Take It Easy ~パパールの雑記帳 別館~

身近な自然を感性で切り撮ります

雨の京都府立植物園#2

2018年05月29日 | 
四国九州が梅雨入りしましたね
岡山の梅雨入りも近いのでしょうか

雨の京都府立植物園シリーズ
まずバラ園
(E-M5Ⅱ+M.ZD 40-150mm F2.8 PRO)




雨脚はあまり入っていませんが、濡れて元気な花たち


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲いた

2018年05月27日 | ボケ
今朝は半田山植物園へ
バラは盛りを過ぎていましたが、充分綺麗でした(^^)
とりあえず1枚だけアップ
(α7Ⅱ+MC-11+EF135mm F2L)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑京都:貴船神社

2018年05月25日 | 京都
京都の新緑シリーズ
5月6日の記事で貴船神社の写真をアップしましたが第2弾

やはり定番の朱塗りの灯ろうが並ぶ石段は、外せませんね^^;
(α7Ⅱ+MC-11+タムロンSP AF 28-75mm F/2.8)


赤もみじがアクセント
(Kiss M+EF-M11-22mm F4-5.6)


石段のもみじに一つだけおみくじが結ばれていました
(α7Ⅱ+MC-11+EF135mm F2L)


本社拝殿付近は人が多く、早々に退散

上記と同じ機材を使ったのでここから省略
帰りは裏側の石段を降りました


龍船閣と青もみじ


赤い欄干もアクセントになる


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑のトンネル:叡山電車

2018年05月24日 | 京都
京都シリーズ
貴船神社は叡山電車で行ったのですが、「もみじのトンネル」が有名ですね

(α7Ⅱ+MC-11+タムロンSP AF 28-75mm F/2.8)


上の写真は貴船口駅に入ってくる出町柳行きの電車を撮ったものです

一方、下の写真は市原駅~二ノ瀬駅間の「もみじのトンネル」を運転席の後から流し撮りっぽく撮ったもの
(レタッチしています)
(Kiss M+EF-M11-22mm F4-5.6)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポットライト:α7Ⅱでキノコ撮り

2018年05月22日 | キノコ
相変わらずキノコ撮影
葉の隙間から朝日のスポットライトが当たっていたので急いで撮影
(α7Ⅱ+MC-11+EF135mm F2L)


フルサイズ・センサーのα7Ⅱを買った最大の理由は、小さい被写体を際だたせるように前後を思いっきりボカしたいから
この写真はそのイメージに近く、レンズの選択も含めてやっと一定の使いこなしが出来たかなと思います
α7Ⅱを買って1年半掛かりました^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑京都:醍醐寺仁王門

2018年05月19日 | 京都
京都の写真が、まだいっぱいあります^^;
5月5日は醍醐寺へ
繁忙期は、拝観料が通常の約2倍1500円になって高いと思いながら、つい行ってしまいました
私がいつも惹かれるのが仁王門入ってすぐのカエデのトンネル
(Kiss M+EF-M11-22mm F4-5.6)


(α7Ⅱ+MC-11+タムロンSP AF 28-75mm F/2.8)


トンネル構図が大好きなので、仁王門で切り取られた、ましかく空間がいつも気になります
(α7Ⅱ+MC-11+EF135mm F2L)


単焦点のEF135mmで色んなましかくを撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ撮影機材の紹介

2018年05月16日 | キノコ
相変わらず同じ種類のキノコを撮っています
昨日の撮影
(E-M5Ⅱ+M.ZD 40-150mm F2.8 PRO)




昨日は天気が良かったのでメリハリが出ました

平日の朝は、仕事前のため撮影時間は1時間のみ
この短時間でキノコを探しながら移動して手持ちでサクサク撮るには、オリンパスの機材が最適です

キノコ撮りに最もよく使うのは、上の写真も撮った望遠ズームレンズのM.ZD 40-150mm F2.8 PRO
近寄れない場所や撮影倍率を上げる時はテレコンMC-14を併用します

背景を大きく入れて周囲の雰囲気出すのは標準ズームレンズのM.ZD 12-40mm F2.8 PRO


レンズ単体での撮影倍率はM.ZD 40-150より高いので、近寄れるキノコを大きく撮るときにも使います

次にマクロレンズのM.ZD 60mm F2.8 Macro


私の写真を見て多くの人がマクロレンズを使っていると思っているようですが、マクロレンズの使用頻度は少ないんですよ
上の写真のキノコ兄弟は5,6mmと超小型
こんな場合だけ、マクロレンズを使います

なお、ソニーやキヤノンのミラーレスカメラを使う時は手持ちのレンズが少ないので、マクロレンズを単焦点レンズとしてスナップなどマクロ以外の用途で使います

これらのキノコは数mm~2cmと小さいのですが、今朝はα7ⅡとEF135mm F2Lで撮ってみました
このレンズは寄れないので小さいキノコ撮りには不向きかと思っていましたが、結構良い感じで撮れた


EF135mm F2Lは引き気味の構図で小さい被写体を撮る時に真価を発揮しますね
今朝は曇っていたので特に柔らかく撮れました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の京都府立植物園

2018年05月14日 | 
昨日の朝は京都府立植物園へ
出かけるときには降り始めていたので機材はE-M5Ⅱ+M.ZD 40-150mm F2.8 PROのみ
この日のテーマは雨脚を入れる(^^)


傘を差した人をアクセントに




バラが見頃




今回アップした写真は強く降っている時に撮ったので、比較的速めのシャッター速度(1/80~1/160)でも雨脚が映り込みました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毘沙門堂のお地蔵様

2018年05月12日 | 京都
5月5日の朝は京都市山科区の毘沙門堂へ
今まで気づきませんでしたが、隅っこに風車を持った一群のお地蔵様がありました
水子地蔵ですね
こどもの日に来たのも何かの縁と思い撮らせていただきました
(α7Ⅱ+MC-11+EF135mm F2L)




赤い風車と背景の緑が引き立つように暗めに仕上げました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこニョキニョキ

2018年05月11日 | キノコ
数日雨が降ったのでキノコが顔を出しています
(E-M5Ⅱ+M.ZD 40-150mm F2.8 PRO)


キノコ撮りはオリンパスが良いですね
軽いし操作性はソニー、キヤノンより上です
(E-M5Ⅱ+M.ZD 12-40mm F2.8 PRO)


私が見つけたキノコは、ほぼこの1種類
1cm前後の小さなキノコで、キツネタケとかクヌギタケでしょうか?
キノコ写真を撮っていますが名前をほとんど知りません^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする