タマシギ(珠鷸)④

2022-04-23 | タマシギ科
どちらかは分かりませんが 1羽オオタカにやられ 残った1羽はどこかへ逃げたようです

間違って早く渡って来てしまったのか? 若いカップル(?)のタマシギ
経験が浅いためか 警戒心が薄いのがあだになったのでしょう 鳥を見ていると見たくない出来事にも遭遇 
自然の摂理と言えばそうでしょうが この年になるとつらいのは避けて過ごしたい

こんなに 2羽仲良く行動していたのに 残念でなりません


タマシギがお休み中 前方の山を見て「オオタカだ!」と叫んだ人がいましたが 


その時は 「オオタカも見れるんだ」と思ったくらいで まさか!こんなことになるとは(涙)


池には カモたちも居て ここはオオタカの狩場だったのかも知れません





























ただただ 残念😢


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシギ(珠鷸)③

2022-04-22 | タマシギ科
2羽で仲良く採餌中



関東地方では田植えが始まるころに渡って来ますが


今回は 3月上旬と早々に渡来したからか?


メスは成鳥の繁殖羽の 姿ではありませんでした


一妻多夫 雌雄の役割が逆転しているタマシギ


オスが営巣 抱卵 子育てまでします


メスは複数のオスとつがいになり 卵を産むだけ


なので、メスの方が綺麗で オスはどちらかと言えば地味


この子達は まだ若いつがい?のように見えましたが


とても仲良く採餌している姿が微笑ましく見れました













つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシギ(珠鷸)②

2022-04-21 | タマシギ科
広い公園 訪れた3月10日は梅の花が遠くに見られました
手前に 菖蒲畑 タマシギはこの菖蒲畑の端にいました


メスに続き オスもお目覚め


メスがオスのそばに移動開始


採餌しながら


ゆっくりと


近づいて


行きました





オスは羽上げ


エンゼルポーズ


メスは採餌しながら移動





オスも続きます


メスが先に



オスは見張りも欠かしません

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシギ(珠鷸)①

2022-04-20 | タマシギ科
3月10日に撮影しましたが 聞くところによると 翌日の夕方 オオタカに雌雄どちらかが襲われ亡くなったと聞き
ショックで写真整理をする気が失せていましたが 可愛かったこの子達でしたので思い出に残す事にしました

タマシギは何度か見ていますが いつも遠くで 草被りばかりで全体が見えない事が多く 
今回は丸見えでした 早めの渡来でメスはまだ 夏羽になっていないのか? 若鳥なのか? 羽色が薄い子でした

朝の9時前 2羽は少し離れてお休み中でした
オス


こちらは メス


時々 目を覚ますもまた、寝るを繰り返していましたが 猫が近くにきた


警戒!


幸い 区切られていましたので 猫は入れません 



1時間後の10時過ぎ メスが先にお目覚め


ストレッチでしょうか? 羽上げ

一妻多夫のタマシギ メスは顔から胸にかけレンガ色 体上面はこげ茶色で目立ちますが 
この子はまだ 薄い色でした


羽伸ばしを


ゆっくりと





次は 反対側も


小さく ブルブル



そして、また こちら側を羽伸ばし

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカケホンセイインコ (Bつがい)

2022-04-19 | インコ
ここでは 2組のペアーが営巣していました

こちらはアオゲラ?が開けた巣穴を再利用していました



メスが顔出し


こちらも 遠くの高い木で オスから「吐き戻し」給餌を受けていました








終わるとメスは素早く巣穴へ



オスは巣の近くに飛んできました










そして、オスも巣穴に入りました 同時に入れるくらい穴なのですね!


オスは顔を出したり 引っ込んだりを何度か繰り返し 飛んで行きました


海堂の花でしょうか? 綺麗でした


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする