5月末の田園にて
鳥友さんとヒナを見に行って来ました
田園ではあちらこちらで ケリの親子が見られました
歩いていると 親は警戒 「ちかづくな~!」

「キキッ! キキッ!」

こちらの親は 子育ても一段落?

畦の上で羽繕い

伸び~~

で、子供はどこ?

いました いました あんな遠くに

もう、こんなに大きくなっていました 可愛いヒナを見に来たのに 遅かった

親は 警戒して

離れた所から 見ていました

そこに 「ケ~~ン♪」とキジが出て来ました

通りすがりのおじさんの話では ここいらには「キジはたくさんいるよ!」と

来年の春が楽しみになりました♪

ヒナはキジを避けるように 草むらの中に消えて行きました

つづく
鳥友さんとヒナを見に行って来ました
田園ではあちらこちらで ケリの親子が見られました
歩いていると 親は警戒 「ちかづくな~!」

「キキッ! キキッ!」

こちらの親は 子育ても一段落?

畦の上で羽繕い

伸び~~

で、子供はどこ?

いました いました あんな遠くに

もう、こんなに大きくなっていました 可愛いヒナを見に来たのに 遅かった

親は 警戒して

離れた所から 見ていました

そこに 「ケ~~ン♪」とキジが出て来ました

通りすがりのおじさんの話では ここいらには「キジはたくさんいるよ!」と

来年の春が楽しみになりました♪

ヒナはキジを避けるように 草むらの中に消えて行きました

つづく
こちらでは春先 タゲリが見られる頃から
ケリも見られますが 広い田んぼを探すも
なかなか会えない事が多いです
まして、ヒナが見られるなんて!
しかし、今回 営巣場所が分かり来年が楽しみです♪
コメントありがとうございます。