谷関近郊にて

2024-02-05 | 台湾探鳥旅行

台湾探鳥旅行 (2023年6月)

午後には空港へと出発しなければなりません

朝食後、谷関温泉近郊で探鳥しました

橋の手前で降りて川沿いを歩きました 

(歩いて来た川沿いの道を振り返ってパチリ)

カワガラスが狩りをしていました

大きくトリミング

何度も何度も

水の中へ・・・

先へと進むと 対岸の遠くに鳥が・・・

カンムリワシでした

石垣島などでも見れます

 

その他 鳥がいない 場所を変えるため移動

八仙山へ 

 

ここでも 鳥影が無く 見たのは クロヒヨドリ

 

時間もないので 諦めて林道入り口まで下りました

つづく

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカハラシキチョウ(赤腹四... | トップ | 最後に見たのは カワビタキ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豊かな自然 (チョウキチ)
2024-02-05 12:57:23
日本と似た鳥も全く異なる鳥もいて楽しく拝見しています。
Unknown (小桜)
2024-02-05 19:49:35
チョウキチさん こんばんは♪

こちらは 午後から雪になりました☃
夕方には一面真っ白です

台湾の探鳥 約90種見れましたが5年前よりも
少なかったです
特に大雪山では鳥影が無く寂しい鳥見でした
昨年は地球沸騰(;^ω^)での環境の変化なのでしょうか?
人にも鳥にも厳しい環境の変化
地球はどうなってしまうのでしょうか

コメントを投稿

台湾探鳥旅行」カテゴリの最新記事