アロマな毎日 in スイス

アロマ中心のマッサージ自宅サロン開業15年目のぱんだと申します。セラピーのことや日常を綴りたいと思います。

次女のこと2 小さい頃の思い出

2009-11-17 | 日常生活
思い出したから、もう1つ次女のことを書いちゃおう。

今でも忘れません、下の娘が2歳半くらいのとき。
長女が幼稚園に行っている時間に
スーパーマーケットに買い物に行き、
カートに娘を乗せ、長女が帰ってくる前に終えなきゃ、と
急いで買い物をしていました。

私は陳列棚をに並んでいる商品をチェックしながら
カートの中にいろいろ入れていったのですが、
次女がなにやらとても静か。

はっと思って、次女を見ると、一生懸命シャンプーしていました。

「え?えええ??何で、頭から泡が出てるの??」

と思ってカートの中をよく見ると、次女のそばには
蓋のあいたシャンプーが・・・。

私が買い物をしている間、カートの中で静かに座っていると思っていた次女は
カートの中に入っていたシャンプーで頭を洗っていたのでした。

爆笑すると同時に、
「ちゃんとシャンプーで頭を洗うということを理解していてえらいなあ」と、
変なところで感心してしまいました。

が、その後レジのお姉さんにも笑われるし(当然ですね)
寒くなってきた時期だったので、風邪をひいては困ると
急いで家に帰りました。

次女はこのほかにも、次女は遊びに行った友達の家のバスルームで
こっそりシャンプーしていたこともあります。
その時は頭を洗わせてもらって帰りました(笑)

2歳半のあの頃、シャンプー、好きだったんでしょうかね??


長女もカートに入っていた卵を落として割ってしまったり、
醤油瓶を振り回して落としてしまったりと
子どもが小さい頃は、いろいろエピソードがたくさんあって
回りに迷惑もかけたのですが、
次女のシャンプーは衝撃的でした。



次女のこと

2009-11-17 | 日常生活
私たちには9歳と7歳の女の子が2人います。
時々「双子?」と聞かれることがありますから、
外見は似ていると思います。(身長差は10㎝強ありますが)

でも中身はちょっと違っています。
上の子は頭できちんと考えて動くタイプ。
見ていて安心できます。
下の子は感性で動くタイプ。
思わぬことをやって、私たちを驚かせたり爆笑させるのは下の子です。

下の子、今日は学校の体育がプールだったので、
2年生皆で隣町の温水プールにいったんだそうです。

帰りのバスの中に、空手で一緒のティーンエイジャーのお兄さんと
その友達が前の座席に座っていて、その友達のほうが次女に向かって
「かわいいね」といったそうなんです。
それに対して、彼女は笑顔で
「私、あなたをパンチでノックダウンさせちゃうことができるのよ」
といったそうです。

それを聞いて、わたしは目が点。
かわいいねって言われて、普通女の子が言うせりふじゃないですよねえ。
いくら空手習ってるからって・・・。
言われた男の子もびっくりしたでしょうねえ。

夫は大爆笑。
とりあえず、私は
「そういう一言から本当のけんかになったらこまるんだから
余計なことは言わないの!」とあわてていったのですが・・・。
うーん、さすが次女、予想しないことを言うなあと思いましたよ。

その後、彼女の宿題を夫がチェックしていたんですが、
ケアレスミスが多く、字が汚い。

「お姉ちゃんが2年生のときは、もっときちんとしてたよ。
しっかりやらなくちゃ」と私と上の娘でいったら
「私とお姉ちゃんは同じじゃないのよ、違う人間なの。違っていいの」と
しらっとして言います。

私も夫も上の娘も大爆笑。
「確かにそれはそうだ、それは正しい意見だ」とみんな納得して、
その話はそれで終わりになりました。

この間まで赤ちゃんだったのに、成長したものです・・・。



子どもたちとお菓子作り

2009-11-14 | 日常生活
今日は2年生は午前中で学校が終わりなので
次女は2人のお友達と我が家で遊んでいました。
わたしは1時半から2時半までセラピーが入っていたので、
その間は部屋で静かに遊んでいる約束して。

セラピー中の1時間は皆で本を読んだり
ボードゲームをしたり、部屋中にぬいぐるみのクマを
並べたりしていたようで、本当に静か。

患者さんには事前に子供が家にいることをお話して
了解を取っておきましたが、
まったく問題なく1時間が過ぎました。

その後は皆でクッキー作り。
わたしは計量だけして、子どもたちが全部作りました。
食用色素を使って赤と青と緑のカラフルなクッキー生地にして
型抜きが終わったあとはスプリンクルでトッピング。

