大阪講習用につくったレンガの見本
ここでもご紹介しようと作ってる工程をとっておきました
工程と言っても写真に途中を撮っただけなんですけどね
これから秋に向けてレンガの出番が多くなりそうなので参考になればと
その辺の紙を破って使った簡単見本ですよ
これが塗っただけのところ
左からsnowテックス プリマのホワイトサンド リキテックスのレジンサンドです
snowテックスは最初から白 他の二つもなんとなく白っぽいですよね
これを私は自然乾燥が好きなんですけど講習だと時間がないのでエンボスヒーターで乾かします
ドライヤーではなかなか乾かないのでエンボスヒーターですよ!
これが乾かしたの
snowテックスは見た目変わりませんね
ホワイトサンドはちょっと色が薄くなります
レジンサンドは透明になります
が
エンボスヒーターで無理やり乾かしたので右二つは焦げ目がついちゃいました
やはり急いで乾かすのは不向きのようですが
上から色を塗るのであまりわからないかもです
ちなみに白で色を塗るのは右側二つ
ホワイトサンドはかろうじて白っぽいですが塗ったほうが無難ですね
乾かして色を塗って仕上げるとこんな風にほとんど大差はありません
なので好きなテクスチャーを使っても大丈夫です
手に入りやすいのはレジンサンドですね
小さいサイズで安いですし文房具屋さんでもあります
snowテックスもホームセンターなどにあったりします
プリマのテクスチャーはスクラップブッキングの素材が売ってるお店かネットでしか手に入らないし
高いです
どれを選ぶかは自由なのでこれにしようというものを使ってみてくださいね
ここでもご紹介しようと作ってる工程をとっておきました
工程と言っても写真に途中を撮っただけなんですけどね
これから秋に向けてレンガの出番が多くなりそうなので参考になればと
その辺の紙を破って使った簡単見本ですよ
これが塗っただけのところ
左からsnowテックス プリマのホワイトサンド リキテックスのレジンサンドです
snowテックスは最初から白 他の二つもなんとなく白っぽいですよね
これを私は自然乾燥が好きなんですけど講習だと時間がないのでエンボスヒーターで乾かします
ドライヤーではなかなか乾かないのでエンボスヒーターですよ!
これが乾かしたの
snowテックスは見た目変わりませんね
ホワイトサンドはちょっと色が薄くなります
レジンサンドは透明になります
が
エンボスヒーターで無理やり乾かしたので右二つは焦げ目がついちゃいました
やはり急いで乾かすのは不向きのようですが
上から色を塗るのであまりわからないかもです
ちなみに白で色を塗るのは右側二つ
ホワイトサンドはかろうじて白っぽいですが塗ったほうが無難ですね
乾かして色を塗って仕上げるとこんな風にほとんど大差はありません
なので好きなテクスチャーを使っても大丈夫です
手に入りやすいのはレジンサンドですね
小さいサイズで安いですし文房具屋さんでもあります
snowテックスもホームセンターなどにあったりします
プリマのテクスチャーはスクラップブッキングの素材が売ってるお店かネットでしか手に入らないし
高いです
どれを選ぶかは自由なのでこれにしようというものを使ってみてくださいね