goo blog サービス終了のお知らせ 

ルリビタキ

2022-12-30 | ヒタキ科
京都御所にて

シロハラやシメ、ヒヨドリ、キジバトと大きい子を見た後に
ス~と小さい子がやって来た ルリビタキのルリ子さんだった


水を飲み まったり























帰ろうと思っていたら 最後にもう一度来てくれました 同じ個体かは?





オスも居るようだが 出が悪いらしい

つづく


ルリビタキ♀

2022-12-27 | ヒタキ科
京都御所にて

訪れた時は 紅葉が綺麗でした


散策していると鳴き声が聞こえてきました 辺りを見回すと居ました


ルリ子さんでした


紅葉バックで






見つめられました

つづく


サバクヒタキ③

2022-12-14 | ヒタキ科
小さな畑にて (11月21日)

住宅地の中の畑なので 長居は禁物
屋根や柵を避け


畑に降りた時だけ カメラを向けた



このスコップの上がお気に入り?



畑を見回せるしね







曇天から少しづつ明るくなった


バッタをゲット




元気に過ごしてね



サバクヒタキ②

2022-12-13 | ヒタキ科
小さな畑にて (11月21日)

採餌をしたり あちこちの屋根の上で見まわり? を繰り返していました
朝方まで雨で 畑に敷いたビニールシートに水が溜まっていて なんと!水浴びを始めました


乾燥した場所を好む鳥 名前もサバクヒタキ


砂漠には水がないだろう 砂浴びでなく水浴び


気持ちよさそうに


バシャバシャと繰り返し


楽しんでいました かな?














終わったようです


ここで


水分飛ばし


尾羽の白い部分が見えました




つづく