で聴きながら帰ってきた。
図書館&生協の注文書を提出とまだまだ用事はある。

おっ、そういえば<だるま祭り>です。

気合の入ったダルマが目の前を横切る。
昔からあるお祭りでして子供時代にはとても楽しみだった。
八島児童公園の横の植木屋さんが好きでずっと盆栽を眺めてたなぁ。(小学生らしからぬ行動だった)
あの植物の緑色と石のバランスがすごく目について欲しかったんですよ。
明日はしっかりと<だるま祭り>を堪能しよう。
ノドが乾いたので、

セブンイレブンでアイスコーヒー。
本日の気温は暑い・・・ヒートテックの半袖を装着してたが暑い。
これぞホントに今年最後のアイスコーヒーかな。

赤レンガ倉庫でも軽いイベントをやってたので立ち寄る。

すっかりここが定位置の赤マント号。
そうそうこれもアップしとこ。

焼酎サーバーの残量が少なくなったので定番の<大地の夢>を夕方購入。
昔は<いいちこ>が最低ラインだったがそんな贅沢は過去の話。
いかに安く酔うかが最重要課題。
今夜は土曜新舞鶴小のバドミントン。
月初めなので会費を支払いプレーさせてもらった。
礼儀正しいA君からもらったラケットがええ仕事するなぁ。
重心がハーフなので落ち着いて振れる。
もちろん今夜のオツマミは、

<鳥正>さんの焼き鳥、焼酎にピッタリでしてパーフェクト。
にほんブログ村
連休初日はこんな感じで終了。
オンライン麻雀がアッシを呼んでる。(下手なのにヤってしまうんだねぇ)
にほんブログ村
1989はテイラーの生まれ年。
むむむ、俺の娘の年齢でも不思議じゃない・・・これは少しショックでござる。

焼酎からホットウイスキーに変えますわ。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
さっさと起床して用事をクリアしようと思うがまたしても朝寝坊するダメ男。
もちろん家族の皆さんは誰もいてない。
さてと・・まずはパソコンを立ち上げてちょいと記入してからシャットダウン。
配線・マウスを外してオレンジリュックにパソコンを挿入し、
空CDと空DVDの小物もポイッと放りこんで、ゆうさくアストンマーティンで出発しようじゃないか。
パソコン持ってどこに行くねん?でしょ、ウフェフェ!我社に行くねん。
アッシの弟分の小浜市(オバマ氏)T君が土曜出勤で会社にCDを持って来てくれてる。
これを持ち帰ってコピーしてまた社に持っていくのは2度手間なのでパソコンを持ってってイッキに処理するねん。
自宅から30分弱で社に到着。
こっそりと(別にこっそりせんでもええ)隠してある鍵を使用して事務所に侵入。
T君のロッカーからCDを取り出してデータを盗むのです。
誰もおらん事務所でこんなことしてると俺はミッションインポッシブルのイーサンハントみたいだなぁ。(アホです)
そこまでして入手したかったCDがこれである。

10月29日発売のテイラースイフトの<1989>
今年は彼女にどっぷりとハマってしまった。
昨夜も1時半まで彼女のライブをみてたんですよ。(何度も何度も観てる)
30分ほどでCDだけじゃなく一緒に入ってたDVDもコピーし、
T君のロッカーにテイラーと彼の好きなベビースターラーメン(お礼)を放りこんでミッション終了。
早速帰りの道中はテイラーを大音量で聴きながら帰ってきた。
図書館&生協の注文書を提出とまだまだ用事はある。

おっ、そういえば<だるま祭り>です。

気合の入ったダルマが目の前を横切る。
昔からあるお祭りでして子供時代にはとても楽しみだった。
八島児童公園の横の植木屋さんが好きでずっと盆栽を眺めてたなぁ。(小学生らしからぬ行動だった)
あの植物の緑色と石のバランスがすごく目について欲しかったんですよ。
明日はしっかりと<だるま祭り>を堪能しよう。
ノドが乾いたので、

セブンイレブンでアイスコーヒー。
本日の気温は暑い・・・ヒートテックの半袖を装着してたが暑い。
これぞホントに今年最後のアイスコーヒーかな。

赤レンガ倉庫でも軽いイベントをやってたので立ち寄る。

すっかりここが定位置の赤マント号。
そうそうこれもアップしとこ。

焼酎サーバーの残量が少なくなったので定番の<大地の夢>を夕方購入。
昔は<いいちこ>が最低ラインだったがそんな贅沢は過去の話。
いかに安く酔うかが最重要課題。
今夜は土曜新舞鶴小のバドミントン。
月初めなので会費を支払いプレーさせてもらった。
礼儀正しいA君からもらったラケットがええ仕事するなぁ。
重心がハーフなので落ち着いて振れる。
もちろん今夜のオツマミは、

<鳥正>さんの焼き鳥、焼酎にピッタリでしてパーフェクト。

連休初日はこんな感じで終了。
オンライン麻雀がアッシを呼んでる。(下手なのにヤってしまうんだねぇ)

1989はテイラーの生まれ年。
むむむ、俺の娘の年齢でも不思議じゃない・・・これは少しショックでござる。

焼酎からホットウイスキーに変えますわ。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。