iPhoneの写真アプリ、トリミングのやり方

2016年09月28日 | iPhone講座

 

★★★2017年1月より、教室ブログのアドレスは 

 

http://masudayuki.com/ となります。


iPhoneの写真アプリは、簡単な編集もできて、今まで使っていたいくつかのアプリが要らなくなるくらい。

iPhoneの写真アプリ、お気に入りや編集が簡単に

 

写真の下にある、レバーのようなボタンを押すと編集画面になります。


トリミングのボタンには、トリミングだけでなく傾き調整のメニューもあります。

トリミングと傾き調整のボタンを押すと、分度器のようなメモリが表示されます。

傾いている写真があったら、iPhoneはこの時点でまっすぐに調整してくれます。

また、分度器のようなメモリを左右に動かすと、写真の傾きが自由に変えられます。

写真を撮る時に、ちょっと曲がっちゃったなあ、という時に使うと便利です。

四隅のカギカッコのようなマークを動かすと、自由にトリミングすることができます。

余分なものが映っちゃったなあ、という時に使うと便利です。

自由にトリミングもできますが、決められた対比でトリミングすることもできます。

右下にあるボタンを押します。

すると、選択肢が表示されます。好みのものを押すと、その比率でトリミングされます。

トリミング中、中の写真は指で広げて拡大すること、動かすことができます。

写真の一部分をクローズアップしたい時に便利です。

そして「これで決まり」となったら、右下のチェックマークを押します。

もしもキャンセルしたい時は左下の×を押します。

旅先で記念撮影したら、知らない人が入ってしまった。

せっかくの景色なのに、必要ないものが映ってしまった。

写真の中から一部分だけを取り出したい。

こんな時、簡単にトリミングができるので、ぜひお使いになってみてください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

★日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中 ★著者より(動画約1分)
★日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのLINE」発売中 ★著者より(動画約1分)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