goo blog サービス終了のお知らせ 

コムクドリ(小椋鳥)①

2019-08-11 | 北海道遠征
天売島にて

桑の実がお好み?
オスは枝の中に潜り込み メスさんが相手をしてくれました























オスは最後まで撮らせてくれませんでした





次に会ったのも 電線の上のメスでした 





子育て中のようでした









ハヤブサ(隼)

2019-08-10 | 北海道遠征
天売島にて

観音崎展望台では けたたましい鳴き声が聞こえて来ました
しかし、風が強く 霧もかかり何かが飛んでいるのは分かりますが 見えたりかすんだり・・・。
ハヤブサの幼鳥たちがじゃれあっている? (遠くですので証拠写真)





霧の晴れ間から





霧の中 あ~この鳴き声 今年の済州島で聞いた声だと思い出しました





鳴きながら すごいスピードで・・・





上下の急下降を繰り返し・・・





三つ巴





幼鳥3羽?

















飛びを撮るのが苦手なので 上手くは撮れませんでしたが楽しめました





ヒメウ(姫鵜)

2019-08-10 | 北海道遠征
天売島にて

遠くの岩の上にいました











翌 早朝小雨の中ではシルエットに











この鳥さんはお日様が当たらないと 綺麗な光沢が見れないので残念でした ま!居たという事で・・・。




ノゴマ(野駒)①

2019-08-09 | 北海道遠征
幌延にて

目の前をす~と横切る鳥 ノゴマ? 下の草むらでは慌てて逃げる小さい鳥
なんだろう? 小さい鳥にレンズを向けるとヒナがいました

雨に濡れて草陰にいたノゴマのヒナ





その後 メスの親鳥がエサを持って来ました




湿原を後にし 羽幌港から天売島へ
乗って来たフェリーがまた、羽幌港へ向け出港していきました




以前、天売島はノゴマがいっぱいだよ!と聞いたことがあります 
着いて早々にノゴマがいました

















真っ黒い口の中を見せて さえずっていました





ウミネコ(海猫)

2019-08-09 | 北海道遠征
天売島にて

黒崎海岸付近にくると 車道にウミネコが道路をふさいでました
海に向かった斜面では営巣地になっていて もう、ヒナではなく幼鳥位に育っていました





斜面には親子があちらこちらに見られました























赤岩まで行って見ました 





風が強く飛ぶのにも流されそうでした





赤岩展望台から望む