goo blog サービス終了のお知らせ 

蕪栗沼へ

2021-08-27 | 伊豆沼&蕪栗沼探鳥
宮城県伊豆沼&蕪栗沼にて 2日目 (2020.11月10日)

朝食を終えて 蕪栗沼へ行きました

秋の風が心地よかった





上空 白鳥が沼に戻ってきた





朝の採食を済まし 沼でひと休み だろうか?






広い空 私たち4人だけ ゆっくりと散策路を歩く

つづく


カケス(懸巣)

2021-08-26 | 伊豆沼&蕪栗沼探鳥
宮城県伊豆沼&蕪栗沼にて 2日目 (2020.11月10日)

マガンや白鳥たちも飛び立ち 静かな沼になった伊豆沼


宿の庭にやって来た カケス


足に何か持っているようです


ついばみ始め


何を食べているのでしょう?


食べ終わり


庭の木に飛んで行きました


小さな 小さなどんぐりのような 木の実を採って来ました 2個持ちです


あっという間に食べ また、木の実狩りへ


3~4羽いました

つづく


早朝の白鳥

2021-08-25 | 伊豆沼&蕪栗沼探鳥
宮城県伊豆沼&蕪栗沼にて (2020.11月10日)

夜明けの伊豆沼にて マガンの飛び立ちを観察後 朝食までの時間 近場を探鳥 (7時02分)

白鳥家族


採食のため 田んぼの中へ


こちらの家族も


つぎつぎと


幼鳥も恐る恐る


田んぼへ


続々と降りて行き


みんなで一緒に


朝の食事

つづく


伊豆沼の朝焼け

2021-08-24 | 伊豆沼&蕪栗沼探鳥
神奈川県はコロナ感染拡大が止まりません なので 不要不急の外出を控えています

ここで途中だった (あまりにも大量に撮影しましたので 写真整理が嫌になり 
その内 その内とズルズル先延ばししてましたが 鳥友さんとガイドの○○さん4人で楽しく探鳥出来た事を
自分日記として 残して置きたくて 写真整理を兼ねて 続きをアップしたいと思います )
 
なので、昨年の伊豆沼&蕪栗沼探鳥の続きをアップします

宮城県伊豆沼&蕪栗沼にて 2日目 (2020.11月10日)

1985年9月に国内で2番目のラムサール条約登録湿地となり 
日本に飛来するマガンの90%が越冬すると言われている伊豆沼

伊豆沼の朝、6時22分 



まだ 暗い内から飛び立つものも居ましたが 多くは日の出とともに飛び立ち


つぎつぎと


田んぼへ


マガンの飛び立ち


頭上を通過



数万羽のマガンが一斉に飛び立つ際の羽ばたき音と鳴き声 
舞い上がる朝の飛び立ちに感動 


宿泊した宿の掲示板に貼ってあった 5日前の飛来数



つづく

雁のねぐら入り

2021-04-11 | 伊豆沼&蕪栗沼探鳥
在庫から

伊豆沼&蕪栗沼にて

朝、伊豆沼で飛び立ちを観察 夕刻は蕪栗沼で ねぐら入りを観察するためスタンバイ

この広い空に・・・田園が広がっています





帰って来ました~


つぎつぎと


隊列を組んで


あちらから こちらからと続々と・・・すごい! すごい!と思わず声が出る


沼の上はたくさんの ガンで黒々


落雁 (着水状態に入ると 翼を広げたまま 体を左右に揺らしながら 着水)








多い時は 沼が真っ黒になる位 ガンたちで埋め尽くされるとの事です

つづく