■Googleマップストリートビュー開始!

2008年08月07日 | パソコン
Googleマップ日本版に、8月5日火曜日からいよいよ「ストリートビュー」の機能が使えるようになりました。

Googleマップ日本版にも「ストリートビュー」機能
Googleマップの「ストリートビュー」機能日本でも開始

さっそく試してみました。
新浦安で検索です。(クリックすると大きな画像になります)




もうちょっと進むと見慣れた交差点。交通事故が多いんですよね、この交差点は。





しばらく進むと、左にエルシティ7番館、右に美浜東エステートです。





違法駐車の軽トラックなんかも写ってしまうんですね・・・。





そしてココ。教室です。緑の植え込みに隠れていますが、自動ドアのガラス戸が見えますか? 撮影してたなら言ってくれれば外に出ていたのに~!(笑)


アメリカではプライバシー問題で物議をかもしているというニュースもありますが、日本ではどうなるのでしょう。車のナンバーや人物の顔などには画像処理がほどこされているようですが、知り合いが見れば分かってしまう、という意見も聞かれます。イクスピアリに面した道路に歩いている人々、よく見ると顔が分かる?と思われるものもありました。
もちろん、こういった意見に配慮して、不適切な理由、写真の箇所などを指定すれば、問題のある画像を削除してくれたりするそうです。

操作方法は、Googleマップで地名や住所を入れて検索し、ストリートビューのメニューをクリックするだけです。

これらの写真はどうやって撮ったのだろう? と思いますよね。
情報によれば、車種は「プリウス」で、Googleのステッカーを付けた車の上に、360度回転できるカメラを乗せて走りながら撮影されたようです。
でも、京都の町を見てみたら、「これは自転車で撮影したんじゃないかな?」という画像もありました。どの道路にも自転車の影が映っていたように見えたんだけれど。

みなさまもぜひご自宅付近を見てみてください。
どんなものが写っている???

最新の画像もっと見る

コメントを投稿