もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

N-BOXの話⑨

2021年06月25日 18時39分29秒 | 日記

今回はパドルシフトについてです

俺がターボにした理由を前回はチラッと書いたのですが

実は、このパドルシフトもターボを選んだ理由の一つです

ターボ車を選ばないと付いてこない装備のようです

 

 

ハンドルの裏側に

『-』と『+』のマークが付いたパドルがあります

こっちが左側についている『-』

右側には『+』です

これ、何かと言いますと

ギアを上げたり下げたりするものです

めっちゃ分かりやすく言うと

マニュアル車でスピードを上げていく時に

ギアを1速から5速まで順番に上げていくじゃないですか

アレを、このパドルでやるって言う事

プラスを押せばギアが上がり

マイナスを押せばギアが下がるのです

 

 

※画像は拝借

 

 

ドライブの下に『S』って書いているじゃないですか

ここにギアを入れると

パドルでシフトチェンジするモードになります

1速からスタートして…2速に入れて…3速に入れて…

みたいな。

それをパドル操作でするモードだそうです。

…まだやった事ありませんが、そういう運転の仕方も楽しめるのだそうです。

 

 

 

…俺はそういう運転は面倒くさくて嫌だし

慣れないと危ないような気がするから『S』に入れて

パドルだけで運転するって事はしないと思う。

普通に『D』に入れて運転。

でね?

エンジンブレーキを掛けたい時あるじゃないですか

例えば冬道。

思った以上にスピードが乗って

フットブレーキだけじゃ怖い…って時

その時に、このパドルでギアを下げるとエンジンブレーキがかかるんです!!

そして十分にスピードを落としてから止まったり、曲がったりすればいいのです。

更に便利なのは、『D』に入れたまま『-』のパドルでエンジンブレーキかけたとするじゃない

次に『+』を押さなくても、アクセルを踏んで通常の走りに戻ろうとすると

勝手に『D』に戻ってくれます(実験済み

そうです

俺はこのエンジンブレーキの為にターボにしたと言っても過言ではないのです!!

 

 

 

ていうか

ここまでの説明、伝わってます?

俺のつたない説明で理解できてますか??

とにかくターボ、オススメだと思うんですよね。

 

 

 

さて納車から今日でピッタリ一ヶ月です

ホンダのお店に行って一ヶ月点検をしていただきました

そして、担当の営業さんに

『燃費良くてビックリしてます』

と言うと

『え?何キロ走ります?』

『19~20キロは走ってますよ』

『すごいですね~』

ホンダの人も驚く燃費の良さ

営業さんが言うには

ターボ無しの四駆で

『リッター20キロぐらいかなぁ…』ってお客さんに言ってるそうだ

俺はターボ車なのにそれをクリアしているのだ

…エライ。

先日、岩泉町に行ったときは

リッター21キロ走りそうな勢いだったのだ(道を間違えなければ行ってたかも

それぐらい燃費はいいし

俺の運転の仕方もいいと褒められた(エヘヘ

 

 

 

ちょっと気になっていたことを聞いた

俺が前に乗ってた車ってどうなりました?

って聞いてみた

10年以上も連れ添った相棒である

行く先が気になって思わず聞いてしまった

『あ~多分ですけど、処分ですね。オークションかけてもダメだったでしょうね残念ながら。』

そうか…

もうこの世に存在していないのか…

ちょっと寂しい気持ちになった

…でも、だよなぁ

あんなにボロボロなるまで乗ったもん

次、アレを欲しいっていう人を見つける方が大変だ

…いや、いた。

ウチのオヤジだった

新車のお披露目で実家に行ったときに

『前に乗ってたのどうした?』

って言うから

『処分料かからない程度にしてもらってタダ同然で下取りだよ』

『俺、乗りたかったのに~』

なんで~~~~

オヤジが乗ってくれてたらそれはそれで嬉しかったかも

でも、誰かに譲るなんて頭なかったもん

 

 

 

どう締めくくったらいいのか分からなくなりましたが

パドルシフトの感想

一ヶ月点検の結果

コンテちゃんの行く末

の、お知らせでした…


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« N-BOXの話⑧ | トップ | 困った事に。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sure.)
2021-06-26 04:19:50
昔、坂道下りる時ブレーキの踏みっぱは熱持つからダメと習ったことある。
ブレーキ踏みっぱの前走車やチカチカ赤ランプの車の後ろ走るのはストレスだしぃ。
雪道は重宝しそうだにゃぁ。
にゃびちゃん、あんがとね。
sure.さま♪ (ヾ(@゚▽゚@)ノ)
2021-06-26 05:31:46
昔の話だけど
下り坂が続く道の途中に
ブレーキが利かなくなった車が止まれるように
行き止まりの脇道みたいなんがあった…

懐かしw

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事