まるで粘土で遊んでいるような光景でしたが
皆楽しんで作っていました。

出来上がったクッキーもなかなかおいしくて
友達2人は「半分は家にもって帰って、パパとママにあげたい!」というので
綺麗にラッピングして、お持ち帰り用にしました。

一昨日も子どもの友達3人+うちの子2人で
シフォンケーキを作ったのですが、
お菓子作りは皆大好きな様子で、嬉々としてやっています。

そういえば私もお菓子を作るのが大好きで
初めて自分一人でクッキーを焼いたのは10歳頃のことでした。
ちょうど今長女がその年齢です。
そのうちに私の助けなしでも、いろいろ作るようになるのかな。





カブ提灯行列

2009-11-13 | スイスの学校、幼稚園のこと
今日はカブ提灯行列の日でした。
毎年11月の中旬に、学校や幼稚園で
カブで提灯を作り、夜の6時くらいから学校に再び集まって
皆で村中を行列するのです。

我が家では小学校2年生の次女が授業中に提灯を作り、
6時から学校に集合だったので、家族で見に行きました。

上の子どもが幼稚園のときから今年で5年目のカブ提灯行列。
毎年楽しみにしていましたが、
うちの子供が提灯を作って参加するのは今年で最後です。

去年までは小学校3年生までがカブ提灯を作り、
行列中に4年生が行列に付き添い、歩いている間に
火が消えてしまった提灯に火をつける係、
5年生が行列が終わったあとの子どもたちに振舞う
パンやお茶を用意していたのですが、
今年からは2年生までだけが提灯を作って夜に行列するのみ、
となりました。
3年生以上の子どもたちは、行列を見に来てもいいけれど
参加の義務がなくなりました。

4年生になったら、火をつけるお手伝いができる、
と楽しみにしていた長女は不服そうでしたが、
今日行列を見た感じでは、
大きい子供たちがいないほうが、
生徒たちが先生方の言うこともきちんと聞いて
ちゃんと行列できているようでした。

大きくなってくると、ふざけあったり、きちんと歩かなかったり、
やはり難しいものがあったのでしょう。
子どもたちは不満げでしたが、仕方ないのかなあ
と納得しました。

我が家にとっての最後のカブ提灯行列、
幼稚園生から2年生の子どもたちが、秋の歌やカブ提灯の歌を歌いながら
村を練り歩く様はやはり、とてもかわいかった。
5年間、いつも子どもたちが健やかに育っていることに感謝しながら
子供たちと一緒に歩いていました。

来年からはうちの子供たちは参加はしないけれども、
カブ提灯用のカブを見かけたり、
行列中に子どもたちが歌っていた歌を聞くたびに、きっと何時になっても、
小さかった子どもたちを思い出すんだろうなあ。

チケット頂きました

2009-11-06 | 日常生活
冬時間になって以来、あっという間に暗くなるし、
あんなに綺麗だった紅葉した秋の葉も散り始めたし、
なんだか物悲しい・・・。

秋から冬にかけて、楽しいイベントがたくさんありますが、
いろいろ楽しいことを計画しないと
気がめいってしまうからかもしれませんね。

今週末の予定は観劇です。
演目はアンデルセンの「エンドウマメの上で寝たお姫様」。



次女のクラスメートのYちゃんのお母様から
一昨年から毎年この時期の観劇のチケットを頂いているのです。

去年は「裸の王様」だったのですが、
話の面白さもさることながら
王様やお姫様の衣装がゴージャズで
子どもたちも大喜びでした。

今年のお話も子どもたちが好きなお話。
楽しみです。


のどが痛い!

2009-11-04 | アロマセラピー
週末、忙しかったので夜更かししたせいかしら?
今朝起きたらちょっとのどが痛い・・・。

幸いまだのどの痛みだけなので、普通に過ごしていますが、
これ以上悪くならないようにしなければっ!

今日は蜂蜜たっぷりの風邪用のお茶を朝昼晩と3回。
これからティーツリーで吸入して
その後足浴して寝ま~す。

もう12時過ぎ・・・早く寝なくては!!!

ハロウィン

2009-11-02 | 日常生活
土曜日のハロウィンの夜。
うちの子供たちは近所の友達や、クラスメートとともに、
10人くらいのグループで何軒ものおうちを回り、
お菓子をたくさん頂いてきました。

我が家には全部で12人くらいの子供がお菓子をもらいにきました。
といってもうちの子を含めたグループ以外には小さい女の子たちが
2,3人きた程度で、今年はそんなに大勢のお化けは来ませんでした。

例年は子供たちのクラスの男の子たちも男の子グループが
誰が誰だかわからないような凝ったお化けの仮装をして
ど~~っとやってくるので、ひそかに楽しみにしていたのですが。
今年は来なくてちょっと寂しいな。
土曜日だから、家族の予定があったのかなあ。