福井の良材屋の明日はどっちだ!

自然素材や無垢材を使った、家造りのお手伝をしたいっ! という思いのもと日々の気づきや考えを綴った日記です・・・   

鬼師のおんちゃん2

2012-10-29 22:28:43 | 福井県 自然素材

事務所で見積りをしていると鬼師(鬼瓦を作る人)の西郡さんが材料が欲しいとやってきました。
福井県では有名な人なんだと思います。
先日、ライブを見に行ったサンドーム福井にも西郡さんの鬼瓦のモニュメントが飾られています。

が・・・親父と仲がよかったし、ずっと前から知っているので私は「おんちゃん」と呼んでいます。
創作の森でも個展をやっているし、本当はすごい人なんでしょうね・・・ 

で、持ってきてくれと言われた所へ行くと
げっ!瓦を焼いた釜がある。壊れかけですが。始めてみました。重油で焼くタイプなので新しい釜だそうです。

子供の頃から瓦を焼いている所とは知っていましたが敷地に入ったのも始めてで、ましてや中に入ったことなんてありませんでしたし・・・

今、「越前瓦物語」という記録映画?を撮っているそうです。 80年前の焼き方の再現をするのでちょっと材料が欲しかったみたいです。

工房を見せてもらうと瓦の型板や

もちろん今は動かない機械や

 なんだっけこれ?

がゴロゴロと。

ちなみにここは西郡さんの工房では無く、数年前まで越前瓦を作っていた工房です。
こんな所が残っているなんて・・・ちょっと感動。

来週に撮影?があるみたいなので見に行ってみようかな。

福井の良材屋の明日はどっちだ!

福井の無垢フローリングショールーム「圓木屋 えん木や」 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークフローリングの・・・

2012-10-27 23:26:26 | 福井県 自然素材

古材風な無垢フローリングをコンクリートに直張りしたいとのご要望がありました。

中々・・・難しいご要望です。
普通は直張りというと裏にラバーが貼ってあってボンドで貼っていきます。
が・・・バリエーションが少ない。こんなのや

こんなのや

こんなのとか貼れたら面白い! 

まあ・・・採用されるかは分かりませんが。

しか~し、無垢フローリングをコンクリートの床に貼れる方法がありました~。
ラバーが付いていなくても貼れるんです~。
ほとんどの人が知らないんじゃ~ないでしょうか? 
困った時のえん木や! しかし・・・益々、マニアックになって行くような。
それでいいんですけどね~。 どこにでもあるものでは独自化になりませんし。 

ネットワークがあるってホンマにありがたいです。 

早速、提案しにいきま~す。

福井の良材屋の明日はどっちだ!

無垢フローリングショールーム「圓木屋 えんぎや」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界へ~

2012-10-25 22:01:08 | 福井県 自然素材

フローリングやデッキ材が運ばれてきた時にリフトで下ろしやすい(載せやすい)様にパレットに材料が乗ってきます。
最近は樹脂でできたものもありますが、まだまだ木で出来たものが主流です。用途にもよるんでしょうが。

900×1800サイズのものや900×3000のサイズは次の材料を乗せる時に再活躍するのですが・・・900×900のパレットはほとんど使いません・・・

商社に返しても「捨てますよ。チップにでもなるんじゃないですか」と。

が・・・捨てる神あれば拾う神あり。私の後輩に冷間鍛造といいまして冷たいまま(室温)の金属を金型に入れて形成させるという仕事をしている奴がいまして「ありませんか~?」と。

私としても再利用してくれれば嬉しいですし~。

彼は自転車パーツや釣具では世界最大手のシマノのお仕事を請け負っています。自転車を作っているのかと思っていましたが・・・ブレーキの部品やギアを作っている会社なんですねシマノって。

流石に写真は撮れません。シークレットです。私には工場の中を見せてくれましたが・・・何が何やらさっぱり分かりません。 へぇ~というだけです。 

世界のトップブランドのシマノのパーツを乗せてパレットは第二の人・・・木生を過ごしています。  幸せになれよ~。

 福井の良材屋の明日はどっちだ!

