ズグロミツドリ(頭黒蜜鳥)

2023-02-25 | コスタリカ探鳥記
コスタリカ探鳥 2日目 (2023・1月27日)

グァピレス近郊にて

青いルリミツドリを見て驚きましたが 今度はブルーグリーンの姿の子がやって来た!



ズグロミツドリ 黒い覆面をかぶった姿ですね


クチバシは黄色



全長約13㎝ メスはと言えば全身緑一色だそうで 今回は会えなかった 残念


ミツドリなので花の蜜が大好きだが昆虫も食べ


小さな果実が主食だそう 


この後 飛び去り


しばらくして また、やって来た






この時は曇天の空 緑に近いブルーだけど



図鑑にはターコイズブルーとあるが お日様の中では 綺麗なターコイズブルーに見えるのだろうか?


この後も 会えるといいな

つづく


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マミジロイカル | トップ | シロエリハチドリ(白襟蜂鳥) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ズグロミツドリ (チョウキチ)
2023-02-25 09:03:46
素晴らしく鮮やかな色ですね。コスタリカは素晴らしい。
Unknown (tukikisou)
2023-02-25 09:26:45
ミステリアスな雰囲気満載のスグロミツドリ❣️
目が合ったら人間の言葉で話しかけられそうです。
楽しいなぁ💜
Unknown (pandado4(小桜))
2023-02-25 10:11:03
チョウキチさん おはようございます♪

次もあるのか?
一度だけのお出ましか?
撮っておかないと と焦る気持ちを抑えきれませんでした(苦笑い)
Unknown (pandado4(小桜))
2023-02-25 10:27:59
tukikisouさん おはようございます♪

( ゚д゚)ハッ! と目を引く綺麗な色
落ち着いてと言い聞かせて シャッターボタンを
押した私
海外の探鳥は 「チラリ見ただけ」も良くある事
撮るのは容易ない事も多く一期一会
この子はすこし、様子見をしてくれて良い子でした(^^♪
Unknown (m1960102)
2023-02-25 13:27:49
綺麗の一言です。素晴らしい。
Unknown (pandado4(小桜))
2023-02-25 16:00:11
m1960102さん こんにちは♪

綺麗な羽色に目を奪われました
すごいですね (水辺の旅人)
2023-02-26 07:07:34
毎日楽しみにして拝見しています。昨日BSP
でコスタリカの自然を見たのですが、拝見している鳥たちの生きる環境の素晴らしさも感じ、さらに楽しみになりました。
Unknown (pandado4(小桜))
2023-02-26 10:09:02
水辺の旅人さん おはようございます♪

私もBS見ました
生き物の楽園 カラフル大地と深い森
日本と同じ火山国 人々は自然と共生
生き物に優しく 明るい人柄 まさに楽園でした
1日目は移動で終わり 2日目から探鳥
2日目だけで見た鳥 41種
しばらくコスタリカ探鳥記が続きますが
適当にスルーして 見ていただくと嬉しいです
よろしくお願いいたしますm(__)m

コメントを投稿

コスタリカ探鳥記」カテゴリの最新記事