コウノトリ(鸛)②

2024-05-25 | コウノトリ科

ベトナム探鳥旅行を一時中断して

*****

里山にて

訪問した時 巣に居たのはお父さん

お母さんはなかなか帰ってこない 待つ事2時間

やっとお母さんが帰って来ました

お母さん お帰り~

帰って来て交代すると 直ぐに飛ぶよ!

と 聞いてはいましたが

挨拶すると

ほんと! 直ぐに

お父さんは飛び去りました

この時、肝心のヒナの姿は見えな~い

家族写真が撮りたかったのに・・・😢

先ずは、近くの田んぼへ

降りて

行きました

 

歩き回るお父さん

でしたが 直ぐに大きな川の方へと飛んで行ってしまった

巣は午後の日差しが強く こちらを向いてくれない お母さん

ワンチャンスのショット

お母さんのひなた2才

コウホネが見れました

近くには 薄紫色の花が咲いていた木がたくさん見られた

センダンの花との事

秋には黄色の実がなり ムクドリ、ヒヨドリ、ツグミ等が採食するようです

今回は家族写真が撮れなかったので

ヒナがもう少し大きくなった頃 再訪問したいけど・・・その頃はもっと暑いよね~

 

つづく

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コウノトリ(鸛)① | トップ | セイタカシギの家族① »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コウノトリ (チョウキチ)
2024-05-26 08:48:09
こちらではもう巣立ってしまいました。また、来年が楽しみです。
Unknown (小桜)
2024-05-26 23:04:08
こんばんは チョウキチさん

そちらはすでに巣立ちしたのですか!
速いですね~
こちらの巣立ちは6月末との事です
巣立ち前の姿も見たいと思っておりますが
暑さの中行けるかな?

コメントを投稿

コウノトリ科」カテゴリの最新記事