福井の無垢フローリングショールーム「圓木屋 えん木屋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ならおまかせ~

2012-10-23 18:20:18 | 福井県 自然素材

見た目は派手でもなく香りがいいわけでもないのですが・・・大好きな材の松
 只今、もう一度勉強しなおしています。
本を読んだり人に聞いたりして。
福井県でもあまり使われなくなってしまった材です。
魅力的な材なんですが・・・私が語り部となっていきたいっ!
「松は圓木屋 えん木や」と言われる日まで~ 

80年前に建てられた古民家の床を張り替える時にもらってきた材です。

きちんとまとめて資料にしています。 まとめたらここでもアップしま~す。 

福井の良材屋の明日はどっちだ!

福井の無垢フローリングショールーム「圓木屋 えんぎや」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっちか~

2012-10-19 23:40:09 | 福井県 自然素材

とあるメーカーの方とお話をする機会があり、色々と話させていただいたんですが・・・
言葉の端々で「あっ、そういう方向を向いているんだ」と感じました。

詳しくは書けませんが、以前からその方向を向いているんだろうなとは感じていましたが。

どのメーカーも同じなんでしょうね。 

よ~く分かりました。 私はその上を行くようにします。

なんのこっちゃ分かりませんよね・・・

すいません。

福井の良材屋の明日はどっちだ!

無垢フローリングショールーム「圓木屋 えん木や」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまった~しまった。島倉千代子・・・

2012-10-18 22:34:41 | 福井県 自然素材

しまった・・・。ここ数年出展しているあわら市の商工フェスタに申し込むの忘れてました・・・。

こういう場はモノを売る場所では無く、地元に周知してもらう場であり、色々な事を試す場所なのに~。

今からでも何とかならないか聞いてこようっと。

ダメなら・・・知り合いのブースに間借りさせてもらおうっと。
それでもダメなら・・・泣きつこうっと。

福井の良材屋の明日は・・・お願いしにいこう!

福井の無垢フローリングショールーム「圓木屋 えんぎや」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ・・・

2012-10-17 21:37:48 | 福井県 自然素材

基本は倉庫に入れてもらうのですが・・・倉庫と店舗(事務所)が離れているので店舗の方にも
材料が入ってきます。
奥の上下とも国産栗で手前の梱包は国産赤松です。
ちなみに・・・立てかけてあるのは杉の柾目フローリングです。

まだまだ外材の方が多いですが国産材も少しずつ増えてきました。

もちろんどちらがいい・悪いではなく、お好みで選んでいただいておりま~す。

福井の良材屋の明日はどっちだ!

福井の無垢フローリングショールーム「圓木屋 えん木や」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードウッドもいいで~

2012-10-16 23:23:05 | 福井県 自然素材

ちょっと久々のハードウッド。 色の濃い方がイペで薄い方がセランガンバツです。
デッキ材です。 最近はプラスティックと木粉を混ぜた・・・名前は知りません。がよく使われるみたいですね。 フリーメンテナンスですし、施工もサッシ屋さんがやります。
明らかに施工は簡単ですしね~。  

それでもハードウッドを使いたい!というお施主さんもいらっしゃいます。 

*イペ
産地:ブラジル・ペルー・パラグアイなどの南米

特徴:比重が大きい材だが乾燥が早く、乾燥途中での「ねじれ」や干割れが出にくい。
   材の色は黄褐色~赤褐色。雨や紫外線に当たると徐々にロマンスグレーに変色する。

加工性:反り・ひび割れは少なく、カンナで仕上げた表面は交錯木理の部分でない限り滑らかで美しい仕上げが得られる。

耐久性:参考耐用年数20年以上 材の密度が高いため、防虫・防腐処理は不要。
    虫食いや耐水性に優れており、耐摩耗性・耐候性は極めてよい。
    ヒラタキクイムシ・シロアリに対する耐性も極めてよいが免疫ではない。

主要用途:公園などのウッドデッキやボードウォーク、船着場の桟橋、木橋、床材、船舶関係、電柱、木工品など多岐に渡る。
ウッドデッキからルーバー、外壁まで幅広く安心して使えるオールマイティーのハードウッドです。

備考:木の成分で壁面やモルタルが汚れることもある。(台所用漂白剤や中性洗剤でほぼとれます)
逆杢・虎杢が出ることもある。密度が非常に高く硬いので、下穴を開ける必要がある。

 

 

*セランガンバツ
産地:インドネシア・マレーシア・ボルネオなどの東南アジア
   (別名、バンキライ、イエローバウラ)

特徴:心材は黄褐色・褐色・赤褐色で、日に当ると徐々に濃い褐色に変色していく。
   木目は交差しているが、肌目は緻密で重厚。強度と美しさを兼ね備える。
   どことなく杉のような色合いに近いところもある。

耐久性:耐久性が高いので、防虫・防腐処理は不要。
    接地して空気に曝される所に用いる場合、参考耐用年数18年以上とされている。
    辺材はキクイムシの被害を受けやすいが、心材は害虫の被害を受けることは極めて少ない。

主要用途:加工度の高い用途(工芸品等)よりも特長を生かした構造用材として多く使用されてる。
     主に、枕木・橋梁・埠頭用材・デッキの床板など
     明るい色味のため、住宅によく使用される。
     最近では、住宅デッキ板・大引き・外部壁板など多種多様

備考:
   ピンホールという針穴のようなものが出ることがあるが、強度上問題はありませn。

施工方法:デッキ材は非常に堅いので、釘打ちではなく下穴をあけてからビス打ちして下さい。
木材にスリットを入れることで、ビス頭が出ないノンビス工法での施工も可能です。
また切断はできるだけ電動ノコギリを使用して下さい。普通のノコギリでバツ材を切るのは困難です。

福井の良材屋の明日はどっちだ!

無垢フローリングショールーム「圓木屋 えんぎや」 はフローリングだけじゃ~ありませんよ~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ・・・

2012-10-15 23:01:02 | 福井県 自然素材

写真を撮り忘れましたが・・・地松の框と式台を加工に出しました。
この部分はほとんどが厚板を集成材に貼ったものです。 無垢じゃないんですね。
が・・・建材モンや貼りモノとお値段もほとんど変わりません。
安かったりもします。 もちろん高かったりもします。

が・・・存在自体知られていない。まあ・・・無いとも思われてますし。

まだまだPR不足・・・ 

出来上がったらアップします。

福井の良材屋の明日はどっちだ!

無垢フローリングショールーム「圓木屋 えんぎや」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのイスづくり!

2012-10-14 21:07:33 | 福井県 自然素材

先週、創作の森から「イス作りの定員に達していないのでやりませんか?」との電話。
2つ返事で「やります!やりますとも~」 

資源回収があったのですが早く終わり時間にも間に合いました。

まずは材料選び。
桑の木と足はサクラにしました。まずは皮を取らなければなりません。 美味しい木なんでしょうか?片側には虫がいました。が・・・何故片側だけなのか? 詳しい人に聞いてみよう。

皮を取りサンダーをかけました。

ここで足を付けるんですが・・・面白くない。 出来が見えてしまって面白くない。
モノづくりに向いてないのか?と思いましたが、そうではなくで形に面白みがないんです。
デザインされてない・・・。 自然の形ももちろんいいのですが・・・遊んでみたい。

が・・・初めてのイス作りだったので素直に先生のいう事を聞きました。
作り方を教わりにきたのでデザインは次ぎからにします。

が・・・やってみると上手くいきませんでした。 1号機は失敗です。
板はいくらでも手に入るので色々とやってみよう。 道具もあるし。
問題は・・・脚をどう作るかだ。 まあ・・・なんとかなるでしょ~ 

背もたれは短い方に付けてみました。前の方にビールが置けるように。おつまみも置けます。

1号機、命名!「Sbadigli」 日本語で「あくび」・・・

福井の良材屋の明日はどっちだ!

福井の無垢フローリングショールーム「圓木屋 えんぎや」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする